GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑦【いきなり完成編】
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑥【ケース内仮組付け編】の続きです。
またdrone4の奴、浮かれて調子付きやがって~!
・・・なんて言われようが何だろうが、今だけは浮かれさせて下さい。。。
暫くの間掛かりっきりだった『GTeng T909』の大改造が漸く終わりました。
ケースを試作する事数回。思った様に作業が進まず、窓の外に投げ捨てようかと何度思った事か・・・。
お世辞でも大満足な出来とまでは言えませんけど、結果的に何とかカタチにする事は出来ました。(出来たと思います。出来た事にして下さい。じゃないと泣いちゃう)
製作途中、今回は魂が抜けてしまう程集中していたので作業中の画像は一枚だけ。

先日届いたアンテナ線はココにハンダ付けしましたよっと。
いや~ホントに今回の作業で精も根も尽き果てました。ケモノの槍作った人(ダレ?)の気持ちが何となくわかりましたヨ。
そんなワケで完成したのがコチラ。

だぁ~~~、もう、ダメ!ソレ以上言っちゃ!わかってます!わかってますってば!(髪の毛伸びますって)
完全手作業ですもの。ド素人の。見た目なんてどぉ~だって良いんスよ。もうね、ハナからそんなの分かり切ってた事ですから!

使えりゃ良いんですよっ! 使えりゃ~ねっ!
バッテリー残量だって見れるし。

外部のバッテリーへの切り替えも、上に付いてるスイッチで切り替え出来ます。(選択している方のバッテリー残量を表示)
DVRだって、遅延無しで録画も再生も出来ちゃうんだから。

Eachine ProDVRを組み込んであります。(操作方法覚えなきゃ…)
FPV録画時は遅延を無くす為にスイッチでRX直に切り替え。
アンテナもこの通り、外付けでパッチでもキノコでも何でもOK。

(ちょっと離れて見れば・・・そんなに悪くない?)
背中側は見せられないけど、もちろんクリップも装備してるので挟める所ならどこにでも設置出来ます。

サイドのボタンはそのまま流用したので、ココだけカエル色。
折角なのでコッチの角度からもパシャ!

この大きさ&機能で製品化されたら良いのにね・・・。
そんなワケで複数回に渡り『GTeng T909』の改造を行って参りましたが、これにて完成とさせて頂きます♪
3Dプリンター無しでどこまで目標とする形に持って行けるのか?
全く何のあても無い割に自分的にはかなり頑張ったと思うのですが、人様にオススメ出来るのか?と言われれば、出来る事なら”3Dプリンターで出力した方が・・・”と言うのが結論なのでゴザイマス!w
工作、楽しいけどメッチャ大変w ワタクシの様なド素人なら尚更。(中身を作るのは結構簡単なんですけどねぇ…)
最後までレビューを御覧頂いた皆様ありがとうございました!
そして、製品を御提供頂きこのようなレビューの機会を与えて下さったBanggoodさんにも感謝御礼申し上げます♪
まだまだこの後もレビュー予定が目白押しです。乞う御期待!
よろしくどうぞ~
『GTeng FPV T909 5.8G 3dBi 32CH Receiver 2.6 Inch Screen Real Time Wearable Watch』

・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!①』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!②【プチ改良】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!③【大改造の準備編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!④【改造ケース試作編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑤【DVR追加等編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑥【ケース内仮組付け編】』
ヒャッハー!
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!①』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!②【プチ改良】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!③【大改造の準備編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!④【改造ケース試作編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑤【DVR追加等編】』
・『GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑥【ケース内仮組付け編】』
またdrone4の奴、浮かれて調子付きやがって~!
・・・なんて言われようが何だろうが、今だけは浮かれさせて下さい。。。
暫くの間掛かりっきりだった『GTeng T909』の大改造が漸く終わりました。
ケースを試作する事数回。思った様に作業が進まず、窓の外に投げ捨てようかと何度思った事か・・・。
お世辞でも大満足な出来とまでは言えませんけど、結果的に何とかカタチにする事は出来ました。(出来たと思います。出来た事にして下さい。じゃないと泣いちゃう)
製作途中、今回は魂が抜けてしまう程集中していたので作業中の画像は一枚だけ。

先日届いたアンテナ線はココにハンダ付けしましたよっと。
いや~ホントに今回の作業で精も根も尽き果てました。ケモノの槍作った人(ダレ?)の気持ちが何となくわかりましたヨ。
そんなワケで完成したのがコチラ。

だぁ~~~、もう、ダメ!ソレ以上言っちゃ!わかってます!わかってますってば!(髪の毛伸びますって)
完全手作業ですもの。ド素人の。見た目なんてどぉ~だって良いんスよ。もうね、ハナからそんなの分かり切ってた事ですから!

使えりゃ良いんですよっ! 使えりゃ~ねっ!
バッテリー残量だって見れるし。

外部のバッテリーへの切り替えも、上に付いてるスイッチで切り替え出来ます。(選択している方のバッテリー残量を表示)
DVRだって、遅延無しで録画も再生も出来ちゃうんだから。

Eachine ProDVRを組み込んであります。(操作方法覚えなきゃ…)
FPV録画時は遅延を無くす為にスイッチでRX直に切り替え。
アンテナもこの通り、外付けでパッチでもキノコでも何でもOK。

(ちょっと離れて見れば・・・そんなに悪くない?)
背中側は見せられないけど、もちろんクリップも装備してるので挟める所ならどこにでも設置出来ます。

サイドのボタンはそのまま流用したので、ココだけカエル色。
折角なのでコッチの角度からもパシャ!

この大きさ&機能で製品化されたら良いのにね・・・。
そんなワケで複数回に渡り『GTeng T909』の改造を行って参りましたが、これにて完成とさせて頂きます♪
3Dプリンター無しでどこまで目標とする形に持って行けるのか?
全く何のあても無い割に自分的にはかなり頑張ったと思うのですが、人様にオススメ出来るのか?と言われれば、出来る事なら”3Dプリンターで出力した方が・・・”と言うのが結論なのでゴザイマス!w
工作、楽しいけどメッチャ大変w ワタクシの様なド素人なら尚更。(中身を作るのは結構簡単なんですけどねぇ…)
最後までレビューを御覧頂いた皆様ありがとうございました!
そして、製品を御提供頂きこのようなレビューの機会を与えて下さったBanggoodさんにも感謝御礼申し上げます♪
まだまだこの後もレビュー予定が目白押しです。乞う御期待!
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑧【裏面も公開編】 2018/06/29
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑦【いきなり完成編】 2018/06/28
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑥【ケース内仮組付け編】 2018/06/11
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!⑤【DVR追加等編】 2018/06/10
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!④【改造ケース試作編】 2018/06/09
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!③【大改造の準備編】 2018/06/08
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!②【プチ改良】 2018/05/18
-
GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor サクッとレビュー!① 2018/04/18
-