FPVドローンの飛行・空撮・製作・改造等々。飛ばしたり作ったり弄ったり。

【RadioMaster RP1】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!④【ELRS受信機搭載&大幅改修編】

2023年02月01日
Happymodel Crux3 3Inch Toothpick
あら?コリャマタ…やっちまったなァ。 ワタクシ、Crux3のフライト動画ってあげてませんでしたっけ!?!?💦 飛ばしに行った記憶は?あるんだけど…
あぁそうか!GPS Rescueの動作テスト等は行ったものの、記事に掲載出来る様な飛行内容じゃ無かったので後日改めて撮り直し…と、考えていたらそのまま忘れていたんだ…ホントサーセン🙇(まぁワタクシ如きの下手ッピな飛びなんて誰も期待しちゃいないから別に良っか)

ってなワケで、今回は前々から考えていたCrux3へのELRS受信機搭載をやってみたいと思います。
以前の改造でGPSモジュールは搭載していたんですけどね~。
【41g】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!②【イキナリGPS搭載編】

【41g】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!②【イキナリGPS搭載編】

ハイ!こっちもずっとほったらかしでスンマセン🙏 放ったらかしと言うか完全に存在自体忘れてました💦レビュー記事ってどう書くんでしたっけ?🤔もうブログ記事の書き方すら忘れちゃった😝っつー事でまぁこのCrux3の場合発売されたのも昨年でもう散々レビューされて来ただろうし、普通のレビューをしても面白くないのでイキナリ全力で改造をして行きたいと思います♪ ノーマル状態の具合を知りたければ他の方のレビューを御覧下さい😉...

その後もなんやかんや?少しずつ弄ってはみたものの、FCに統合されている内蔵D8受信機では受信レンジ的に何とも心許無い😟 なので当初よりELRS受信機搭載化はマストな改善項目だったのです。

この改造の為に用意していた受信機がコチラ。
RadioMaster RP1 2.4GHz ExpressLRS ELRS オープンソース 高リフレッシュ レート 低遅延 Nano レシーバー 内蔵 Wifi for Whoops RC Drones Airplane

RadioMaster RP1 2.4GHz ExpressLRS ELRS オープンソース 高リフレッシュ レート 低遅延 Nano レシーバー 内蔵 Wifi for Whoops RC Drones Airplane

Only US$22.99, buy best radiomaster rp1 2.4ghz expresslrs elrs open-source high refresh rate low latency nano receiver built-in wifi for whoops rc drones airplane sale online store at wholesale price.

コレもかなり前に手配していたんですけどね…入荷が大分遅れていて、結局届いたのはつい先日。人気製品なのでまた今は入荷待ちになっとりますな👀


そんなこんなで早速作業に取り掛かりましょ~💨

41g Happymodel Crux3 115mm CrazybeeX FR V2.2 F4 AIO ESC 25/200mW VTX 1-2S 3 Inch Toothpick FPV Racing Drone BNF w/ 1202.5 Motor Caddx ANT 1200TVL Camera Support Insta360 Go

Only US$115.99, buy best 41g happymodel crux3 115mm crazybeex fr v2.2 f4 aio esc 25/200mw vtx 1-2s 3 inch toothpick fpv racing drone bnf w/ 1202.5 motor caddx ant 1200tvl camera support insta360 go sale online store at wholesale price.

※今回のベースに使用したのはD8 SPI受信機内蔵版(FrSky Compatible Receiver)
・『【41g】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!①【Unbox編】』
・『【41g】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!②【イキナリGPS搭載編】』
・『【41g】Happymodel Crux3 3inch Toothpick 完全レビュー!③【FC&GPS設定編】』



3Dプリンターで一体型キャノピーの製作


この機体にGPSモジュール等を搭載した頃にはまだワタクシが3Dプリンターを入手する前でしたので、その辺にある材料で手作り工作でGPSマウント等を自作していたのですが、今ではワタクシも3Dプリンターと言う文明の利器を手に入れております故もう少しスマートな感じの一体型キャノピーを自作してみようかな?と思い…
【Kingroon】🎊遂に解禁!?禁断の3Dプリンター導入🎉【KP3S】

【Kingroon】🎊遂に解禁!?禁断の3Dプリンター導入🎉【KP3S】

Twitterでフォロー頂いていらっしゃる方はもう御存じかとは思いますが、あれほど敬遠していた…って言うか?一定の距離をずっと保ち続けて来た3Dプリンターで御座いましたが、この度漸く導入致しましたー🙌(って言うか最近それに掛かりっきりで他が何もできません💦)これは全くレビュー案件などでは無いのですが、3Dプリンターの導入を御検討されていらっしゃる方の中にもワタクシの様に無駄に二の足を踏んでいる方も少なくないんじゃな...


取りあえず、ネット上に公開されていたデザインを基にワタクシのアレンジを加えこんな感じにモデリングしてみたのです。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー プロトタイプ
GPSマウントとキャノピーを一体型にし、FPVカメラの上に更にワタクシ独自の撮影用カメラマウントホルダーまで一体化させちゃったテンコ盛りデザイン。ちゃんとプリントできるのか?は、やってみなけりゃワカリマセン🙄

取りあえずプリント中。
キャノピープリント中
素材は黄色のTPU。ちょっと複雑な形だけど果たしてうまくプリントできるのか?

プリントしてみたのがコチラ。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー プロトタイプ1
実際にプリントしてみて、実物を見ながらデザインに修正を加えて行きます。

数々のテスト印刷を繰り返し…
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー プロトタイプ残骸

出来上がったのがコチラ。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー 完成版1
この黄色フィラメントの前に使っていた黒色フィラメントが所々混ざり込んでいるのがシャレオツなアクセント(嘘。

Crux3の純正キャノピーと並べて比較。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー 標準キャノピーと比較
何か全然デザイン変わっちゃったけど、質実剛健が我が社のモットーなのでありますハイ。

キャノピーのみの体重も一応。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー 完成版 重量
全部一体型にしてゴツイ造りなので重量はそれなりにありますね。でもTPU素材で壊れる事も無いし剛性感もあるから👌

GPSマウント部にはノイズを遮断する為のアルミテープを貼り、GPSモジュールは両面テープで固定。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー 完成版 GPS搭載
ノイズ対策はGPSのFixスピードの関わって来るので、ワタクシはやった方が宜しいと思います。

FPVカメラのCaddx Antも移植。
Crux3 GPSマウント一体型キャノピー 完成版 FPVカメラ搭載
カメラ固定ネジの長さが少し足りなくなったので、道具箱の中にあった適当な長さのネジを使いました。

RadioMaster RP1 2.4GHz ExpressLRS ELRSレシーバー


RadioMaster RP1 2.4GHz ExpressLRS ELRS オープンソース 高リフレッシュ レート 低遅延 Nano レシーバー 内蔵 Wifi for Whoops RC Drones Airplane

RadioMaster RP1 2.4GHz ExpressLRS ELRS オープンソース 高リフレッシュ レート 低遅延 Nano レシーバー 内蔵 Wifi for Whoops RC Drones Airplane

Only US$22.99, buy best radiomaster rp1 2.4ghz expresslrs elrs open-source high refresh rate low latency nano receiver built-in wifi for whoops rc drones airplane sale online store at wholesale price.


ワタクシ何気に初めてかも知れません✨後付けでELRS受信機を使うのは。

此方がパッケージ。
RadioMaster RP1 V3
このシールに書いてあるV3の文字。最初はハード的にV3仕様なのかと思ったんですけど、結果を先に言ってしまいますが実はワタクシのV2.5.1ファームなELRS送信機ではBindが出来なかったので、ELRS受信機にインストールされているファームウェアのバージョンがV3なだけだったのでは?と思ったり。

パッケージから出してみた。
RadioMaster RP1 中身
とても簡素な内容。接続配線くらい入れといてくれると有難いんですけどね…(4本も必要だし)

此方がマニュアル。
RadioMaster RP1 説明書
中国語と英語で表記。英語無かったら解読できなかった。

付属のT字アンテナ。
RadioMaster RP1 T字アンテナ
ELRS受信機になってからこのタイプ流行ってますよね。CRSFへの憧れ?(でも今ではELRSが主流

此方が受信機本体。
RadioMaster RP1 袋

中身。
RadioMaster RP1 中身
配線は付属して無かったけどシュリンクは付属している。

受信機本体を詳しく。
RadioMaster RP1 表
結果から先に言うと、受信機ファームウェアの書換えの際にはココにあるBOOTパッドが必要でした。(ココでハマった💦) ファームを書き換える際は電源を入れる前にBOOTパッドとGNDのパッドをショートさせながら電源を入れる必要がある様です。

裏側。
RadioMaster RP1 裏

ワタクシが今迄愛用していたXM+受信機との大きさ比較。
XM+受信機とELRS RP1受信機
大きさも重量も約半分位ですかね。でも、付属アンテナは少し重量があるので実際の重量差は無いかも。

各配線ハンダ付け


続いてはお待ちかね、(FPV界隈人なら)みんな大好きハンダ付けをして行きましょう。

作業前にFCの現在のお姿を撮影。
Crux3 FC 元の状態
GPS用の配線がTX1/RX1とその周辺の5VとGNDに接続されてます。
この配線本来はこのまま動かす必要は無かったのですが、ワタクシSBUS配線の受信機の時の癖でIRX接続パッドを空けておかなきゃ!と勘違いしてしまい、受信機設置の為に無駄に配線を動かしてしまいました。(ELRS受信機なのでIRXな必要がそもそもない)

リソースの書き換えで対処しますので受信機用のパッドはどこでもいいです。

先ずRP1受信機に接続用の配線をハンダ付け。
RP1 配線ハンダ付け
道具箱にあった30AWGなシリコンケーブルを使用。

続いてFCへ各配線をハンダ付け。
FCに配線をハンダ付け
先ほど申し上げた通り、間違えて配線を付け替えたのでGPS用の配線がRX2とLEDパッドに移設されました(電源は元のまま)。ここは後でFC設定変更の際にリソースを書き換えてソフトシリアルに割り振ります。 受信機配線の方はRXをTX1、TXをRX1に接続。受信機の5VとGNDはVTXアンテナの周辺にあったパッドを使用しました。
※TX2はVTXのSmartAudio用に残しておきます

もう少し引きでの画像📸
FC配線接続全容
FCへの配線接続全容が見えるかな?
AIO-FCの各パッドは狭く小さいので、ルーペがあると作業がやり易いですね👀

配線が全て終わったら機体に組み込む前に動作テスト。
動作テスト
…と、ココで先ほど書いた問題が発生。BIND操作をしてもまともにBindがされません(多分インストールされているファームがV3でワタクシの送信機のバージョンとあっていない為)。FC経由でもFTDIモジュール経由でもどちらでも受信機ファームの書き換えも出来ない状態に…。結局、基板上にデカデカと『Boot』と表記されたパッドがあったので、ココをGNDとショートさせながら立ち上げる事でファームの書き込みが出来るようになり、送信機バージョンに合わせV2.5.1へダウングレードする事で対処しました。

機体組み上げ


それでは、ついに準備が整ったので機体を組み上げましょう🔧

ELRS受信機のアンテナはこんな配置で…
ELRSアンテナ位置
そう言えば、こんなT字タイプのアンテナを機体へ設置するのも初めてだったり。

…で、イキナリだけど出来上がり。
Crux3改 1
元通り組み立てるだけなので作業と言えるような作業も無く。

折角なのでくるっと一周。
Crux3改 2
Crux3改 後ろ
GPSも背負ってる感じですがイイ配置でしょ?

ブザー設置もキャノピー一体型。
Crux3改 アップ
元の設計からそのまま流用したけど、ワタクシだったら上向きに配置するかな…🤔

体重測定


気になる?体重も量っておきますか。

此方が素の体重。
GPS込み体重
両面テープで貼り付けただけのGPSモジュールは本来脱着可能で体重に含める必要は無いんだけれど、まぁ入れたところで10g程度だったので。GPS抜きなら53g程かな。

LiHV 2S 450mAhバッテリー込みで。
LiHV 450mAh込み Crux3
余裕綽々でU100gクリアっス👍

因みにLiHV 2S 650mAhでは…
LiHV 650mAh込み Crux3
此方も勿論U100gクリア。まぁもしシビアな感じになってもGPS外して計ったら更に10g軽くできるしー。

最後に


ワタクシが想定していたのは撮影用カメラInsta360Go2の搭載だったのでそちらも試しに。
Crux3改 Insta360Go2搭載
イイっすね~。ワタクシのデザインしたワンタッチ脱着式のスペシャルマウントシステムもマッチしてます🙌(組み合わせがIKEAカラーっぽいw)

【3Dプリンター製】ぼくの考えたさいきょうのカメラマウントシステム【ワンタッチ脱着式】

【3Dプリンター製】ぼくの考えたさいきょうのカメラマウントシステム【ワンタッチ脱着式】

先々月から始まったU100g規制のお陰で、録画用カメラのマイクロ機への安全な設置すらままならない様な状況になっちゃったじゃないですか😟国交省の方は御存知無いかも知れませんから🤭教えて差し上げますけど、ドローン機体へ安全にカメラを設置するにはシッカリと固定出来るカメラ用マウントが必要不可欠なんですよ。飛行中に脱落しちゃったり、固定が甘くてフラフラになったりしたら飛行制御出来なくなっちゃう可能性だってあるで...


後ろ姿も見て見てー♪
Crux3改 Insta360Go2搭載 後ろ
各パーツの干渉なども無くイイ配置でしょ~?

ついでにRunCam Thumb Proも試しに。
Crux3改 RunCamThumb Pro搭載
此方はカメラ電源用の配線を引き出さないと使えないんですよね~。

それでも、Insta360Go2より大分軽くなるからやっぱり用意した方が良いのかなぁ🤔
Crux3改 RunCamThumb Pro搭載 後ろ
今後要検討。



ちょっと記事が長くなっちゃいましたね。
今回はハード的な改造を一通り済ませました。勿論このままではちゃんと動作はしませんので、次回は全ての機材が正常動作するようにResourceの書き換えやFCのセッティングを仕上げて行きたいと思います😉




よろしくどうぞ~



関連記事
drone4
Author: drone4
ドローン沼にドップリ浸かって遊んでます。(遊ばれてます!?)
後続の方の為にドローンについて何か少しでも多くの情報を残せれば…と言う思いから立ち上げたブログです。

【レーシングドローン】 (203)
┣ Eachine Falcon 250 5-6inch (13)
┣ Eachine Blade 185 (EB185) 4inch (4)
┣ Eachine Aurora 100 2inch (24)
┣ Eachine Lizard95 FPV Racer 2inch (8)
┣ 【3D】Realacc Horns100 Micro 3DFPV 2inch (8)
┣ GOFLY-RC Falcon CP90 2inch (8)
┣ Awesome Youbi XV-130 3inch (7)
┣ HGLRC XJB-145MM 3inch (9)
┣ Diatone 2018 GT-R90 2inch (7)
┣ AURORA RC Mini Fight 110 2.5inch (7)
┣ Helifar Turtles 135 3inch (10)
┣ GEPRC GEP-Phoenix 125 2.5inch (5)
┣ FullSpeed Leader 3SE 130 3inch (8)
┣ SPC Maker K2 110 2inch (9)
┣ Diatone 2019 GT R239 R90 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249+HD Edition 2.5inch (5)
┣ Skystars Ghost Rider BigPick X120 DIY (7)
┣ GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch (7)
┗ Eachine SHADOW FIEND LR Analog Version 4inch (5)
【Toothpicks/トイレーサー】 (199)
┣ Kingkong Q100 (26)
┣ QX95 (13)
┣ LANTIAN 105 (3)
┣ Happymodel Sailfly-X 3S 2.5inch (8)
┣ iFlight TurboBee 120RS 4S Ver 2.5inch (6)
┣ GEPRC PHANTOM Toothpick 3S 2.5inch (5)
┣ Eachine RedDevil 3S 2.5inch (10)
┣ SKYSTARS TALON X110 2.5inch (5)
┣ SPC Maker Killer Whale 115 2.5inch (9)
┣ Diatone GTB339 Cube 3inch (3)
┣ iFlight TurboBee 136RS 3inch (4)
┣ Eachine Twig 115mm 3inch HD version (4)
┣ HGLRC Parrot120 2.5 Inch 2-3S (4)
┣ iFlight CinePick 120mm 4S 120HD 3inch (5)
┣ Happymodel Larva X HD 2.5-3inch (6)
┣ T-Motor F15 110mm 3inch (7)
┣ iFlight TurboBee 160RS 4inch DIY Kit (5)
┣ DIATONE GTB 154mm 4inch 3S Toothpick (4)
┣ Geelang WASP V2 2.5inch (6)
┣ URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick (4)
┣ Happymodel Crux3 3Inch Toothpick (8)
┣ Emax Nanohawk X 3inch 1S Toothpick (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 63mm (3)
┣ Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm (5)
┣ DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch (4)
┣ GEPRC SMART16 78mm 2S Freestyle (4)
┣ DarwinFPV TinyAPE Freestyle 2.5inch (5)
┣ Sub250 1s Nanofly16 1.6inch Freestyle (4)
┗ Happymodel Bassline 2S 90mm 2Inch Micro Toothpick (4)
【Whoop/Cine-Whoop】 (269)
┣ E011/R010 Brushed Whoop (25)
┣ Happymodel Snapper6 65mm 1S Brushless (8)
┣ URUAV UR65 65mm 1S Brushless (14)
┣ Eachine US65/UK65 65mm 1S Brushless (8)
┣ 自家製FHD録画 65mm 1S Brushless (6)
┣ Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless (12)
┣ Eachine TRASHCAN 75mm 2S Brushless (13)
┣ BETAFPV Beta75X 75mm Tiny Whoop 2-3S (5)
┣ BETAFPV Beta75 Pro 2 Racing Drone (5)
┣ FullSpeed TinyLeader 75mm HD Version (7)
┣ BETAFPV BETA85X HD Version (7)
┣ Gofly-RC Scorpion 80HD (7)
┣ SPC Maker Mini Whale HD (4)
┣ Happymodel Mobula7 HD 75mm (6)
┣ iFlight CineBee 75HD White Version (4)
┣ iFlight CineBee 4K (4)
┣ Eachine Cinecan 4K (14)
┣ Geelang Hobby X-UFO 85X 4K 3-4S (6)
┣ Eachine UZ65 65mm 1S Whoop (5)
┣ GEELANG ANGER 75X V2 3-4S (4)
┣ SPCMaker Bat78 HD 8000KV 3-4S (4)
┣ iFlight Alpha A85 Caddx Loris 4K Camera (4)
┣ Happymodel Mobula6 65mm 1S Whoop (4)
┣ Happymodel Mobula6 HD 65mm (3)
┣ Diatone Hey Tina Whoop163 2-3S (4)
┣ FUS X111 PRO 2.5Inch 2-4S Cinewhoop (4)
┣ Eachine US65 DE65 PRO 65mm 1-2S Brushless Whoop (4)
┣ FullSpeed TinyPusher 1.5Inch 75mm CineWhoop (3)
┣ 【技適】Makerfire Armor 65 Lite NFE_Silverware RTF (2)
┣ Emax Nanohawk 65mm 1S Whoop (2)
┣ Eachine Cinefun 1S 75mm CineWhoop (2)
┣ URUAV UZ85 85mm 2S DIY Whoop (4)
┣ Geelang LIGO78X PRO V2 78mm 2 inch (3)
┣ Happymodel Mobula7 1S HD 75mm (3)
┗ Happymodel Mobula8 1-2S 85mm Whoop (3)
【その他 ドローン/ラジコン】 (28)
┣ SYMA X5C (1)
┣ WLtoys V686G (8)
┣ FQ777-124 Pocket Drone (1)
┣ Wingsland Scarlet Minivet (4)
┣ Eachine E55 Mini WiFi FPV Pocket Drone (2)
┣ 【技適付】31g Holy Stone HS420 マイクロドローン (1)
┣ 【技適付】DEERC HIGH SPEED RACING BOAT 2008 2.4Ghz (1)
┣ 【技適付】DEERC ハイスピード RCカー オフロード 4WD 9305E (1)
┣ Eachine E120 2.4G4CH6軸ジャイロオプティカルフロー RCヘリコプターRTF (1)
┣ Eachine E110 2.4G 4CH 6軸ジャイロ 720Pカメラ オプティカルフロー RCヘリコプター RTF (2)
┗ MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNFバージョン (3)
【機材/通販等】 (709)
┣ 工具/ツール/小物/パーツ類/道具 (236)
┣ バッテリー/バッテリー関連機器/充電器 (96)
┣ ドローンバッグ/バックパック (13)
┗ 通販 (333)
【送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation】 (184)
┣ 【技適】Jumper JP4IN1マルチモジュール (10)
┣ Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition (36)
┣ Frsky Taranis X-Lite & X-Lite Pro (21)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite Pro (5)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite S (3)
┣ Flysky FS-NV14 Nirvana (7)
┣ 【技適】Jumper T8SG V2.0 Plus Multi-protocol (12)
┣ 【技適】Jumper T16 16CH Multi-protocol (11)
┣ 【技適】RadioMaster TX16S Hall SensorGimbals (15)
┣ 【技適】Jumper T18 Lite 16CH Multi-protocol (6)
┣ 【技適】Jumper T-Lite Multi-Protocol (4)
┣ 【技適】Jumper T-Pro JP4IN1 Multi-Protocol (1)
┣ 【技適】JumperRC T20S ExpressLRS ELRS 2.4GHz 送信機 (5)
┗ OpenTX 設定等 (10)
【FPVモニター/FPVゴーグル/VTX/VRX】 (143)
┣ Skyzone SKY02SV+ FPV Goggles (6)
┣ Skyzone SKY03 FPV Goggles (18)
┣ Skyzone SKY03O OLED FPV Goggles (6)
┣ Eachine EV100 FPV Goggles (16)
┣ Eachine EV200D FPV Goggles (9)
┣ Eachine EV300O OLED FPV Goggles (9)
┣ FXT VIPER 5.8GHz Diversity HD FPV Goggles (6)
┣ GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor (8)
┣ Topsky 2 Inch 5.8Ghz 48CH FPV Watch Monitor (5)
┣ Eachine RD200 DVR内蔵ウォッチ型FPVモニター (4)
┣ Eachine Moneagle DVRダイバーシティ 5インチ FPVモニター (3)
┗ Skyzone Cobra SD 5.8GHz LCD 800x480 FPV Goggles (1)
【DVR/カメラ/FPVカメラ】 (139)
┣ 【3D-FPV】 Skyzone SCAM302 & STX202 (3)
┣ Quelima SQ12 Mini FHD DVR Camera (15)
┣ Hawkeye Firefly Micro CAM (5)
┣ Foxeer Legend 3 UHD 4K Sport Action Camera (4)
┣ Mobius Maxi 2.7K (4)
┣ Caddx Turtle 高画質DVR搭載型FPVカメラ (14)
┣ Foxeer Mix Mini HD FPV Camera (4)
┣ Hawkeye Firefly Micro Cam 2 (7)
┣ RunCam Hybrid 4K (3)
┣ Insta 360 Go AI Auto Editing Camera (7)
┣ RunCam2 4K Edition (1)
┣ Insta360 ONE R 5.7K 360°Panoramic Sport Camera 4K Edition (2)
┣ GoPro HERO10 BLACK (0)
┣ Insta360 GO 2 1440P/50FPS 32GB Standalone (2)
┣ Caddx Peanut Action Camera 2.5k Magnetic Charging FPV Sport Camera (0)
┗ RunCam Thumb Pro 4K Camera 16g (2)
【Handheld Steady Gimbal】 (14)
┣ X-Cam SIGHT 2S (5)
┣ Feiyu Tech Vimble C (4)
┗ Feiyu Tech Vimble 2 (2)
【Android TV-BOX】 (7)
┣ COOLEME CM-MM2 Quad Core 2GB RAM 16GB ROM (2)
┣ COOLEME CM-MH1 4GB RAM 16GB ROM TV-BOX (3)
┗ MXR PRO RK3328 4G/32G Android 7.1 TV-BOX (2)
【その他】 (76)
┣ VIOFO A119 V2 1440P GPS搭載ドライブレコーダー (2)
┣ Xiaomi JIMMY High Pressure Handheld Wireless Car Washer Gun (3)
┣ AK3V Mini PC Intel J3455 Quad Core 6GB/64GB Intel HD (2)
┣ ヒーター内蔵 90FUN Intelligent Down Jacket From Xiaomi (1)
┣ Xiaomi Watch Color Sport Version スマートウォッチ (2)
┗ 【技適付】特定小電力トランシーバー (1)
【3Dプリンター】 (7)
┗ Kingroon KP3S FDM方式 3Dプリンター (4)
【自転車】 (5)
┗ 電動アシスト自転車 Panasonic ハリヤ (5)