ミニ・マイクロブラシレス用バッテリー比較テスト ホバリング編①【Tattu&その他】
コメントでリクエストを頂きましたので、手持ちのミニ・マイクロブラシレス用バッテリーでのホバリング時間を計測したいと思い準備を始めました。

コレ、手持ちの『3~4S/400~650mAh/XT30』バッテリーを一つずつ全種類用意してみたのですが、全部で10種類もありました。(合計するとヤバい本数に・・・)
全てを一気にテストするには充電だけでもかなり時間が掛かってしまうので、準備が出来た物から順番にテストを始めて行きます。
これら全てのバッテリーを同条件でテストする為、使用する機体はコチラに致しました。

3Sでも4Sでも無難に飛べる3インチミニブラシレス機『Youbi XV-130』。プロペラはお気に入りのGemfan Flash 3052を使用。テスト時のVTX出力は400mWに固定。

バッテリーガード等を含めた、バッテリー抜きの機体総重量は約134gです。
テストの為に今回用意したバッテリーは下記の通り。
今回のテストでは特別な負荷を掛ける様な事はせず、純粋に屋内で1m~目線位の高さで定点ホバリングをして1Sあたり3.5Vのブザー設定でブザーが鳴り始めたら直ぐに機体を下ろす・・・までの時間を計測し、飛行後のバッテリー残量等についてもスマートチェッカーで計測致します。
本来であれば同じバッテリーで複数回計った後の平均値等を出すのでしょうけど、時間も手間も掛かってしまうので今回は一回ポッキリのぶっつけ本番で御勘弁を。
操縦自体もワタクシの手作業ですので、出来るだけムラが出ない様にホバリングするつもりですが誤差が出てしまうかも知れない事も予め御容赦下さい。
それでは始めてみましょうか~♪
①XF Power 11.1V 550mAh 70C 3S

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測2分25秒。バッテリーはほんのり温かいです。(っつか、ショボ過ぎ!)
フライト直後のバッテリー残量42%。

ホバリング中には負荷が掛かっている為、間違い無く3.5Vに到達してから機体を下ろしております。負荷に弱いバッテリー程、この負荷が掛かっている時と掛かっていない時の電圧差が大きくなる傾向がありますね。
②ZOP Power 11.1V 550mAh 80C 3S

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測3分10秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量27%。

①のXFとすっかり中身は同じかと思っておりましたが、放電率の高さが性能にも表れてるのか?若干は粘れるようです。(でも、実際の屋外フライトではどちらも同じ様なもんに感じてました…)
③Eachine Lizard95 11.1V 550MAH 40/80C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測5分30秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量12%。

もうね・・・ 離陸直後から全然XFやZOPとは違うのですよ。出力の出方も違うからスロットル開度も違うし、離陸後のホバリング時の電圧がXFやZOPは初っ端から11Vを切って10.7V位だったのに対し、コチラは12V位からスタート。 このテスト方法、あまり長時間なホバリングフライトはモーター等機体にダメージ与えそうで怖いな・・・。
④Tattu Battery Longtype 11.1V 450mAh 75C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測5分44秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量13%。

ココまで明確に差が出る物なんですね。。。 ホバリングしただけでもわかる安定した出力。ホント大袈裟に言ってるワケじゃ無いですからね!w
⑤Tattu Battery 11.1V 650mAh 75C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測7分16秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量12%。

まぁ順当と言えば順当ですね。一体いつまで飛び続けるのか、ちょっと不安になって来ちゃうくらい安定してホバリングしてました。
と、そんなワケで3Sバッテリーは全部終わり。
ホバリングテストだけでも、結構差が出て性能の目安になるもんですね。。。勉強になりました!
次回は残りの4Sバッテリーも同じくテストして行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
最後にGearbestで使えるTattuバッテリークーポンコードをまとめて御案内。

3S(11.1V)バッテリー
・TATTU 450mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP227951001 【$9.99】)
・TATTU 650mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230792001 【$11.99】)
・TATTU 850mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230711401 【$12.99】)
・TATTU 450mAh 11.1V 3S 75C Long Type Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP234638901 【$8.99】)
4S(14.8V)バッテリー
・TATTU 450mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP227958401 【$11.99】)
・TATTU 650mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP228044401 【$12.99】)
・TATTU 850mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230711901 【$16.99】)
・TATTU 450mAh 14.8V 4S 75C Long Type Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP234639601 【$10.99】)
※入力しても割引が適用されない場合、限定数に達したか期限が終了した物とお考え下さい。
※※在庫のある物(In stockの表記のある物)以外の商品は、発送まで非常に時間が掛かる場合が御座います。予め御理解頂いた上で御注文される事をお勧めさせて頂きます。早い者勝ちですので、御購入を検討されている方はお早めに♪

コレ、手持ちの『3~4S/400~650mAh/XT30』バッテリーを一つずつ全種類用意してみたのですが、全部で10種類もありました。(合計するとヤバい本数に・・・)
全てを一気にテストするには充電だけでもかなり時間が掛かってしまうので、準備が出来た物から順番にテストを始めて行きます。
これら全てのバッテリーを同条件でテストする為、使用する機体はコチラに致しました。

3Sでも4Sでも無難に飛べる3インチミニブラシレス機『Youbi XV-130』。プロペラはお気に入りのGemfan Flash 3052を使用。テスト時のVTX出力は400mWに固定。

バッテリーガード等を含めた、バッテリー抜きの機体総重量は約134gです。
テストの為に今回用意したバッテリーは下記の通り。
3Sバッテリー
①XF Power 11.1V 550mAh 70C 3S
②ZOP Power 11.1V 550mAh 80C 3S
③Eachine Lizard95 11.1V 550MAH 40/80C
④Tattu Battery Longtype 11.1V 450mAh 75C
⑤Tattu Battery 11.1V 650mAh 75C
4Sバッテリー
⑥ZOP Power 14.8V 400mAh 50C
⑦XF Power 14.8V 550mAh 4S 70C※このバッテリーは恐らく表記容量が間違っている物と思われます。重量/大きさ的に850mAh相当!?
⑧Tattu Battery Longtype 14.8V 450mAh 75C
⑨Tattu Battery 14.8V 450mAh 75C
⑩Tattu Battery 14.8V 650mAh 75C
※尚、各バッテリーは丁寧にバランス充電で満充電状態にした後テストしております。①XF Power 11.1V 550mAh 70C 3S
②ZOP Power 11.1V 550mAh 80C 3S
③Eachine Lizard95 11.1V 550MAH 40/80C
④Tattu Battery Longtype 11.1V 450mAh 75C
⑤Tattu Battery 11.1V 650mAh 75C
4Sバッテリー
⑥ZOP Power 14.8V 400mAh 50C
⑦XF Power 14.8V 550mAh 4S 70C※このバッテリーは恐らく表記容量が間違っている物と思われます。重量/大きさ的に850mAh相当!?
⑧Tattu Battery Longtype 14.8V 450mAh 75C
⑨Tattu Battery 14.8V 450mAh 75C
⑩Tattu Battery 14.8V 650mAh 75C
今回のテストでは特別な負荷を掛ける様な事はせず、純粋に屋内で1m~目線位の高さで定点ホバリングをして1Sあたり3.5Vのブザー設定でブザーが鳴り始めたら直ぐに機体を下ろす・・・までの時間を計測し、飛行後のバッテリー残量等についてもスマートチェッカーで計測致します。
本来であれば同じバッテリーで複数回計った後の平均値等を出すのでしょうけど、時間も手間も掛かってしまうので今回は一回ポッキリのぶっつけ本番で御勘弁を。
操縦自体もワタクシの手作業ですので、出来るだけムラが出ない様にホバリングするつもりですが誤差が出てしまうかも知れない事も予め御容赦下さい。
それでは始めてみましょうか~♪
①XF Power 11.1V 550mAh 70C 3S

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測2分25秒。バッテリーはほんのり温かいです。(っつか、ショボ過ぎ!)
フライト直後のバッテリー残量42%。

ホバリング中には負荷が掛かっている為、間違い無く3.5Vに到達してから機体を下ろしております。負荷に弱いバッテリー程、この負荷が掛かっている時と掛かっていない時の電圧差が大きくなる傾向がありますね。
②ZOP Power 11.1V 550mAh 80C 3S

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測3分10秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量27%。

①のXFとすっかり中身は同じかと思っておりましたが、放電率の高さが性能にも表れてるのか?若干は粘れるようです。(でも、実際の屋外フライトではどちらも同じ様なもんに感じてました…)
③Eachine Lizard95 11.1V 550MAH 40/80C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測5分30秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量12%。

もうね・・・ 離陸直後から全然XFやZOPとは違うのですよ。出力の出方も違うからスロットル開度も違うし、離陸後のホバリング時の電圧がXFやZOPは初っ端から11Vを切って10.7V位だったのに対し、コチラは12V位からスタート。 このテスト方法、あまり長時間なホバリングフライトはモーター等機体にダメージ与えそうで怖いな・・・。
④Tattu Battery Longtype 11.1V 450mAh 75C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測5分44秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量13%。

ココまで明確に差が出る物なんですね。。。 ホバリングしただけでもわかる安定した出力。ホント大袈裟に言ってるワケじゃ無いですからね!w
⑤Tattu Battery 11.1V 650mAh 75C

フライト前のチェッカー表示。

ココからホバリングスタート。
ブザーが鳴り始めるまで実測7分16秒。バッテリーはほんのり温かいです。
フライト直後のバッテリー残量12%。

まぁ順当と言えば順当ですね。一体いつまで飛び続けるのか、ちょっと不安になって来ちゃうくらい安定してホバリングしてました。
と、そんなワケで3Sバッテリーは全部終わり。
ホバリングテストだけでも、結構差が出て性能の目安になるもんですね。。。勉強になりました!
次回は残りの4Sバッテリーも同じくテストして行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
最後にGearbestで使えるTattuバッテリークーポンコードをまとめて御案内。

3S(11.1V)バッテリー
・TATTU 450mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP227951001 【$9.99】)
・TATTU 650mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230792001 【$11.99】)
・TATTU 850mAh 11.1V 3S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230711401 【$12.99】)
・TATTU 450mAh 11.1V 3S 75C Long Type Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP234638901 【$8.99】)
4S(14.8V)バッテリー
・TATTU 450mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP227958401 【$11.99】)
・TATTU 650mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP228044401 【$12.99】)
・TATTU 850mAh 14.8V 4S 75C Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP230711901 【$16.99】)
・TATTU 450mAh 14.8V 4S 75C Long Type Li-polymer Battery
(クーポンコード:CQCP234639601 【$10.99】)
※入力しても割引が適用されない場合、限定数に達したか期限が終了した物とお考え下さい。
※※在庫のある物(In stockの表記のある物)以外の商品は、発送まで非常に時間が掛かる場合が御座います。予め御理解頂いた上で御注文される事をお勧めさせて頂きます。
- 関連記事
-
-
iSDT D2 200W デュアルチャンネル出力 スマートAC充電器 徹底レビュー!② 【基本設定編】 2018/01/06
-
HTRC X4 Micro Multi AC/DC 1S Lipo LiHV Charger 徹底レビュー!②【後編】 2018/01/05
-
HTRC X4 Micro Multi AC/DC 1S Lipo LiHV Charger 徹底レビュー!①【前編】 2018/01/04
-
iSDT製品割引クーポン続行中!【Banggood】 2017/12/31
-
iSDT D2 200W デュアルチャンネル出力 スマートAC充電器 徹底レビュー!① 2017/12/30
-
ミニ・マイクロブラシレス用バッテリー比較テスト ホバリング編②【Tattu&その他】 2017/12/15
-
ミニ・マイクロブラシレス用バッテリー比較テスト ホバリング編①【Tattu&その他】 2017/12/14
-
U199g機に最適なTattuバッテリー徹底レビュー♪② 【4Sバッテリー編】 2017/12/09
-
U199g機に最適なTattuバッテリー徹底レビュー♪① 【3Sバッテリー編】 2017/12/07
-
ISDT充電器がお得に!【クーポン情報】 2017/12/05
-
遂にTattuバッテリーが全て到着♪【Gearbest】 2017/12/05
-
あの充電器の新型?が販売開始【1S LiHV対応充電器】 2017/12/04
-
Lipoバッグが沢山御到着【Gearbest】 2017/12/02
-