FPVドローンの飛行・空撮・製作・改造等々。飛ばしたり作ったり弄ったり。

【最小飛行重量33g】MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 完全レビュー!②【組み立て編~前編~】

2023年03月16日
MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNFバージョン
前回の記事でもお話しした通り、ワタクシは今迄RC飛行機を見た事も無ければ触った事も無い…という冗談みたいな?状態なのですが、今回は組み立てキットという事で説明書を見ながら組み上げていこうと思います。

一気に全部書いて行こうかとも思ったのですが…画像を大量に載せるので前後編に分けて掲載致します。

MinimumRC A6M5-Zero Q シリーズ 4CH 320mm RC 飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNF バージョン (コントローラーは含まれません)

MinimumRC A6M5-Zero Q シリーズ 4CH 320mm RC 飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNF バージョン (コントローラーは含まれません)

備考:自分で組み立てる必要があるKITと電子部品。 A6M5-Q_Assembly_Instruction 推奨コントローラ: Jumper T-Pro JP4-in-1 マルチプロトコル 仕様:ブランド: ミニマムRC翼幅:320mm飛行重量:33g素材: KT フォーム電子: 1020 ブラシ付きモーター; 1.7g サーボ *3;ブラシ付き ESC を備えたマイクロ 4CH レシーバー。 3.7v 260mah リポバッテリー パッケージは以下を含みます: 1 * キット版1 * 1020 ブラシ付きモーター3* 1.7g サーボ1 * SFHSS 受信機1 * 3.7v 260mah リポ

【クーポンコード:Drone4quadの入力で5%OFFになります。
・『【最小飛行重量33g】MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 完全レビュー!①【Unbox編】』


内部パーツを組み立てる

本当にまるっきり初めての初心者ぺーぺーなワタクシでは御座いますが、組み立てマニュアルを一通り見て見たところそんなワタクシにでも意外と出来るんじゃないか?と思えるくらいな難易度に見えましたので、まぁ兎に角マニュアルにある画像をお手本にひたすら組み立てて行く事にします。

組み立て方法のマニュアルは此方にあります↓
『A6M5-Q_Assembly_Instruction』

undefined

undefined



記念すべき最初のパーツはコチラから。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て①
バルサ材の板をレーザーカッターで切り抜いているのかな。

先ずは各パーツを指でくり抜いて(切り離して?)行きます。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て②
切れているのでパズルのように外していくだけ。

必要なパーツはこんな感じ。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て③
実はこれがイキナリ心臓部なんです。

説明書の画像にあった通り、こんな感じで組み立てます。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て④
初めてだったので未だ仮組み状態。

仮組で問題が無ければ付属の接着剤で本組。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑤
この502ボンドは所謂瞬間接着剤っつーヤツですね。どうせ機体の組み立ては非可逆性の一方通行、一度組み上げたら分解する事は出来ない仕様ですので腹きめてキッチリ組み立てていきましょう。この502ボンドを使うコツとしては、瞬接らしくシャバシャバな液体ですので組み立ててからボンドを接合部に流し込む感じで大丈夫だと思います。

次はイキナリ受信機の登場。ジャイロ等は無いけれどサーボやモーターを動かすESCが一体型になったSFHSS受信機。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑥
何かマニュアルには「組み込む際、サーボを中立の位置にする必要がある」みたいな事が書いてあったのでとりま通電。

何かこのバッテリー接続端子(1.25mmピッチ?超小型)、微妙に差込みが緩くてあまり好きじゃない。。。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑦
バッテリー端子を変えるなら今しかないのですが、最初から改造もアレなので今回はこのまま進める事にする。替えのバッテリーも何も持っていないんだけれど。

っチューワケでサーボも接続して通電。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑧
勝手にニュートラル位置になるのでコレでええやろ…。

先ほど組んだパーツにサーボを取り付けていく。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑨
ってか、どこがどこのチャンネルやねん!? 受信機基板にもCHの表示が無いのでワカランチン。

仕方が無いので一度受信機をBIND状態にしてから送信機スティックを動かしてCH割り当てを確認。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑩
一応各コネクタにマークしたけれど、どうせ一度組み上げたら二度と外す事が無い(出来ない)のでマークの意味はあまりない。ワタクシはAETRになる様にCHを揃えたけれど、まぁもし間違えて配線しちゃっても後でプロポ側の設定で組み替えれば良いだけなのでここはあまり気にしない🙄

サーボを取り付け受信機を適当な位置に付属のテープで固定したら、余分な配線を結束バンドで束ねておく。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑪
ココで一つ注意しなければならなかったのがモーター線の接続。これもモーター側にも基板側にも+-の表記すら無く、この画像を撮影した段階では何方を何方に接続するのかわからなかったので適当に接続してしまった。(実際は白黒逆向きが正解)
この配線を逆につけてしまうと、ブラシモーターは後から回転方向を逆にする事が出来ないのです💦 ワタクシは機体を完全に組み上げた後、プロペラを装着して回した時に初めてその間違いに気付いたので後の祭り…😇 でも、奇跡的にピンセットが届く位置に接続部があったので無理やり配線を差し換えて事なきを得ました。そんな失敗をしない為にも、皆様は組み上げる前にプロペラと電源を接続して実際の回転方向を確認してから組み上げましょう。

サーボの配線も干渉しない様に処理。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑫
マニュアルにはそんな事は書かれていないのですが、ココがもし干渉しちゃったら不具合出るでしょーが!と個人的に思ったので勝手に事前処理。

次はこのパーツ。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑬
マグネットは全部で2つあるんですけど、ホントに小さいので無くさない様に。

パーツのこの穴にマグネットの一つを仕込みます。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑭
不器用な人には最大の難関?かも。

ココに502ボンドで固定。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑮
後でコレがバッテリー格納部の蓋受けになるんです。

こんな感じでここ迄は中々上手に出来たと思います😤
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て
(誰にでも出来る…

外装を組み立てる

続いては外装を組み立てていきます🔧
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑯
ここから先、進んだら戻れないゾーンに入って行きますので今一度内部パーツの配線や動作確認をしてから進みましょう!

ボディの組み立ては先ほどまで使っていた502ボンドではなく、透明な容器に入ったコチラのボンドを使います。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑰
これから壊れた機体の修理にも使いそうなので長い付き合いになるのカモ?

マニュアルの通りに組み立てて行きます。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑱
ボンドで貼り付けて行くのでもう戻れません😗

普通はどうやるのか?わかりませんが、ボンドが固まるまでの間の固定をワタクシはマスキングテープで行いました。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑲
押さえが無いとキチンとくっ付かないですしね。

マスキングテープ様様🙏
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て⑳
事前に小さく切り分けて置くと使い易いです。

バッテリー収納部の蓋にもう一つのマグネットを仮固定。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉑
コレを本固定する為のシールが何処にあるのか?わからなくて、付属していないのかと思った😅(結局、シール類は全て同じシートにありました)

反対側も貼り付けて行きます。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉒
ココでもう内部パーツは封じ込められ触る事が出来なくなります。

そして…前述したモーター配線接続間違いにココで気付く事に💦
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉓
幸いバッテリー収納部から配線コネクタが見えたので、ピンセットで配線を差し替えて無事正方向へ組み替える事が出来ました🙌

お次は羽類の下準備。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉔
切込みを付属のカーボン棒でなぞっておきます。

後ろのエレベーターの切込みも。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉕
可動部は切込みをなぞる事で動き易くするのでしょうかね?

各パーツの溝をなぞって準備完了。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉖
コレを組み込んで行きます。

ワタクシはボンドで固定してしまう前に仮で一度取り付けてみてから、その後で本固定するようにしました。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉗
ぶっつけ本番でボンド付けちゃってから修正とかなると逆に面倒そうでしたので。

垂直尾翼は上部のシールを貼ってから取り付けましょう。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉘
先にボンドで付けちゃっていたらここも修正効かなかったっスね。

上部のシールも貼り付け、各羽を取り付けたところ。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉙
ゼロ戦の形になりましたね~👀

次は車輪を作ります。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉚
細かくて作り難い…

一応何とか出来ました。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉛
うまく作らないとグニャグニャに曲げちゃいそう💦

主翼の裏にボンドで貼り付け。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉜
固定位置は…大体っスね😏

バッテリー収納部の蓋にこのパーツを固定。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉝
蓋を開ける時の取っ手の役割?

車輪のところに付けるこのパーツはどうやって付けたら良いのかワカランし🙃要らなそうだったので付けなかった。
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉞
こんなの飾りです。実際付けて飛ばしたら秒で失くすと思います🙄

そんな感じで一応ボディの組み立ても完成しました🙌
MinimumRC A6M5-Zero 組み立て㉟
取りあえず一旦ココまで。

最後に

思いのほか画像が大量になってしまいましたので一旦ココで区切らせて頂きますね。
送信機の設定を含め、続きは後編で!



よろしくどうぞ~



関連記事
drone4
Author: drone4
ドローン沼にドップリ浸かって遊んでます。(遊ばれてます!?)
後続の方の為にドローンについて何か少しでも多くの情報を残せれば…と言う思いから立ち上げたブログです。

【レーシングドローン】 (203)
┣ Eachine Falcon 250 5-6inch (13)
┣ Eachine Blade 185 (EB185) 4inch (4)
┣ Eachine Aurora 100 2inch (24)
┣ Eachine Lizard95 FPV Racer 2inch (8)
┣ 【3D】Realacc Horns100 Micro 3DFPV 2inch (8)
┣ GOFLY-RC Falcon CP90 2inch (8)
┣ Awesome Youbi XV-130 3inch (7)
┣ HGLRC XJB-145MM 3inch (9)
┣ Diatone 2018 GT-R90 2inch (7)
┣ AURORA RC Mini Fight 110 2.5inch (7)
┣ Helifar Turtles 135 3inch (10)
┣ GEPRC GEP-Phoenix 125 2.5inch (5)
┣ FullSpeed Leader 3SE 130 3inch (8)
┣ SPC Maker K2 110 2inch (9)
┣ Diatone 2019 GT R239 R90 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249+HD Edition 2.5inch (5)
┣ Skystars Ghost Rider BigPick X120 DIY (7)
┣ GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch (7)
┗ Eachine SHADOW FIEND LR Analog Version 4inch (5)
【Toothpicks/トイレーサー】 (199)
┣ Kingkong Q100 (26)
┣ QX95 (13)
┣ LANTIAN 105 (3)
┣ Happymodel Sailfly-X 3S 2.5inch (8)
┣ iFlight TurboBee 120RS 4S Ver 2.5inch (6)
┣ GEPRC PHANTOM Toothpick 3S 2.5inch (5)
┣ Eachine RedDevil 3S 2.5inch (10)
┣ SKYSTARS TALON X110 2.5inch (5)
┣ SPC Maker Killer Whale 115 2.5inch (9)
┣ Diatone GTB339 Cube 3inch (3)
┣ iFlight TurboBee 136RS 3inch (4)
┣ Eachine Twig 115mm 3inch HD version (4)
┣ HGLRC Parrot120 2.5 Inch 2-3S (4)
┣ iFlight CinePick 120mm 4S 120HD 3inch (5)
┣ Happymodel Larva X HD 2.5-3inch (6)
┣ T-Motor F15 110mm 3inch (7)
┣ iFlight TurboBee 160RS 4inch DIY Kit (5)
┣ DIATONE GTB 154mm 4inch 3S Toothpick (4)
┣ Geelang WASP V2 2.5inch (6)
┣ URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick (4)
┣ Happymodel Crux3 3Inch Toothpick (8)
┣ Emax Nanohawk X 3inch 1S Toothpick (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 63mm (3)
┣ Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm (5)
┣ DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch (4)
┣ GEPRC SMART16 78mm 2S Freestyle (4)
┣ DarwinFPV TinyAPE Freestyle 2.5inch (5)
┣ Sub250 1s Nanofly16 1.6inch Freestyle (4)
┗ Happymodel Bassline 2S 90mm 2Inch Micro Toothpick (4)
【Whoop/Cine-Whoop】 (268)
┣ E011/R010 Brushed Whoop (25)
┣ Happymodel Snapper6 65mm 1S Brushless (8)
┣ URUAV UR65 65mm 1S Brushless (14)
┣ Eachine US65/UK65 65mm 1S Brushless (8)
┣ 自家製FHD録画 65mm 1S Brushless (6)
┣ Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless (12)
┣ Eachine TRASHCAN 75mm 2S Brushless (13)
┣ BETAFPV Beta75X 75mm Tiny Whoop 2-3S (5)
┣ BETAFPV Beta75 Pro 2 Racing Drone (5)
┣ FullSpeed TinyLeader 75mm HD Version (7)
┣ BETAFPV BETA85X HD Version (7)
┣ Gofly-RC Scorpion 80HD (7)
┣ SPC Maker Mini Whale HD (4)
┣ Happymodel Mobula7 HD 75mm (6)
┣ iFlight CineBee 75HD White Version (4)
┣ iFlight CineBee 4K (4)
┣ Eachine Cinecan 4K (14)
┣ Geelang Hobby X-UFO 85X 4K 3-4S (6)
┣ Eachine UZ65 65mm 1S Whoop (5)
┣ GEELANG ANGER 75X V2 3-4S (4)
┣ SPCMaker Bat78 HD 8000KV 3-4S (4)
┣ iFlight Alpha A85 Caddx Loris 4K Camera (4)
┣ Happymodel Mobula6 65mm 1S Whoop (4)
┣ Happymodel Mobula6 HD 65mm (3)
┣ Diatone Hey Tina Whoop163 2-3S (4)
┣ FUS X111 PRO 2.5Inch 2-4S Cinewhoop (4)
┣ Eachine US65 DE65 PRO 65mm 1-2S Brushless Whoop (4)
┣ FullSpeed TinyPusher 1.5Inch 75mm CineWhoop (3)
┣ 【技適】Makerfire Armor 65 Lite NFE_Silverware RTF (2)
┣ Emax Nanohawk 65mm 1S Whoop (2)
┣ Eachine Cinefun 1S 75mm CineWhoop (2)
┣ URUAV UZ85 85mm 2S DIY Whoop (4)
┣ Geelang LIGO78X PRO V2 78mm 2 inch (3)
┣ Happymodel Mobula7 1S HD 75mm (3)
┗ Happymodel Mobula8 1-2S 85mm Whoop (2)
【その他 ドローン/ラジコン】 (27)
┣ SYMA X5C (1)
┣ WLtoys V686G (8)
┣ FQ777-124 Pocket Drone (1)
┣ Wingsland Scarlet Minivet (4)
┣ Eachine E55 Mini WiFi FPV Pocket Drone (2)
┣ 【技適付】31g Holy Stone HS420 マイクロドローン (1)
┣ 【技適付】DEERC HIGH SPEED RACING BOAT 2008 2.4Ghz (1)
┣ 【技適付】DEERC ハイスピード RCカー オフロード 4WD 9305E (1)
┣ Eachine E120 2.4G4CH6軸ジャイロオプティカルフロー RCヘリコプターRTF (1)
┣ Eachine E110 2.4G 4CH 6軸ジャイロ 720Pカメラ オプティカルフロー RCヘリコプター RTF (2)
┗ MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNFバージョン (3)
【機材/通販等】 (709)
┣ 工具/ツール/小物/パーツ類/道具 (236)
┣ バッテリー/バッテリー関連機器/充電器 (96)
┣ ドローンバッグ/バックパック (13)
┗ 通販 (333)
【送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation】 (179)
┣ 【技適】Jumper JP4IN1マルチモジュール (10)
┣ Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition (36)
┣ Frsky Taranis X-Lite & X-Lite Pro (21)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite Pro (5)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite S (3)
┣ Flysky FS-NV14 Nirvana (7)
┣ 【技適】Jumper T8SG V2.0 Plus Multi-protocol (12)
┣ 【技適】Jumper T16 16CH Multi-protocol (11)
┣ 【技適】RadioMaster TX16S Hall SensorGimbals (15)
┣ 【技適】Jumper T18 Lite 16CH Multi-protocol (6)
┣ 【技適】Jumper T-Lite Multi-Protocol (4)
┣ 【技適】Jumper T-Pro JP4IN1 Multi-Protocol (1)
┗ OpenTX 設定等 (10)
【FPVモニター/FPVゴーグル/VTX/VRX】 (142)
┣ Skyzone SKY02SV+ FPV Goggles (6)
┣ Skyzone SKY03 FPV Goggles (18)
┣ Skyzone SKY03O OLED FPV Goggles (6)
┣ Eachine EV100 FPV Goggles (16)
┣ Eachine EV200D FPV Goggles (9)
┣ Eachine EV300O OLED FPV Goggles (9)
┣ FXT VIPER 5.8GHz Diversity HD FPV Goggles (6)
┣ GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor (8)
┣ Topsky 2 Inch 5.8Ghz 48CH FPV Watch Monitor (5)
┣ Eachine RD200 DVR内蔵ウォッチ型FPVモニター (4)
┗ Eachine Moneagle DVRダイバーシティ 5インチ FPVモニター (3)
【DVR/カメラ/FPVカメラ】 (139)
┣ 【3D-FPV】 Skyzone SCAM302 & STX202 (3)
┣ Quelima SQ12 Mini FHD DVR Camera (15)
┣ Hawkeye Firefly Micro CAM (5)
┣ Foxeer Legend 3 UHD 4K Sport Action Camera (4)
┣ Mobius Maxi 2.7K (4)
┣ Caddx Turtle 高画質DVR搭載型FPVカメラ (14)
┣ Foxeer Mix Mini HD FPV Camera (4)
┣ Hawkeye Firefly Micro Cam 2 (7)
┣ RunCam Hybrid 4K (3)
┣ Insta 360 Go AI Auto Editing Camera (7)
┣ RunCam2 4K Edition (1)
┣ Insta360 ONE R 5.7K 360°Panoramic Sport Camera 4K Edition (2)
┣ GoPro HERO10 BLACK (0)
┣ Insta360 GO 2 1440P/50FPS 32GB Standalone (2)
┣ Caddx Peanut Action Camera 2.5k Magnetic Charging FPV Sport Camera (0)
┗ RunCam Thumb Pro 4K Camera 16g (2)
【Handheld Steady Gimbal】 (14)
┣ X-Cam SIGHT 2S (5)
┣ Feiyu Tech Vimble C (4)
┗ Feiyu Tech Vimble 2 (2)
【Android TV-BOX】 (7)
┣ COOLEME CM-MM2 Quad Core 2GB RAM 16GB ROM (2)
┣ COOLEME CM-MH1 4GB RAM 16GB ROM TV-BOX (3)
┗ MXR PRO RK3328 4G/32G Android 7.1 TV-BOX (2)
【その他】 (76)
┣ VIOFO A119 V2 1440P GPS搭載ドライブレコーダー (2)
┣ Xiaomi JIMMY High Pressure Handheld Wireless Car Washer Gun (3)
┣ AK3V Mini PC Intel J3455 Quad Core 6GB/64GB Intel HD (2)
┣ ヒーター内蔵 90FUN Intelligent Down Jacket From Xiaomi (1)
┣ Xiaomi Watch Color Sport Version スマートウォッチ (2)
┗ 【技適付】特定小電力トランシーバー (1)
【3Dプリンター】 (7)
┗ Kingroon KP3S FDM方式 3Dプリンター (4)
【自転車】 (5)
┗ 電動アシスト自転車 Panasonic ハリヤ (5)