FPVドローンの飛行・空撮・製作・改造等々。飛ばしたり作ったり弄ったり。

【RadioMaster】AG01 Full CNC メタルホールセンサージンバル サクッとレビュー!【TX16S】

2022年06月16日
【技適】RadioMaster TX16S Hall SensorGimbals
SNSなどではもう大分前から話題になってましたよねー。遅ればせながら、遂にワタクシも試させて頂く事となりました🙌 本来であれば本体丸ごと最新版になったMark2系に行っちゃうってのも考えていたのですが、こう円安が続いては贅沢ばかりも言ってられません🤣
RadioMaster TX16S Mark II AG01 Hall Gimbal 4-IN-1 ELRS Multi-protocol Radio Controller Support EdgeTX/OpenTX Built-in Dual Speakers Mode2 Radio Transmitter for RC Drone

RadioMaster TX16S Mark II AG01 Hall Gimbal 4-IN-1 ELRS Multi-protocol Radio Controller Support EdgeTX/OpenTX Built-in Dual Speakers Mode2 Radio Transmitter for RC Drone

Only US$329.99, buy best radiomaster tx16s mark ii ag01 hall gimbal 4-in-1 elrs multi-protocol radio controller support edgetx/opentx built-in dual speakers mode2 radio transmitter for rc drone sale online store at wholesale price.


ワタクシが今一番欲しい憧れの送信機はコチラですが🤤
RadioMaster TX16S MKII MAX PRO Lumenier Edition Multi-Protocol 2.4GHz Radio Transmitter w/ AG01 Gimbals

RadioMaster TX16S MKII MAX PRO Lumenier Edition Multi-Protocol 2.4GHz Radio Transmitter w/ AG01 Gimbals

Only US$549.99, buy best radiomaster tx16s mkii max pro lumenier edition multi-protocol 2.4ghz radio transmitter w/ ag01 gimbals sale online store at wholesale price.

あぁ…ワタクシには高根の花✨

そんなワケで今回はジンバルのみの換装ですが、実際にノーマルタイプと比較しつつレビューさせて頂きたいと思います😉




ベースとなる送信機-【RadioMaster TX16S改】


今回のベースになる送信機はコチラ↓

RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 2.4G 16CH Multi-protocol RF System OpenTX Mode2 Transmitter for RC Drone

Only US$169.99, buy best radiomaster tx16s hall sensor gimbals 2.4g 16ch multi-protocol rf system opentx mode2 transmitter for rc drone sale online store at wholesale price.

・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!①【Unbox編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!②【内部チェック&比較編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!③【カスタムパーツ紹介編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!④【完全分解編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!⑤【組み立て&改良編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!⑥【仕上げの改造編】』
・『【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!⑦【ウォッチモニター取付編】』
今迄のレビュー記事をご覧頂いてる皆さんは御存じかとは思いますが、既に数々の改良を施しておりますのでもう殆ど原形を留めておりません🙄

あ、一応画像をば。
TX16S ジンバル換装前
前回記事のウォッチモニター追加…からも更に変化してますね😅 3Dプリンタでモニター用マウント一体型のパーツを印刷して出来るだけ後付け感が無くなる様に改良してました😉

この状態のTX16Sでも見た目や機能的には何の問題も無くワタクシ的には大満足!だったんですけどね…。唯一気になり続けていたのがジンバルの操作感。どうしても気になるもんだから過去にも改良を施してごまかしてみたり…
【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!⑥【仕上げの改造編】

【技適付】RadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 完全レビュー!⑥【仕上げの改造編】

あぁ…記憶がどんどん薄れて行く…😫他にも色々間に挟んでしまったので実際の作業から大分日にちが経ってしまった為、残された画像を見て思い出しながら書かせて頂きますwRadioMaster TX16S Hall Sensor Gimbals 2.4G 16CH Multi-protocol RF System OpenTX Mode2 Transmitter for RC DroneOnly US$149.99, buy best radiomaster tx16s hall sensor gimbals 2.4g 16ch multi-protocol rf system opentx mode2 transmitter for rc dro...

それでもやはり根本的な解決とはなっておらず、TX16Sを操作する度に「やっぱ何か安っぽいんだよな…」と思い続けて来たワケだす。

なので、今回のAG01ジンバルの導入は本当に期待している次第なので御座います✨

RadioMaster AG01-Unbox


それでは早速外箱から。
AG01 外箱表
ちょっと高級そうな?シッカリとした作りの紙製の箱。

裏側。
AG01 外箱裏
フィルムで包まれていてちょっと見辛いですかね?

フィルムを取りました。
AG01 箱表
フフ…このレビュー記事を書き終わったらもうこの箱を見る事も無いんでしょうね😏

裏側。
AG01 箱裏
今回ワタクシは「スロットル/リターンセンター」と言う左右ジンバルがセットになったモノを注文したのですが、実はコレ物理的には左右とも同じモノでして、ネジで設定状態を変更しているだけなんです。なので、セットがもし売り切れていたとしても何方か片方だけしか売っていなかったとしても、兎に角ジンバルが2つ揃えばあとはネジで調整するだけで普通に使えます😉(だから箱にもドチラがドチラ用とも書いていない)

中身を見てみましょ。
AG01 箱 中
パッカーン。スティック含め緩衝材でガッチリガード💪

よく見ると、箱の淵緩衝材のところに六角レンチが刺さってますね。
AG01 箱の中
1mmHEXかな🤔 これでジンバルの各調整/設定を行います。

中身を取り出すと箱の底には…
AG01 箱の底
説明書?後で取り出しましょう。

箱の中身を出してみました。
AG01 箱の中身を出してみた
ジンバルセットなのでまぁこんな感じ。

付属品。
AG01 付属品
テンション変更用のバネと予備のネジ、調整用のHEXレンチ。

箱の底に入っていた説明書。
AG01 マニュアル①
緩衝材を全部取っ払って取り出しました。

中身は英語と中国語。
AG01 マニュアル②
読まなくても触ってりゃ大体わかるっしょ?とは思う物の、一応軽く目を通しておきました。(やっぱ大体わかってた)

RadioMaster AG01-詳しく見てみる


お待たせ致しました。AG01本体を詳しく見ていきましょう👀
AG01 ①
もう少しアップで、
AG01 ⑥
CNC削りだしの本体はキラキラ✨していてカッコイイ👍 フレーム部だけでは無くスティック根元部分まで全て削り出しパーツなのは初めてですねぇ。

スティックエンドの軸径はM4なのでノーマルTX16Sと同じ。
AG01 ⑦
手持ちのお気に入りスティックエンドをそのまま交換する事が出来ますね。

付属のスティックエンドはトゲトゲが結構尖ったタイプ。
AG01 スティックエンド
ワタクシはヘタレなのであまり尖っているタイプは好きじゃないんですよね😏

なので、今まで使っていたものをそのまま移植しようと思ってます。
スティックエンド比較
X9D+の頃から愛用しているタイプ。

お気に入りなので実は同じ物を色違いで何個も持っていたりw
2PCS M4 Aluminum Gimbal Stick Ends for FrSky Taranis Horus SE X9E X12S Transmitter

2PCS M4 Aluminum Gimbal Stick Ends for FrSky Taranis Horus SE X9E X12S Transmitter

Only US$18.99, buy best 2pcs m4 aluminum gimbal stick ends for frsky taranis horus se x9e x12s transmitter sale online store at wholesale price.

一番肌に直接触れている部分なのでここもお好みの物をチョイスした方が満足度高いっス👍

早速付け替えてみました。
AG01 スティックエンド換装①
うん、なかなか似合ってる👌

AG01は元々ショートスティックタイプなので根元までハメてピッタリですね。
AG01 スティックエンド換装②
これまたワタクシはX9D+SEの時のショートスティックが気に入っていたのでこのサイズ感がシックリきてとても大好きっす♪(少ない指の動きで最大角度まで倒し込めるので)

裏側もちょっと覗いてみましょう。
AG01 ②
V2.3と見えるのはホールセンサー🧲。

も少しアップで。
AG01 ③
ワタクシの持っている初期型TX16Sのノーマルホールセンサージンバルと比べると、センサーの位置が上下で逆になってる?

サイドにもホールセンサー。
AG01 ④
センサー自体は同じ物でしょうかね?

ここの横に見えるバネ、これがリターンセンターにするバネなのでここを表の穴からネジを回して調整する事で、スロットル用にもリターンセンター用にも出来るのです。
AG01 ⑤
海外製のプロポだと大体こんな感じですね。ネジを追加したりしてこのバネの働きを押さえる事で切り替えます。(このジンバルの場合は表からイモネジを回して出っ張らせてバネを押さえる)

表面から調節出来るネジ穴は5つ開いており、先ずは前述の縦方向のリターンバネの有無設定の他…
AG01調整①
AG01調整②
AG01調整③
前後バネの強弱、左右バネの強弱、前後ストロークの幅がそれぞれ独自に調整出来る様になっております。初期のTX16Sジンバルには無い機能ですが最近のTX16SやEachine TX16Sならノーマルジンバルでもこの仕様になってましたよね。

因みに、スティックの操作テンション(抵抗?)についてはジンバル裏側に付いている板バネで調整する為、蓋を閉じてしまってからでは調整が出来なくなってしまうので御注意下さい。(テンション調整の隣にある板バネを調整する事で、カチカチ感触?飛行機に使いのかな?も出来ます)

それにしてもホント美しい造形だなぁ👀
AG01ジンバル
ノーマルジンバルとは比較にならん💦

RadioMaster AG01-送信機への組み込み


さて、いよいよ送信機へ組み込んで換装しましょうか。
TX16S内部
もう何度目の分解でしょう…お馴染みのTX16S内部。

此方がノーマルジンバルの裏側。
TX16S内部 ノーマルジンバル
ジンバルは4ヵ所の+ネジで留められております。取り外す際は両サイドにあるアナログスイッチも外しておいた方が作業し易いですね。

…と、ここで問題発生!
AG01 CNCスペーサー不一致
以前のカスタマイズで装着したCNCアルミスペーサーのサイズが微妙に合わず、AG01には使えない事が判明致しました💦

むむむ…まさかそんな落とし穴があったなんて😰

取りあえず、試しにスペーサー無しでAG01を装着してみました。
AG01 スペーサー無し装着
AG01は元々ショートスティックになっている為、ノーマルジンバルよりはまだマシだけれども…やっぱり何か出っ張ってて微妙に操作し難い😥

そんなワケで、いつもお世話になっておりますThingiverseハンで有志の方が公開下さっているAG01用のスペーサーモデルをダウンロードさせて頂きました🙏
Radiomaster TX16S AG01 Gimbal Spacer by helicopterguru

Radiomaster TX16S AG01 Gimbal Spacer by helicopterguru

Hey All.Following on from my previous modification to Dima's TX16S Gimbal Spacer (https://www.thingiverse.com/thing:4493751) to make it completely flat and my recent purchase of the CNC machined AG01 TX16S Gimbals, I needed to 3D print some new spacers to suit these new gimbals.On measuring them it turned out that I had to make quite a few changes to account for the different sizes, so that the fit around the Radiomaster AG01 gimbals was perfect to assure accurarate alignment and to still allow access to the adjustment screws nearest the outer edges.However after a few test prints I am pleased with the end result and posting it here for those that need them if not going for the LED upgrade.Ian Contessa

やっぱ考える事は皆同じ?なんですねw お陰様で自分でモデリングする手間が省けました🙌ありがとうございます🙇

で、早速3Dプリンターで印刷開始。
AG01 スペーサー3Dプリント
素材はPLAとかで良いと思うんですけど、丁度3DプリンターにPETGフィラメント(PLAより耐熱性があり靭性も強い)が装着済みだったのでそのままプリント。

程無くして出来上がったのがコチラ。
AG01 スペーサー
左右に必要なので同じ物を二つ。精度的にはPLAの方がよりキッチリ出来るのかな?🤔まぁ装着に問題無かったので今回はこのままPETG製を採用。

先ずは片側(向かって左)に装着。
AG01 スペーサー装着
うん!サイズもピッタリでイイ感じ👍

早速両側に装着。
AG01 スペーサー左右装着
この状態で試操作。実際試してみて…スティックエンドはやはり使い慣れた方を採用する事に。

両方共換装しました🙌
AG01 スペーサー&スティックエンド左右装着
スペーサも込みでまるで純正品の様な仕上がりに✨(キラキラしてるw

スペーサーの色(フィラメント)を他に替えてみる?のもアリかもですね。
AG01 スペーサー装着済み
その辺は各自お好みで。


3Dプリンターをお持ちじゃ無い方やプリントするのが面倒!って方は、下記の様なパーツでもスペーサーとして装着出来るそうです。
URUAV完全透明ロッカー下部バックライトレトロフィットキット互換RadioMasterTX16S FrSky X9D Jumper T18/T16 RadioKingTX18S送信機

URUAV完全透明ロッカー下部バックライトレトロフィットキット互換RadioMasterTX16S FrSky X9D Jumper T18/T16 RadioKingTX18S送信機

Only US$15.99, buy best uruav fully transparent rocker lower backlight retrofit kit compatible radiomaster tx16s frsky x9d jumper t18/t16 radioking tx18s transmitter sale online store at wholesale price.

コレならLEDでビカビカ💡に出来るので派手好きの方ならこちらかな?

RadioMaster AG01-ノーマルとの比較


ボロカスに言うだけじゃアレなので、AG01とノーマルホールセンサージンバルを比較して見てみましょう。
TX16S ジンバル比較
画像じゃそんなに違いが伝わらないかも?ですが、実物を手にしたらその違いは一目瞭然🥴もう本当に比べるまでもなく…って感じ。

ちょっとノーマルジンバルの方を見てみます。
TX16S ノーマルジンバル表
AG01が本体パーツがフレーム含め全てCNCアルミ削り出しで重厚感ある造りだったのに対して、ノーマルジンバルはスティックの軸部分以外の殆どがプラスチック製。しかもペラッペラでヘナッヘナな材質なので強度の欠片も感じない🤣
TX16S ノーマルジンバル裏
この造り(材質含め)じゃああのカスカスな操作感になるのも無理はない😟 RadioMasterがまだ無名だった頃の一番最初の製品として、センセーショナルな価格設定で大々的に売り出す為には大胆なコストカットも致し方なかったのでしょう。そのお陰もあり、一気に送信機市場を席巻し今では恐らくトップシェア。当時はトップを独走していたハズのFrSkyハンがまさか!?の今では虫の息…となるまで追いつめられるハメに😖(勝手な私見🙇

違いを数値的に見てみる為に、両方共体重を測ってみますか。
先ずはノーマルジンバル。
TX16S ノーマルジンバル体重
約33g。大体Whoop機ほどの軽さです。

AG01の体重。
TX16S AG01ジンバル体重
81g! 数値的にもやはり圧倒的に違いますねぇ…(そりゃそうか

RadioMaster AG01-使用感など


まだ実機は飛ばしておりませんが操作してみて思ったのは…うん、コレで漸くTX16Sが完成した気がする!
この操作感、スティックのフィーリングがX9D+のあのとても滑らかで気持ちのいい感じにとても近付いた気がします。(まだ「追い付いた!」と迄は言えないけど…)

キャリブレーション後にディスプレイで確認してみても…
AG01 数値
ジッターも無いし数値がビタッ!と止まり一切ブレない👍 剛性があるので実際の操作に対してのレスポンスも上がっている気がします。

ワタクシ的には左右のストロークももう少し短くしたかったので早速カスタマイズ🔧
AG01 クッション装着
シリコンクッションテープを貼り可動域を少し狭くしました。(ジンバル換装後もそうですけど、可動域調整をした後は必ずキャリブレーションするのを忘れずに😉) うん、コレもイイ感じ👍


最後に


換装してみての結論としては… 今現在、TX16Sでノーマルジンバルをお使いの方は出来るだけ早い内にAG01ジンバルへ換装する事をおススメさせて頂きます。ノーマルジンバルのままではTX16Sが勿体無いですよ!

今からTX16Sの購入をお考えの方はコスト的にも最初からAG01が組み込まれているMark2を購入する事を強くお勧め致します。この違いを知ってしまうと…もうノーマルジンバルの選択肢はナシですね。これからのTX16SにはAG01ジンバルの装着がマストで間違い無いです👍

冒頭で御紹介した製品以外にも、最初からカーボン柄ボディとCNCパーツで飾られたこんなのも。
RadioMaster TX16S Mark IIMAXAG01ホールジンバル4-IN-1ELRSマルチプロトコルラジコンサポートEdgeTX/OpenTX内蔵デュアルスピーカーMode2RCドローン用無線送信機

RadioMaster TX16S Mark IIMAXAG01ホールジンバル4-IN-1ELRSマルチプロトコルラジコンサポートEdgeTX/OpenTX内蔵デュアルスピーカーMode2RCドローン用無線送信機

Only US$379.99, buy best radiomaster tx16s mark ii max ag01 hall gimbal 4-in-1 elrs multi-protocol radio controller support edgetx/opentx built-in dual speakers mode2 radio transmitter for rc drone sale online store at wholesale price.

ワタクシのに似てますね👀

AG01が出た今となっては、ノーマルのジンバルは飽くまで戦略的価格設定で最初に特攻する為の只の捨て駒だった様に思います。言い方悪いけど、ゴミですゴミ🚮(スンマセン🙇)。もう本当に雲泥の差ですので皆様にも是非試して頂きたい😳

世界的に大人気の製品ですので入荷してもすぐに売り切れてしまう様です。見つけた時には迷わずゲットしておきましょう!🛒
RadioMaster AG01 Full CNC Metal Hall Sensor Gimbal Quad Ball Bearings Travel Adjustment for TX16S Series Radios Transmitter

RadioMaster AG01 Full CNC Metal Hall Sensor Gimbal Quad Ball Bearings Travel Adjustment for TX16S Series Radios Transmitter

Only US$89.99, buy best radiomaster ag01 full cnc metal hall sensor gimbal quad ball bearings travel adjustment for tx16s series radios transmitter sale online store at wholesale price.





よろしくどうぞ~




関連記事
drone4
Author: drone4
ドローン沼にドップリ浸かって遊んでます。(遊ばれてます!?)
後続の方の為にドローンについて何か少しでも多くの情報を残せれば…と言う思いから立ち上げたブログです。

【レーシングドローン】 (203)
┣ Eachine Falcon 250 5-6inch (13)
┣ Eachine Blade 185 (EB185) 4inch (4)
┣ Eachine Aurora 100 2inch (24)
┣ Eachine Lizard95 FPV Racer 2inch (8)
┣ 【3D】Realacc Horns100 Micro 3DFPV 2inch (8)
┣ GOFLY-RC Falcon CP90 2inch (8)
┣ Awesome Youbi XV-130 3inch (7)
┣ HGLRC XJB-145MM 3inch (9)
┣ Diatone 2018 GT-R90 2inch (7)
┣ AURORA RC Mini Fight 110 2.5inch (7)
┣ Helifar Turtles 135 3inch (10)
┣ GEPRC GEP-Phoenix 125 2.5inch (5)
┣ FullSpeed Leader 3SE 130 3inch (8)
┣ SPC Maker K2 110 2inch (9)
┣ Diatone 2019 GT R239 R90 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249+HD Edition 2.5inch (5)
┣ Skystars Ghost Rider BigPick X120 DIY (7)
┣ GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch (7)
┗ Eachine SHADOW FIEND LR Analog Version 4inch (5)
【Toothpicks/トイレーサー】 (199)
┣ Kingkong Q100 (26)
┣ QX95 (13)
┣ LANTIAN 105 (3)
┣ Happymodel Sailfly-X 3S 2.5inch (8)
┣ iFlight TurboBee 120RS 4S Ver 2.5inch (6)
┣ GEPRC PHANTOM Toothpick 3S 2.5inch (5)
┣ Eachine RedDevil 3S 2.5inch (10)
┣ SKYSTARS TALON X110 2.5inch (5)
┣ SPC Maker Killer Whale 115 2.5inch (9)
┣ Diatone GTB339 Cube 3inch (3)
┣ iFlight TurboBee 136RS 3inch (4)
┣ Eachine Twig 115mm 3inch HD version (4)
┣ HGLRC Parrot120 2.5 Inch 2-3S (4)
┣ iFlight CinePick 120mm 4S 120HD 3inch (5)
┣ Happymodel Larva X HD 2.5-3inch (6)
┣ T-Motor F15 110mm 3inch (7)
┣ iFlight TurboBee 160RS 4inch DIY Kit (5)
┣ DIATONE GTB 154mm 4inch 3S Toothpick (4)
┣ Geelang WASP V2 2.5inch (6)
┣ URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick (4)
┣ Happymodel Crux3 3Inch Toothpick (8)
┣ Emax Nanohawk X 3inch 1S Toothpick (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 63mm (3)
┣ Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm (5)
┣ DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch (4)
┣ GEPRC SMART16 78mm 2S Freestyle (4)
┣ DarwinFPV TinyAPE Freestyle 2.5inch (5)
┣ Sub250 1s Nanofly16 1.6inch Freestyle (4)
┗ Happymodel Bassline 2S 90mm 2Inch Micro Toothpick (4)
【Whoop/Cine-Whoop】 (269)
┣ E011/R010 Brushed Whoop (25)
┣ Happymodel Snapper6 65mm 1S Brushless (8)
┣ URUAV UR65 65mm 1S Brushless (14)
┣ Eachine US65/UK65 65mm 1S Brushless (8)
┣ 自家製FHD録画 65mm 1S Brushless (6)
┣ Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless (12)
┣ Eachine TRASHCAN 75mm 2S Brushless (13)
┣ BETAFPV Beta75X 75mm Tiny Whoop 2-3S (5)
┣ BETAFPV Beta75 Pro 2 Racing Drone (5)
┣ FullSpeed TinyLeader 75mm HD Version (7)
┣ BETAFPV BETA85X HD Version (7)
┣ Gofly-RC Scorpion 80HD (7)
┣ SPC Maker Mini Whale HD (4)
┣ Happymodel Mobula7 HD 75mm (6)
┣ iFlight CineBee 75HD White Version (4)
┣ iFlight CineBee 4K (4)
┣ Eachine Cinecan 4K (14)
┣ Geelang Hobby X-UFO 85X 4K 3-4S (6)
┣ Eachine UZ65 65mm 1S Whoop (5)
┣ GEELANG ANGER 75X V2 3-4S (4)
┣ SPCMaker Bat78 HD 8000KV 3-4S (4)
┣ iFlight Alpha A85 Caddx Loris 4K Camera (4)
┣ Happymodel Mobula6 65mm 1S Whoop (4)
┣ Happymodel Mobula6 HD 65mm (3)
┣ Diatone Hey Tina Whoop163 2-3S (4)
┣ FUS X111 PRO 2.5Inch 2-4S Cinewhoop (4)
┣ Eachine US65 DE65 PRO 65mm 1-2S Brushless Whoop (4)
┣ FullSpeed TinyPusher 1.5Inch 75mm CineWhoop (3)
┣ 【技適】Makerfire Armor 65 Lite NFE_Silverware RTF (2)
┣ Emax Nanohawk 65mm 1S Whoop (2)
┣ Eachine Cinefun 1S 75mm CineWhoop (2)
┣ URUAV UZ85 85mm 2S DIY Whoop (4)
┣ Geelang LIGO78X PRO V2 78mm 2 inch (3)
┣ Happymodel Mobula7 1S HD 75mm (3)
┗ Happymodel Mobula8 1-2S 85mm Whoop (3)
【その他 ドローン/ラジコン】 (28)
┣ SYMA X5C (1)
┣ WLtoys V686G (8)
┣ FQ777-124 Pocket Drone (1)
┣ Wingsland Scarlet Minivet (4)
┣ Eachine E55 Mini WiFi FPV Pocket Drone (2)
┣ 【技適付】31g Holy Stone HS420 マイクロドローン (1)
┣ 【技適付】DEERC HIGH SPEED RACING BOAT 2008 2.4Ghz (1)
┣ 【技適付】DEERC ハイスピード RCカー オフロード 4WD 9305E (1)
┣ Eachine E120 2.4G4CH6軸ジャイロオプティカルフロー RCヘリコプターRTF (1)
┣ Eachine E110 2.4G 4CH 6軸ジャイロ 720Pカメラ オプティカルフロー RCヘリコプター RTF (2)
┗ MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNFバージョン (3)
【機材/通販等】 (709)
┣ 工具/ツール/小物/パーツ類/道具 (236)
┣ バッテリー/バッテリー関連機器/充電器 (96)
┣ ドローンバッグ/バックパック (13)
┗ 通販 (333)
【送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation】 (184)
┣ 【技適】Jumper JP4IN1マルチモジュール (10)
┣ Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition (36)
┣ Frsky Taranis X-Lite & X-Lite Pro (21)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite Pro (5)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite S (3)
┣ Flysky FS-NV14 Nirvana (7)
┣ 【技適】Jumper T8SG V2.0 Plus Multi-protocol (12)
┣ 【技適】Jumper T16 16CH Multi-protocol (11)
┣ 【技適】RadioMaster TX16S Hall SensorGimbals (15)
┣ 【技適】Jumper T18 Lite 16CH Multi-protocol (6)
┣ 【技適】Jumper T-Lite Multi-Protocol (4)
┣ 【技適】Jumper T-Pro JP4IN1 Multi-Protocol (1)
┣ 【技適】JumperRC T20S ExpressLRS ELRS 2.4GHz 送信機 (5)
┗ OpenTX 設定等 (10)
【FPVモニター/FPVゴーグル/VTX/VRX】 (142)
┣ Skyzone SKY02SV+ FPV Goggles (6)
┣ Skyzone SKY03 FPV Goggles (18)
┣ Skyzone SKY03O OLED FPV Goggles (6)
┣ Eachine EV100 FPV Goggles (16)
┣ Eachine EV200D FPV Goggles (9)
┣ Eachine EV300O OLED FPV Goggles (9)
┣ FXT VIPER 5.8GHz Diversity HD FPV Goggles (6)
┣ GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor (8)
┣ Topsky 2 Inch 5.8Ghz 48CH FPV Watch Monitor (5)
┣ Eachine RD200 DVR内蔵ウォッチ型FPVモニター (4)
┗ Eachine Moneagle DVRダイバーシティ 5インチ FPVモニター (3)
【DVR/カメラ/FPVカメラ】 (139)
┣ 【3D-FPV】 Skyzone SCAM302 & STX202 (3)
┣ Quelima SQ12 Mini FHD DVR Camera (15)
┣ Hawkeye Firefly Micro CAM (5)
┣ Foxeer Legend 3 UHD 4K Sport Action Camera (4)
┣ Mobius Maxi 2.7K (4)
┣ Caddx Turtle 高画質DVR搭載型FPVカメラ (14)
┣ Foxeer Mix Mini HD FPV Camera (4)
┣ Hawkeye Firefly Micro Cam 2 (7)
┣ RunCam Hybrid 4K (3)
┣ Insta 360 Go AI Auto Editing Camera (7)
┣ RunCam2 4K Edition (1)
┣ Insta360 ONE R 5.7K 360°Panoramic Sport Camera 4K Edition (2)
┣ GoPro HERO10 BLACK (0)
┣ Insta360 GO 2 1440P/50FPS 32GB Standalone (2)
┣ Caddx Peanut Action Camera 2.5k Magnetic Charging FPV Sport Camera (0)
┗ RunCam Thumb Pro 4K Camera 16g (2)
【Handheld Steady Gimbal】 (14)
┣ X-Cam SIGHT 2S (5)
┣ Feiyu Tech Vimble C (4)
┗ Feiyu Tech Vimble 2 (2)
【Android TV-BOX】 (7)
┣ COOLEME CM-MM2 Quad Core 2GB RAM 16GB ROM (2)
┣ COOLEME CM-MH1 4GB RAM 16GB ROM TV-BOX (3)
┗ MXR PRO RK3328 4G/32G Android 7.1 TV-BOX (2)
【その他】 (76)
┣ VIOFO A119 V2 1440P GPS搭載ドライブレコーダー (2)
┣ Xiaomi JIMMY High Pressure Handheld Wireless Car Washer Gun (3)
┣ AK3V Mini PC Intel J3455 Quad Core 6GB/64GB Intel HD (2)
┣ ヒーター内蔵 90FUN Intelligent Down Jacket From Xiaomi (1)
┣ Xiaomi Watch Color Sport Version スマートウォッチ (2)
┗ 【技適付】特定小電力トランシーバー (1)
【3Dプリンター】 (7)
┗ Kingroon KP3S FDM方式 3Dプリンター (4)
【自転車】 (5)
┗ 電動アシスト自転車 Panasonic ハリヤ (5)