URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑥【モーター設定変更編】
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑤【テストフライト編②】の続きです。
先日のテストフライトの際、ま~原っぱの中で好き放題墜落させた事もアリ”草汁まみれ”になってしまったワタクシのUR65。

機体のカラーが白なので草汁の緑が余計に目立ちますね・・・。(エアダスターで草は吹き飛ばし、パーツクリーナー等をティッシュに付けて拭き取ると綺麗になります【豆】)
前々回のレビュー記事の最後にサラッと書きましたが、ワタクシ所有の他のブラシレス機でも行っている『モーター逆回転仕様』に変更しておりました。

プロペラの回転方向を逆にする事でカメラ側に草等を巻き込む事が無くなるのと、何かフライトの操作性にも好影響があるんだとか?(ワタクシ程度の腕前じゃ実感はありませんがw)
まぁ何にせよ、”カメラが草汁まみれで前が見えない”何て事が減るので、設定しておくと後が楽チンなんです♪
UR65の人気も爆発していてオーナーの方も急増している様ですし、この設定も簡単なのでやり方を簡単に御紹介しておきますね!
先ずは機体をBetaflight-Configuratorに接続して、Configurationのタブを開きます。

ココで『Motor direction is reversed』の項目にチェックを入れてSAVE。終わったら一度接続を切ります。
次にBLHELI-Configuratorを開いて接続。

機体にバッテリーを接続(モーターから『ピロリィ~♪』が鳴る)してから『Read Setup』を押します。
するとこの状態。

ついでですので一緒に色々と説明して行きましょう。
先ず左側にあるこの『Beacon Strength』項目。

この数値を上げる事で、ビーコンブザー発動時の音量を設定する事が出来ます。(画像は最大音量)
この上にある『Beep Strength』は機体にバッテリーを接続した際の例の『ピロリィ~♪』の音量設定です。
※このビーコンブザー関連は多用するとモーターが壊れる?等のウワサもありますので、自己責任で御使用下さい。
あ、設定時によくやる”ESCのバージョンアップ”方法はこの『Flash All』を押すだけ。

ココを押すとESCファームのバージョン選択が出て来ますので、最新の物を選択してフラッシュするだけ。超簡単お手軽なのでやっておきましょう♪
後は肝心のモーター逆回転設定。

ココの元々の表記がNormalならReverseへ、ReverseならNormalへ変更します。
※ESC1~4まで一つずつ全てを元の逆に設定して下さい。
終わったら『Write Setup』を押して設定完了。お疲れさまでした♪
あ、忘れてた。モチロン必ずプロペラも全て逆方向に付け替えて下さいね!
この記事を書いていて気付いたのですが、ワタクシの機体はいつの間にかBF3.4.0に更新していたのですねw(完全に忘れていた)
うろ覚えなのですが確か正規の物では無く、海外フォーラムのCrazybee F3スレッドにあった物を入れた様な?気がします。(ホント覚えて無くてゴメンナサイw)
まだまだ人気上昇中のURUAV UR65ですので、今後も何か気が付いたり変更点があれば少しずつ記事を更新して行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF』

※現在セール中でちょっとお安くなっている様です(記事掲載時)
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪①【Unbox編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪②【Check detail編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪③【FC設定編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪④【テストフライト編①】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑤【テストフライト編②】』
UR65は予想していた以上の”大ヒット”になっているようですね~!
※現在セール中でちょっとお安くなっている様です(記事掲載時)
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪①【Unbox編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪②【Check detail編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪③【FC設定編】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪④【テストフライト編①】』
・『URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑤【テストフライト編②】』
先日のテストフライトの際、ま~原っぱの中で好き放題墜落させた事もアリ”草汁まみれ”になってしまったワタクシのUR65。

機体のカラーが白なので草汁の緑が余計に目立ちますね・・・。(エアダスターで草は吹き飛ばし、パーツクリーナー等をティッシュに付けて拭き取ると綺麗になります【豆】)
前々回のレビュー記事の最後にサラッと書きましたが、ワタクシ所有の他のブラシレス機でも行っている『モーター逆回転仕様』に変更しておりました。

プロペラの回転方向を逆にする事でカメラ側に草等を巻き込む事が無くなるのと、何かフライトの操作性にも好影響があるんだとか?(ワタクシ程度の腕前じゃ実感はありませんがw)
まぁ何にせよ、”カメラが草汁まみれで前が見えない”何て事が減るので、設定しておくと後が楽チンなんです♪
UR65の人気も爆発していてオーナーの方も急増している様ですし、この設定も簡単なのでやり方を簡単に御紹介しておきますね!
先ずは機体をBetaflight-Configuratorに接続して、Configurationのタブを開きます。

ココで『Motor direction is reversed』の項目にチェックを入れてSAVE。終わったら一度接続を切ります。
次にBLHELI-Configuratorを開いて接続。

機体にバッテリーを接続(モーターから『ピロリィ~♪』が鳴る)してから『Read Setup』を押します。
するとこの状態。

ついでですので一緒に色々と説明して行きましょう。
先ず左側にあるこの『Beacon Strength』項目。

この数値を上げる事で、ビーコンブザー発動時の音量を設定する事が出来ます。(画像は最大音量)
この上にある『Beep Strength』は機体にバッテリーを接続した際の例の『ピロリィ~♪』の音量設定です。
※このビーコンブザー関連は多用するとモーターが壊れる?等のウワサもありますので、自己責任で御使用下さい。
あ、設定時によくやる”ESCのバージョンアップ”方法はこの『Flash All』を押すだけ。

ココを押すとESCファームのバージョン選択が出て来ますので、最新の物を選択してフラッシュするだけ。超簡単お手軽なのでやっておきましょう♪
後は肝心のモーター逆回転設定。

ココの元々の表記がNormalならReverseへ、ReverseならNormalへ変更します。
※ESC1~4まで一つずつ全てを元の逆に設定して下さい。
終わったら『Write Setup』を押して設定完了。お疲れさまでした♪
あ、忘れてた。モチロン必ずプロペラも全て逆方向に付け替えて下さいね!
この記事を書いていて気付いたのですが、ワタクシの機体はいつの間にかBF3.4.0に更新していたのですねw(完全に忘れていた)
うろ覚えなのですが確か正規の物では無く、海外フォーラムのCrazybee F3スレッドにあった物を入れた様な?気がします。(ホント覚えて無くてゴメンナサイw)
まだまだ人気上昇中のURUAV UR65ですので、今後も何か気が付いたり変更点があれば少しずつ記事を更新して行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
あのUR65もセール中【Banggood】 2018/08/14
-
UR65フレームキット販売再開【Banggood】 2018/06/21
-
URUAV UR65のプロペラ 2018/06/19
-
URUAV UR65のフレームが御到着 【Banggood】 2018/06/18
-
FPVカメラの揺れ予防【Snapper6 & UR65】 2018/06/16
-
スクープ!?【URUAV UR65の正体】 2018/06/14
-
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑥【モーター設定変更編】 2018/06/14
-
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪⑤【テストフライト編②】 2018/06/07
-
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪④【テストフライト編①】 2018/06/05
-
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪③【FC設定編】 2018/06/01
-
10%OFFクーポンが使えるみたい?【URUAV UR65】 2018/05/30
-
URUAV UR65補修用パーツ単品販売開始【Banggood】 2018/05/30
-
URUAV UR65 65mm FPV Racing Drone BNF 完全レビュー♪②【Check detail編】 2018/05/28
-