DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!④【Maiden flight編】
アワワ…此方の機体ももう新製品とは呼べない?くらい時間が経っちゃいましたね💦スンマヘン🙇
他の機体と一緒に漸くテストフライトを行ってまいりましたので取り急ぎご報告させて頂きます😉

※今回ワタクシがレビューさせて頂く機体はBaby Ape Proバージョン
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!①【Unbox編】』
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!②【機体整備&軽量化編】』
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!③【残りの機体整備&FC設定編】』
こんなに待たせてしまったのにいつもながら不甲斐無いフライト内容で面目ない🙏そして、編集内容も中途半端だったりでホントゴメンナサイ😆 まぁ、ワタクシの場合フライト動画は完全にオマケみたいなモンだと思って頂ければwww
取りあえず、撮影してきた動画です。お納め下さい🙏
いつも通り、他にも飛ばさなきゃな機体が沢山あったのでこの機体でもバッテリー二本分のフライトのみ。動画前半はLiHV 2S 450mAhバッテリーでのフライト、後半はLiHV 3S 300mAhでのフライトです。何方のバッテリーでもフライト可能時間は3分程度といったところでしょうかね🤔
最初のテストフライトという事もあり本来であれば標準装備の3インチ3葉プロペラで飛んだ方が宜しいとは思うのですが、そこは敢えて2フライト共に3インチ2葉プロペラを装着して飛ばしました。ワタクシの意図と致しましては、BabyApeを標準ペラで飛ばす動画は他の上手な方達が既に沢山UPしておりますので、今更ワタクシ如きが同じ条件の動画を上げたところで何の役にも立たんじゃろ?と思いましたもので💦 だったらまぁ、軽量化と省燃費性に少しでも寄与出来るであろう2葉ペラでの飛びを、ワタクシの拙いフライトからでも感じ取って頂ければなぁ…と考えた次第で御合います。
で、結果は?と申しますと、ワタクシ自身この機体で3インチ3葉を使って飛ばした経験が無いので比較が出来ませんwww(ダメじゃんw
いやでもまぁ、3インチ2葉で飛ばしてみた感じ、ナルホド皆様の評判通りこの機体の飛びは素晴らしい👍 軽量な上に剛性感もタップリで、U100g機の完成形として見事に仕上がっていると思います😃 それでいてこのリーズナブルな価格ですので、持っていない方は是非『買い』でしょうね!
RSSI強度の割に近場しか飛ばして無いジャン?とか鋭く気付いちゃったそこのアナタ!スルドイ👊 実は、このフライトの前に他の機体で危うくロストするところでして、墜落させてしまった機体を探す為海岸線を何キロも歩き回っていたのでした。そして、残された極僅かな体力を使い果たさない様出来るだけ近場のみで飛ばし万が一の墜落の際のリスクを回避したって言うワケなんだす😉 受信機は外付けで安定のXM+受信機を装着しておりましたので、操作レンジは至ってド安定ド安心ド信頼で何の心配も御合いませんでした👍
今回は撮影用にInsta360Go 2も持って行っていたのですが、上述の通りもうロストに対してビビりまくっていたので今回は試す事が出来ず…次回に持ち越しです。その時は標準の3インチ3葉ペラでのフライトも味わってみたいですね~🤤
そんなワケで、とりあえずメーデンフライトまでは完了です。最後まで御覧頂きありがとうございました。こんなにコスパの良い機体は今後中々出て来ないかも?ですよ~✨
よろしくどうぞ~
他の機体と一緒に漸くテストフライトを行ってまいりましたので取り急ぎご報告させて頂きます😉

DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 1104 4300KV Brushless Motor
Only US$79.99, buy best darwinfpv baby ape/pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 1104 4300KV Brushless Motor
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!①【Unbox編】』
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!②【機体整備&軽量化編】』
・『DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!③【残りの機体整備&FC設定編】』
こんなに待たせてしまったのにいつもながら不甲斐無いフライト内容で面目ない🙏そして、編集内容も中途半端だったりでホントゴメンナサイ😆 まぁ、ワタクシの場合フライト動画は完全にオマケみたいなモンだと思って頂ければwww
取りあえず、撮影してきた動画です。お納め下さい🙏
いつも通り、他にも飛ばさなきゃな機体が沢山あったのでこの機体でもバッテリー二本分のフライトのみ。動画前半はLiHV 2S 450mAhバッテリーでのフライト、後半はLiHV 3S 300mAhでのフライトです。何方のバッテリーでもフライト可能時間は3分程度といったところでしょうかね🤔
最初のテストフライトという事もあり本来であれば標準装備の3インチ3葉プロペラで飛んだ方が宜しいとは思うのですが、そこは敢えて2フライト共に3インチ2葉プロペラを装着して飛ばしました。ワタクシの意図と致しましては、BabyApeを標準ペラで飛ばす動画は他の上手な方達が既に沢山UPしておりますので、今更ワタクシ如きが同じ条件の動画を上げたところで何の役にも立たんじゃろ?と思いましたもので💦 だったらまぁ、軽量化と省燃費性に少しでも寄与出来るであろう2葉ペラでの飛びを、ワタクシの拙いフライトからでも感じ取って頂ければなぁ…と考えた次第で御合います。
で、結果は?と申しますと、ワタクシ自身この機体で3インチ3葉を使って飛ばした経験が無いので比較が出来ませんwww(ダメじゃんw
いやでもまぁ、3インチ2葉で飛ばしてみた感じ、ナルホド皆様の評判通りこの機体の飛びは素晴らしい👍 軽量な上に剛性感もタップリで、U100g機の完成形として見事に仕上がっていると思います😃 それでいてこのリーズナブルな価格ですので、持っていない方は是非『買い』でしょうね!
RSSI強度の割に近場しか飛ばして無いジャン?とか鋭く気付いちゃったそこのアナタ!スルドイ👊 実は、このフライトの前に他の機体で危うくロストするところでして、墜落させてしまった機体を探す為海岸線を何キロも歩き回っていたのでした。そして、残された極僅かな体力を使い果たさない様出来るだけ近場のみで飛ばし万が一の墜落の際のリスクを回避したって言うワケなんだす😉 受信機は外付けで安定のXM+受信機を装着しておりましたので、操作レンジは至ってド安定ド安心ド信頼で何の心配も御合いませんでした👍
今回は撮影用にInsta360Go 2も持って行っていたのですが、上述の通りもうロストに対してビビりまくっていたので今回は試す事が出来ず…次回に持ち越しです。その時は標準の3インチ3葉ペラでのフライトも味わってみたいですね~🤤
そんなワケで、とりあえずメーデンフライトまでは完了です。最後まで御覧頂きありがとうございました。こんなにコスパの良い機体は今後中々出て来ないかも?ですよ~✨
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!④【Maiden flight編】 2022/07/21
-
DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!③【残りの機体整備&FC設定編】 2022/04/21
-
DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!②【機体整備&軽量化編】 2022/04/10
-
DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch 2-3S FPV Racing RC Drone PNP 完全レビュー!①【Unbox編】 2022/02/24
-