Happymodel CrossF4 ELRS 1-2S Flight Controller 完全レビュー!①【Unbox編】
Happymodelから発売されたばかりのCrossF4 ELRS 1-2S Flight Controllerは、最近流行りのクロス形状で軽量なF411-FCに非SPIなELRS受信機を基板実装したAIO-FCです。Makerfireさんから「使ってみない?」とお話をいただいたので喜んで引き受けました🙌
このFCは
どっちが良いとか悪いとか?はワタクシには一概に何とも言えませんが、重量を重視するか?それとも、後の運用を重視するか?は、各々の目的や条件によって異なりますが、選択肢が増えることは良いことだと思います😉
それでは早速、詳しく見ていきましょー💨
スペック
仕様:
フライトコントローラー
ファームウェアターゲット:CRAZYBEEF4DX4.3.2
MCU:STM32F411CEU6(100MHz、512K FLASH)
センサー:BMI270(SPI接続)
電源:1-2S Lipo Lihvバッテリー入力(DC 2.8V〜8.7V)
内蔵 5A(各)Blheli_S 4in1 ESC Dshot300 対応
内蔵 Betaflight OSD(SPI制御)
内蔵 UART ExpressLRS 2.4Ghz 受信機(デフォルトファームウェア ExpressLRS v3.0.1)
内蔵 5V 1A BEC
内蔵 電圧検出および電流センサー
内蔵オンボードフラッシュ16Mbのブラックボックス
オンボード 4in1 ESC
MCUをEFM8BB21にアップグレード
電源:1-2S LiPo/LiPo HV(2.8v〜8.7v)
電流:5A連続ピーク6A(5秒)
BLHeliSuiteプログラマブル対応
デフォルトファクトリーファームウェア:S_H_50_REV16_8.HEX
ESCプロトコル対応:DSHOT150/DSHOT300/DSHOT600
オンボードUART ExpressLRS 2.4GHz受信機
パケットレートオプション:25Hz/50Hz/150Hz/250Hz/500Hz
RF周波数:2.4GHz
アンテナ:enameled copper wire 31mm length
テレメトリ出力電力:<12dBm
レシーバープロトコル:CRSF
デフォルトファームウェアバージョン:ExpressLRS V3.0.1
Happymodel EP1と同じハードウェア
ExpressLRS configuratorを介してファームウェアを更新することができます。
Unbox
こんな感じのプチプチ白ビニール袋で御到着。

発送の連絡を受けてから5日目で到着いたしましたー🙌(早ぇー)
プチプチの袋の中身は…

更にプチプチ白袋! 二重プチプチで安心安定のMakerfireさんの梱包でした👍(お世辞抜きで中華通販の中で一番丁寧な梱包なのがMakerfireさんなんです🤫)
その中に漸く本体のケースがお目見え。

とは言え、コレもプラケース(Happymodelのいつもの)に入っているので中身は見えないんだけれど。CrossF4/ELRSなシールが貼られてますね。
箱の裏側。

コッチ側にもバーコードと同じような表記。
パッカーン🎊

中はこんな感じ。
付属品の入った袋。

PH2.0バッテリーケーブルとマウント用のゴムダンパーやFC固定用ネジ等。
そして此方がお待ちかねなFC本体👀

この単線なリード線みたいなのがELRS受信機の2.4Ghzアンテナっすな。
裏側。

モーター用コネクタは実装済み。16MBのBlackbox用メモリも搭載しているのでHDカメラを搭載してGyroflow対応機にするのも面白そうですね🤔
基板上に配置されたパッドのアサインは此方の図を見た方が良さそう。

うん、これ実物で見ると凄く小さいのでハンダ難易度は中の上くらいだと思います💦
一応、素の重さも量っておきますか。

軽いっスね👀
どの機体に組み込むか?-検討-
このFC自体はとても魅力的なスペックなんですけれども、そもそも土の機体に組み込むのが良いのか?って話ですよねー。
ワタクシ的には、先日AliExpressで見つけたこんなフレームが良いんじゃないかな~?なんて思っていたり。

7.96US $ 25% OFF|Alfarcロッキー75ミリメートルフレームキットrcドローンfpvレーシングつまようじhqpropためgemfan 35ミリメートル1.4インチプロペラ0803 0802ブラシレスモーター| | - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
ワタクシの手持ちで言うとこの機体。

iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm FPV Racing Drone 完全レビュー!③【メーデンフライト編】
昨年撮影しておいたテストフライト動画も殆ど終わりかな?🤔大した動画じゃ無いんですけど掲載させて頂きまっす🙄25.5g iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm FPV Racing Drone BNF Runcam Atom 800TVL Cam SucceX F4 1S 5A AIO with built-in D8 Receiver 50mW VTX 0802 17000KV MotorOnly US$139.99, buy best 25.5g iflight 1s baby nazgul nano 73mm fpv racing drone bnf runcam atom 800tvl cam succex f4 1s 5a aio with built-i...
具体的な不満点を申し上げますと、
まぁこの受信レンジの短さとブザーが搭載出来ない(パッドその物が無い)の組み合わせがとにかく致命的なので、機体の軽快さとは裏腹に思い切った飛び方が出来ない
そこにこのFCがドンピシャ!ピッタシ!

元々搭載されているFCの形状はCrossタイプで設置性も問題ありませんし、ELRS受信機でレンジ問題も解消出来ますし、ブザーパッドもあるのでブザーも搭載可能🙌 その上、VTXも手持ちの他のVTXへ交換する事で更にロングレンジ対応にする事が出来ます🤩
もう正にこの機体の為に用意されたFCとしか思えませんよねぇ?🤤
最後に
そんなワケで、今回は届きたてホカホカな最新FCを駆け足で御紹介させて頂きました。単線ELRSアンテナの具合は果たしてどんな感じなのか!? そして、ワタクシの送信機環境に合わせる為にELRS受信機ファームウェアのダウングレード作業等々、やりたい事や試してみたい事が盛沢山🙌次回は実際に機体への換装を進めて行きたいと思います~💪
よろしくどうぞ~
↓【コチラの記事へ続く】↓

【iFLIGHT Baby Nazgul 73mm】Happymodel CrossF4 ELRS 1-2S Flight Controller 完全レビュー!②【機体に搭載編】
今回はいよいよFCを実機体へ搭載して行きます🔧この製品の前回のレビュー記事はパーツカテゴリーで御紹介させて頂いておりましたが、後々どのカテゴリーに投稿したのか?わからなくなりそう💦ですので、今回からは機体のカテゴリーに統合して御紹介させて頂きます🙇Happymodel CrossF4 ELRS 1-2S Flight Controller 完全レビュー!①【Unbox編】今回は巷で話題のNEW FCを御紹介させて頂きます。Happymodelから発売されたばかりのCrossF...
- 関連記事
-
-
【HGLRC M100】見せて貰おうか!GPSモジュール🛰第10世代チップの実力とやらを!【FIX TEST】 2023/05/27
-
最近新発売されるFPVドローンパーツに十字型AIO-FCが多い件について🤔 2023/04/26
-
Happymodel CrossF4 ELRS 1-2S Flight Controller 完全レビュー!①【Unbox編】 2023/03/28
-
HGLRC M100 MINI GPS FPVレーシングRCドローン用モジュール サクッとレビュー! 2023/03/18
-
【Mustool】800N.m Li-ionバッテリー付き コードレス電動工具セット サクッとレビュー!①【Unbox編】 2022/07/15
-
【モビロンゴムより良い?】劣化しにくい輪ゴム…再び!【100%シリコン製輪ゴム】 2022/03/19
-
本日の到着品&キーファインダーの機体搭載改造 2021/05/20
-
先週末の到着品 2021/05/17
-
【USB充電式】コードレスミニグラインダー リューター セットサクッとレビュー!【電動工具】 2021/05/04
-
【機体捜索の切り札】探し物ブザー🔊キーファインダー📡が御到着【技適付】 2021/04/30
-
【精密電動ドライバー】XIAOMI Mijia Electric Precision Screwdriver サクッとレビュー!【Xiaomi】 2021/03/09
-
【DIY】充電式コードレスグルーガン サクッとレビュー! 2021/03/05
-
簡易デジタル電圧/電流値測定メーターを作ってみた 2021/02/20
-