【自作パーツ】3Dプリンターでマイクロ機用のバッテリーホルダー&ガードを作ってみる【3Dプリンター】
そんな時こそ3D CADと向き合って、面倒で放置していたパーツの設計などを進めて行くのにピッタリの機会じゃないですか?ってなワケで、先ずは軽~く小物パーツから設計していく事に。
今回も使用するプリンターはワタクシ愛用のコチラ。
¥24,999(2022/09/07 時点の新品価格)

25467.0¥ 50% OFF|Kingroon 3Dプリンターkp3s pro,印刷再開,2022x200x200mm,高精度,タッチスクリーン,DIY,新しいバージョン200| | - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
まぁいいや。新しいのが欲しい人は新しいのを買いましょう💪
先日レビューを開始したばかりのSUB250 Nanofly16に付属して来たバッテリーホルダーに触発され、今回は各マイクロ機用に専用設計のバッテリーホルダー&ガードを設計する事に致しました。

Sub250 1s Nanofly16 1.6 inch Freestyle 完全レビュー!①【Unbox編】
先日も御紹介させて頂いた新興ブランド『Sub250』。この度はメーカー様のご厚意で日本のドローン事情にもマッチする最新型U100gマイクロ機のNanofly16という機体をレビューさせて頂く事となりました🙌このサイズの機体自体は今現在人気のカテゴリーですので、当然他メーカーからも様々な機種が販売されておりワタクシも今迄に沢山の機種をレビューさせて頂いておりました。そんな経験から、まぁ実機を受け取るまでは正直ワタクシも「きっと...
Nanofly16に付いて来たTPU製でハメ込み式と言うのが気に入ったので、他の機体用にも似たような設計をしてみます。
先ずは、URUAV UZ80機。

【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ④【アンテナ改造編】
いやぁ~前回のレビュー記事から一ヶ月以上が経ってしまいました🙇なんやかんや面倒な事があったりで暫くドローン活動も縮小していたのですが、あまり滞り過ぎるとやる気も無くなっちゃうので🙄 猛暑期間は毎年こんな感じでやる気出ないんですけどねぇ😑 リハビリがてら小さい記事からボチボチ更新を再開して行きたいと思います😉19.5g URUAV UZ80 80mm Crazybee F4 Lite 1S DIY Toothpick FPV Racing Drone BNF w/ 0802 19000KV Mot...
今回も設計はFusion360を使ってサクッと✍

ハメ込む箇所は機体のボトムプレートをノギスを使って計測してます。
サクッと…とか言いつつも、毎度の事ながら一発で上手く出来る訳もなく数々の失敗作を生み出すのですが。

失敗を恐れちゃイケない。兎に角プリントしてみて、実機に装着してデザインを微調整して行くのです😌
そんで出来上がったのがコチラ。

何度も試行錯誤を繰り返しただけあって自分的には満足な仕上がりです🙌
LiHV 1S 380mAhバッテリーを装着するとこんな感じ。

サイズもピッタリでバッテリーがガッチリ保持されるうえ、地面に直接バッテリーが当たる危険性も低くなります👍
表から見たところ。

小型機でバッテリー吊り下げ式の場合、この様にバッテリーを横積みにした方が地面と接触し難くなるのでワタクシはコチラの積み方をオススメしております。
因みに、もう少し大きめなLiHV 1S 650mAhも装着してみました。

少しきつめですが十分実用可ですね😃 コネクタはXT30→GNB27の変換コネクタを使えば普通に使えます。
続いてはiFLIGHT Baby Nagzul Nano73用。

機体の形状から、今度は縦積み式のガードをデザインします。

iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm FPV Racing Drone 完全レビュー!③【メーデンフライト編】
昨年撮影しておいたテストフライト動画も殆ど終わりかな?🤔大した動画じゃ無いんですけど掲載させて頂きまっす🙄25.5g iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm FPV Racing Drone BNF Runcam Atom 800TVL Cam SucceX F4 1S 5A AIO with built-in D8 Receiver 50mW VTX 0802 17000KV MotorOnly US$139.99, buy best 25.5g iflight 1s baby nazgul nano 73mm fpv racing drone bnf runcam atom 800tvl cam succex f4 1s 5a aio with built-i...
ハイ、出来上がり🙌

3Dプリンターさえあれば簡単にサクッと具現化出来て良いですよね😋
あ、因みに使用しているTPUフィラメントはコチラです。
¥2,999(2022/09/07 時点の新品価格)
あ、さっきは忘れちゃったけど体重も一応。

バッテリーを縦積み式にするのでバッテリー先端をガードする様な形状で少し重めですね。まぁでも問題無いか?
装着するとこんな感じ。

此方も勿論ハメ込み式。
LiHV 1S 380mAhバッテリーを搭載してみると…

うん、ええ感じやね。
LiHV 1S 650mAhでも。

此方もバッチリ👍 この機体ではこのバッテリーが本命なワケなんだけれども🙄
こんな感じで先端部をガードするってワケ。

マイクロ機でコレを実現するには自分でデザインして作るしか無いのよねぇ🥴まぁもし機会があったら受注販売でもしちゃう?🤭
両機を並べてみました。


ハメ込み式バッテリーガード…いいっすねぇ👍中々気に入りましたよ😁
次はあの機体のも作っちゃおうかな🤔

Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm 完全レビュー!③【メーデンフライト編】
いや~、レビュー開始からテストフライト動画掲載までしこたま時間掛けちゃって皆さまゴメンナチャイ🙇しかも、そんなに待たせて(誰も待って無い?)しまったってのに、継ぎ接ぎだらけで特にコレと言って見所も無い動画に仕上がっているという…🙏まぁ、んなワケですが取りあえず書かなきゃ終わらないので😗20g Ultralight Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm FPV Racing Drone BNF w/ GOKU Versatile F4 5In1 1S AIO Flight Controller 2...
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【自作パーツ】3Dプリンターでマイクロ機用のバッテリーホルダー&ガードを作ってみる 第二弾【3Dプリンター】 2022/09/09
-
【自作パーツ】3Dプリンターでマイクロ機用のバッテリーホルダー&ガードを作ってみる【3Dプリンター】 2022/09/07
-
3Dプリンター🖨でFPVドローンのフレームを印刷しちゃおう⌘ 2022/06/13
-
【Kingroon】🎊遂に解禁!?禁断の3Dプリンター導入🎉【KP3S】 2022/05/21
-