FPVドローンの飛行・空撮・製作・改造等々。飛ばしたり作ったり弄ったり。

【技適付】Jumper T-Pro JP4IN1マルチプロトコル送信機 完全レビュー!①【Unbox&Checkディテール編】

2022年01月14日
【技適】Jumper T-Pro JP4IN1 Multi-Protocol
昨年末に発売されたばかりの出来立てホヤホヤ🤤皆様大注目のあの技適付コンパクト送信機新型を今回はMakerfireさんの御厚意でレビューさせて頂きます♪

前モデルとなったT-Lite送信機は、他には無い軽量&コンパクトさと技適付マルチモジュール内蔵という皆が欲しがるパッケージングで一世を風靡しました。
【技適付】Jumper T-Lite 超小型マルチ送信機 完全レビュー!①【Unbox&Checkディテール編】

【技適付】Jumper T-Lite 超小型マルチ送信機 完全レビュー!①【Unbox&Checkディテール編】

失礼なオハナシ、全く期待していなかった(ホントに失礼🙇)Jumperのミニ送信機が早くも届きました🙌実際手に取って見ないとワカランもんですねぇ🥴意外と思われるかも知れませんが正直今回の送信機、ホントにあまり期待はしていなかったんですよ🤫 ゲームコントローラー型の小型筐体に技適付4IN1マルチプロトコルモジュール搭載、18650Li-ionバッテリー一本での駆動、ファームウェアは超多機能なOpenTXを搭載、それでいてこの価格帯ですから💦...

今回レビューさせて頂くT-Proはその正当後継機。技適は勿論の事デザインもより洗練されたものとなり、新たなスイッチの増設やスイッチの配置方法が変わった事による使い勝手の向上等はあるのか? 前モデルとの使い勝手の比較も踏まえ、じっくりレビューさせて頂きたいと思います😉





スペック

Feature:
JP4-in-1マルチプロトコルモジュール搭載。DSM2/X、FrSKY、SFHSS、FlySky、FlySky AFHDS2A、Hubsanなど。
OpenTXファームウェア
ホールセンサージンバル
ELRS Nano / TBS CRSF Nano対応モジュールベイを背面に装備。
USB-Cによる内部充電
最大16chの出力(受信機により異なる)
ワイド電圧入力(18650 2本推奨)
バイブレーションリマインダー機能
テレメトリー対応(受信機による)
LUAスクリプト対応 対応

Jumper T-Pro JP4-in-1 Multi-protocol
Specification:

サイズ: 160*128*68
重量:488g(電池含まず)
動作電圧 DC6V-DC8.4V
ファームウェア OpenTX
ディスプレイ 1.3インチLCDディスプレイ、128* 64解像度
ジンバルタイプ。HALLセンサー
アップグレード方法 USBオンラインアップグレード
シミュレーターモード。3.5mm標準ppm出力またはUSB
電池:2x18650(電池は付属していません。)
外部マイクロSDカード:予約済みSDカードスロット

注: リモート コントローラーは電池、18650 2600mah 電池を含んでいません

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

Unbox&付属品


それでは先ずは外箱から。今回も丁寧な梱包のお陰で箱に潰れ等も無くキレイなまま到着しました🙌この辺は流石安定のMakerfireハン👍
T-Pro 外箱表面
何となく見覚えのある?この箱のデザインは、前モデルであるT-Liteの時と殆ど同じ👀(製品名ロゴと中央のイラスト
が違う)

裏面はと言うと…
T-Pro 外箱裏面
FCC(米国の技適)やCE(欧州の技適)マークに日本の技適マークも並んでます🙌…が(後述

箱の横に付いてるラベル。
T-Pro 外箱ラベル
此方には技適についての記載は無い。

ま、取りあえず箱オープン🎊
T-Pro 箱オープン
お?カラー印刷のマニュアル冊子と専用バッグ(ケース)。

出してみましょ。
T-Pro マニュアルと専用バッグ
T-Liteの時は専用バッグが無かったので皆さん色々と工夫してましたよね😅

マニュアルから見てみましょうか。
T-Pro マニュアル表紙
此方が表紙。

中身もカラー。
T-Pro マニュアル中身①
英語表記です。

内容としては… 
T-Pro マニュアル中身②
T-Proその物のマニュアルと言うより、OpenTXの操作方法等の説明の様です👀

専用バッグ。
T-Pro 専用バッグ
とても良いサイズ。専用品だけあってジャストフィットです👌

専用ケースを開けると…
T-Pro 専用バッグOPEN
T-Pro送信機本体がバンドで固定されているので、運搬時もケース内部で動かなくて良いっスね👍

中身を出してみました。
T-Pro バッグの中身
コレだけ👀余計な付属品は無さそう🤔

此方は外部モジュール用アダプターと取り付けネジ。
外部モジュールアダプター中身
T-Liteの物と殆ど同じだけど、見比べてみると少し形状が違ってるっぽいです。

T-Pro本体にはジンバルプロテクターも付いてました。
ジンバルガード
後述しますが、このT-Pro送信機には余計な出っ張りが殆どありません。送信機ではありがちなレバー型のスイッチも不採用の為、物理的に折れてしまうようなスティックはジンバルスティックのみ。(あ、アンテナ📡もか?) そんなジンバルスティックも、運搬時はこのプロテクターをつける事によりほぼ鉄壁のガードとなるでしょう。

3Dプリンター性等では無く専用品。
ジンバルガード表
材質はABS製とかかな?

裏側。
ジンバルガード裏
中抜きされているので軽量です。

本体を詳しく見てみる


お待ちかねの本体を詳しく見て行きましょー😲
T-Pro正面
カタチは良いけどー、質感は…ツルツルッつーか正直なところチープ感ありますねぇ👀気にしないけど~。

中央から見て行きましょか。
T-Pro中央
遂にストラップホールがつきましたね🙌 下段左右のスイッチはトリムボタン。真ん中のクリアなボタンが電源ボタンで、ボタン長押しで電源投入LEDも点灯します。

液晶部分はT-Liteとバックライトや解像度(128x64LCD)等もスッカリ同じ。
T-Pro中央上段
液晶上部にある6個の個別ボタンがT-Liteには無くT-Proで追加された変更点の一つ。物理的なスイッチが増えるのは良い事です👍

向かって左側、グリップ部分にはスピーカーの穴とボタンが三つ。
T-Pro向かって左
3つのボタンはOpenTX操作用で、OpenTX送信機に慣れている方なら直感的に操作出来るでしょう。

向かって右側。
T-Pro向かって右
OpenTX操作用のホイールボタン。クルクルピッピだけどこの手のホイールボタンってどれも感度が微妙…と思っているのはワタクシだけでしょうか?(個人的には普通のボタン式の方が誤作動なく操作し易いんだけど…

此方がホールセンサージンバル。
T-Pro ジンバル
サイズや造りなどT-Liteと同じ物だと思うんだけど…何か変わったのかなぁ?🤔(触ってみた感触も同じ

今度は上部から見てみます。
T-Pro上部
特徴的な折り畳み式2.4Ghzアンテナが目につきますね👀

も少しアップで。
T-Pro SDスロット
アンテナ付け根の上にMicroSDカードスロットがあります。SDカードは付属して無いので別途用意しましょう。

左右の肩部分のスイッチも大幅に変更されてます。
T-Pro 肩ボタン①
T-Pro 肩ボタン②
両肩2ポジションのスイッチが大きな押しボタン式のモメンタリースイッチになりました。3ポジションもレバー式スイッチではなく、フラットスイッチと言う形式に替わってます。コレはレバー式の様に不意に引っ掛けて折れる事が無くて良さそうですねw(でも慣れる迄は違和感あるかも?

折り畳まれたアンテナも展開してみましょう。
T-Pro 2.4Ghzアンテナ展開
T-Pro 2.4Ghzアンテナ
中身はT字のアンテナになっているのでしょうか🤔取り外し等は出来ない構造。T字型が最近の流行り?電波特性的には何かメリットあるのかな?

そしてそのアンテナの裏側(下?)。
T-Pro 裏面上部
向かって左からトレーナー端子、Boot0ボタン(?)、USB-C端子が並んでます。USB-C端子はPCとの接続の他バッテリーの充電にも使えます😉

あと両肩の裏側部分にはアナログのスライダーが増設されてました。
T-Proアナログスライダー②
T-Proアナログスライダー①
コレもT-Liteには無かった物理的なスイッチの追加ですね。ワタクシは音量ボリューム等に割り当てるのであった方が嬉しいです😊

そしてコチラが物議を醸している?各認証マークのプリント。
T-Pro 裏面技適表記
技適マークっぽい物がプリントされているものの、技適番号等の記載が無いのでまだ未確認状態。只今問合せ中です🙇

そのちょっと下の方には外部モジュール用の取り付け部。
T-Pro 外部モジュール取り付け場所
ココに付属のモジュールアダプターを取り付けるワケだす。T-Liteの時とは違いコネクターが直接外向けに露出しているので、分解する事無くモジュールアダプターの設置が出来ますね。

その下には冷却用の穴(横長)。
T-Pro 冷却穴
熱…持つのかな?外部モジュールをつけると熱籠るとかあるのでしょうか? あ、充電時には基板に熱持つか。

そう言えば裏面の引き画像無かったすね。
T-Pro 裏面
こんな感じで左右のグリップ部は本体のツルツルプラとは違う素材で出来てます。

そのグリップ部を外すと中には左右共に18650バッテリー用のスロット。
T-Pro バッテリーケース
T-Liteは18650x1本での動作でしたがT-Proは18650x2本(直列)動作。動作電圧が上がった事によるメリットとか?総電力量も増えるので動作時間が長くなるとか…少し重量は増すけれど、なんだかんだで2Sくらいの方が安心だとワタクシは思います。

もう少しアップで。
T-Pro グリップ内バッテリーケース
+-の表記も見易く確認し易いです。

使える18650は基本的にポッチ付きの方。
18650
ポッチ無しを使う時は中の金具を曲げて(引っ張って)接触させる必要がありそうです。

装着してみました。
T-Pro 18650装着
左右とも向かって上側が+端子になるので配列間違えない様に注意!(逆接続はキケンです)

後はふたを閉めて…
T-Pro グリップ蓋
コレ、ハメるの結構面倒🤣充電はUSB-Cで行うので、一度ハメたら早々外す事も無いか…🙄

両方共なんとかハマりました。
T-Pro バッテリー搭載
コレで準備完了です🙌

ジンバル


ジンバルについてもう少し詳しく見てみましょう。
T-Pro ジンバル①
っつっても、そんなに大したもんじゃない(私が言うかw)けど。

一応要点。
T-Pro ジンバル②
軸径はM3で結構一般的なサイズ。T-Liteとやっぱ(内部は見てないけど外見上は)スッカリ同じだと思います。

ジンバルスティックエンドもT-Liteと同じく二分割式。
T-Pro ジンバル③
一般的なM3スティックエンドに付け替える事が出来ますが、付け根部分が太くなると縁に当たってしまう為スティックその物の可動域が少し狭くなります。ワタクシは可動域小さい方が好みなので逆にその方が良かったり?🤭

大きさや重さ等


続いて、大きさチェック。
T-Pro幅
幅はT-Liteと同じ?16cm。ボリューム感が違うのでT-Proの方が大きい様に錯覚します。

縦の長さ。
T-Pro長さ
此方も寸法的にはT-Liteと殆ど同じ。

重さ。
T-Pro本体重量 
バッテリー抜きで約240g弱。T-Liteより少し(35g程度)重い。

18650x2本搭載済み総重量。
T-Proバッテリー込み本体重量
公称値は488gとなってますけど実際にはそれより全然軽いですね👀 バッテリーが二本なので流石にT-Liteとは差が開きます。(T-Liteは総重量で250g)

T-Lite送信機との比較


直接並べて見比べてみます。
T-Pro T-Lite
ジンバルに違いは…見当たらない。握った感じのシックリ感はT-Proの方が良いです。T-Liteは成人男性の手には少し小さ過ぎるんですよね…。

質感は何方も似たり寄ったり?
T-Pro vs T-Lite①
T-Proのプラスチック表面がツルツルなのも実はメリットがあったり。と言うのも、安価な製品にありがちなヘタな表面処理がされていると暫く経ってから加水分解で表面がネバネバになったりするんですよね💦 ツルツルならその心配も無い。

パッと見はT-Proの方が大きく見えるけれど、実際の寸法的には何方も殆ど同じ。
T-Pro vs T-Lite②
スイッチのでっぱり等が少ない分、寧ろT-Proの方が持ち運びには向いていそう。T-Liteはアンテナと両肩のスイッチが意外と邪魔になるんですよね~😅

本体の厚さは若干T-Proの方が厚い?
T-Pro vs T-Lite③
T-LiteよりT-Proのジンバルの方が出っ張っているので、二つの操作感は結構違っていたりします。何方の方が良いか?についてはお好みによるでしょうけど。ワタクシはもう少しジンバルが奥まっている方が操作し易いですね~。ワタクシの主観としてはグリップの握りはT-Proの勝ち、ジンバルの操作感はT-Liteの勝ち、実用的なスイッチの数の多さはT-Proの圧勝…ってところ。

最後に


本体の外観ディテールをちょっと詳しく見て来ただけで結構長い記事になっちゃいました💦 ココまで見た感じ触ってみた感じでは概ね良好ッス👍 握り心地と、折り畳み出来る2.4Ghzアンテナが特に気に入りました😉 ワタクシ設定のスイッチの割り振りさえ困らなければ、暫くはこの送信機をメインで使っても良いかな?と考えております♪

次回は、デフォルトの設定内容確認や初期設定等を進めて行きましょうかね。




よろしくどうぞ~



追記出力1WのELRSモジュール内蔵バージョンも追加発表されました🙌
Jumper T Pro Internal 2.4G 1000mW ExpressLRS  Module Radio Controller

Jumper T Pro Internal 2.4G 1000mW ExpressLRS Module Radio Controller

The Jumper T Pro first radio controller with full ExpressLRS functions built-in! Note: External module bay is the same as JP4in1 version Features:1000mW maximum output power.Large heat sink to manage heat.Game controller style shape.Specifications:Packet refresh rate: 50Hz, 150Hz, 250Hz, 500Hz.RF output power: 0dBm to

此方は技適付になるのか?🤔そこが気になるところ。只今確認中ですので、情報が入り次第追って御報告させて頂きます😉


drone4
Author: drone4
ドローン沼にドップリ浸かって遊んでます。(遊ばれてます!?)
後続の方の為にドローンについて何か少しでも多くの情報を残せれば…と言う思いから立ち上げたブログです。

【レーシングドローン】 (203)
┣ Eachine Falcon 250 5-6inch (13)
┣ Eachine Blade 185 (EB185) 4inch (4)
┣ Eachine Aurora 100 2inch (24)
┣ Eachine Lizard95 FPV Racer 2inch (8)
┣ 【3D】Realacc Horns100 Micro 3DFPV 2inch (8)
┣ GOFLY-RC Falcon CP90 2inch (8)
┣ Awesome Youbi XV-130 3inch (7)
┣ HGLRC XJB-145MM 3inch (9)
┣ Diatone 2018 GT-R90 2inch (7)
┣ AURORA RC Mini Fight 110 2.5inch (7)
┣ Helifar Turtles 135 3inch (10)
┣ GEPRC GEP-Phoenix 125 2.5inch (5)
┣ FullSpeed Leader 3SE 130 3inch (8)
┣ SPC Maker K2 110 2inch (9)
┣ Diatone 2019 GT R239 R90 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249 2inch (4)
┣ Diatone 2019 GT R249+HD Edition 2.5inch (5)
┣ Skystars Ghost Rider BigPick X120 DIY (7)
┣ GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch (7)
┗ Eachine SHADOW FIEND LR Analog Version 4inch (5)
【Toothpicks/トイレーサー】 (199)
┣ Kingkong Q100 (26)
┣ QX95 (13)
┣ LANTIAN 105 (3)
┣ Happymodel Sailfly-X 3S 2.5inch (8)
┣ iFlight TurboBee 120RS 4S Ver 2.5inch (6)
┣ GEPRC PHANTOM Toothpick 3S 2.5inch (5)
┣ Eachine RedDevil 3S 2.5inch (10)
┣ SKYSTARS TALON X110 2.5inch (5)
┣ SPC Maker Killer Whale 115 2.5inch (9)
┣ Diatone GTB339 Cube 3inch (3)
┣ iFlight TurboBee 136RS 3inch (4)
┣ Eachine Twig 115mm 3inch HD version (4)
┣ HGLRC Parrot120 2.5 Inch 2-3S (4)
┣ iFlight CinePick 120mm 4S 120HD 3inch (5)
┣ Happymodel Larva X HD 2.5-3inch (6)
┣ T-Motor F15 110mm 3inch (7)
┣ iFlight TurboBee 160RS 4inch DIY Kit (5)
┣ DIATONE GTB 154mm 4inch 3S Toothpick (4)
┣ Geelang WASP V2 2.5inch (6)
┣ URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick (4)
┣ Happymodel Crux3 3Inch Toothpick (8)
┣ Emax Nanohawk X 3inch 1S Toothpick (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 63mm (3)
┣ Flywoo Firefly 1S Nano Baby Quad 40mm (3)
┣ iFlight 1S Baby Nazgul Nano 73mm (5)
┣ DarwinFPV Baby Ape/Pro 142mm 3inch (4)
┣ GEPRC SMART16 78mm 2S Freestyle (4)
┣ DarwinFPV TinyAPE Freestyle 2.5inch (5)
┣ Sub250 1s Nanofly16 1.6inch Freestyle (4)
┗ Happymodel Bassline 2S 90mm 2Inch Micro Toothpick (4)
【Whoop/Cine-Whoop】 (269)
┣ E011/R010 Brushed Whoop (25)
┣ Happymodel Snapper6 65mm 1S Brushless (8)
┣ URUAV UR65 65mm 1S Brushless (14)
┣ Eachine US65/UK65 65mm 1S Brushless (8)
┣ 自家製FHD録画 65mm 1S Brushless (6)
┣ Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless (12)
┣ Eachine TRASHCAN 75mm 2S Brushless (13)
┣ BETAFPV Beta75X 75mm Tiny Whoop 2-3S (5)
┣ BETAFPV Beta75 Pro 2 Racing Drone (5)
┣ FullSpeed TinyLeader 75mm HD Version (7)
┣ BETAFPV BETA85X HD Version (7)
┣ Gofly-RC Scorpion 80HD (7)
┣ SPC Maker Mini Whale HD (4)
┣ Happymodel Mobula7 HD 75mm (6)
┣ iFlight CineBee 75HD White Version (4)
┣ iFlight CineBee 4K (4)
┣ Eachine Cinecan 4K (14)
┣ Geelang Hobby X-UFO 85X 4K 3-4S (6)
┣ Eachine UZ65 65mm 1S Whoop (5)
┣ GEELANG ANGER 75X V2 3-4S (4)
┣ SPCMaker Bat78 HD 8000KV 3-4S (4)
┣ iFlight Alpha A85 Caddx Loris 4K Camera (4)
┣ Happymodel Mobula6 65mm 1S Whoop (4)
┣ Happymodel Mobula6 HD 65mm (3)
┣ Diatone Hey Tina Whoop163 2-3S (4)
┣ FUS X111 PRO 2.5Inch 2-4S Cinewhoop (4)
┣ Eachine US65 DE65 PRO 65mm 1-2S Brushless Whoop (4)
┣ FullSpeed TinyPusher 1.5Inch 75mm CineWhoop (3)
┣ 【技適】Makerfire Armor 65 Lite NFE_Silverware RTF (2)
┣ Emax Nanohawk 65mm 1S Whoop (2)
┣ Eachine Cinefun 1S 75mm CineWhoop (2)
┣ URUAV UZ85 85mm 2S DIY Whoop (4)
┣ Geelang LIGO78X PRO V2 78mm 2 inch (3)
┣ Happymodel Mobula7 1S HD 75mm (3)
┗ Happymodel Mobula8 1-2S 85mm Whoop (3)
【その他 ドローン/ラジコン】 (28)
┣ SYMA X5C (1)
┣ WLtoys V686G (8)
┣ FQ777-124 Pocket Drone (1)
┣ Wingsland Scarlet Minivet (4)
┣ Eachine E55 Mini WiFi FPV Pocket Drone (2)
┣ 【技適付】31g Holy Stone HS420 マイクロドローン (1)
┣ 【技適付】DEERC HIGH SPEED RACING BOAT 2008 2.4Ghz (1)
┣ 【技適付】DEERC ハイスピード RCカー オフロード 4WD 9305E (1)
┣ Eachine E120 2.4G4CH6軸ジャイロオプティカルフロー RCヘリコプターRTF (1)
┣ Eachine E110 2.4G 4CH 6軸ジャイロ 720Pカメラ オプティカルフロー RCヘリコプター RTF (2)
┗ MinimumRC A6M5-Zero Qシリーズ 4CH 320mm RC飛行機 最小飛行重量 33g SFHSS-BNFバージョン (3)
【機材/通販等】 (709)
┣ 工具/ツール/小物/パーツ類/道具 (236)
┣ バッテリー/バッテリー関連機器/充電器 (96)
┣ ドローンバッグ/バックパック (13)
┗ 通販 (333)
【送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation】 (184)
┣ 【技適】Jumper JP4IN1マルチモジュール (10)
┣ Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition (36)
┣ Frsky Taranis X-Lite & X-Lite Pro (21)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite Pro (5)
┣ 【技適】FrSky Taranis X9-Lite S (3)
┣ Flysky FS-NV14 Nirvana (7)
┣ 【技適】Jumper T8SG V2.0 Plus Multi-protocol (12)
┣ 【技適】Jumper T16 16CH Multi-protocol (11)
┣ 【技適】RadioMaster TX16S Hall SensorGimbals (15)
┣ 【技適】Jumper T18 Lite 16CH Multi-protocol (6)
┣ 【技適】Jumper T-Lite Multi-Protocol (4)
┣ 【技適】Jumper T-Pro JP4IN1 Multi-Protocol (1)
┣ 【技適】JumperRC T20S ExpressLRS ELRS 2.4GHz 送信機 (5)
┗ OpenTX 設定等 (10)
【FPVモニター/FPVゴーグル/VTX/VRX】 (142)
┣ Skyzone SKY02SV+ FPV Goggles (6)
┣ Skyzone SKY03 FPV Goggles (18)
┣ Skyzone SKY03O OLED FPV Goggles (6)
┣ Eachine EV100 FPV Goggles (16)
┣ Eachine EV200D FPV Goggles (9)
┣ Eachine EV300O OLED FPV Goggles (9)
┣ FXT VIPER 5.8GHz Diversity HD FPV Goggles (6)
┣ GTeng FPV T909 2.6Inch Watch Monitor (8)
┣ Topsky 2 Inch 5.8Ghz 48CH FPV Watch Monitor (5)
┣ Eachine RD200 DVR内蔵ウォッチ型FPVモニター (4)
┣ Eachine Moneagle DVRダイバーシティ 5インチ FPVモニター (3)
┗ Skyzone Cobra SD 5.8GHz LCD 800x480 FPV Goggles (0)
【DVR/カメラ/FPVカメラ】 (139)
┣ 【3D-FPV】 Skyzone SCAM302 & STX202 (3)
┣ Quelima SQ12 Mini FHD DVR Camera (15)
┣ Hawkeye Firefly Micro CAM (5)
┣ Foxeer Legend 3 UHD 4K Sport Action Camera (4)
┣ Mobius Maxi 2.7K (4)
┣ Caddx Turtle 高画質DVR搭載型FPVカメラ (14)
┣ Foxeer Mix Mini HD FPV Camera (4)
┣ Hawkeye Firefly Micro Cam 2 (7)
┣ RunCam Hybrid 4K (3)
┣ Insta 360 Go AI Auto Editing Camera (7)
┣ RunCam2 4K Edition (1)
┣ Insta360 ONE R 5.7K 360°Panoramic Sport Camera 4K Edition (2)
┣ GoPro HERO10 BLACK (0)
┣ Insta360 GO 2 1440P/50FPS 32GB Standalone (2)
┣ Caddx Peanut Action Camera 2.5k Magnetic Charging FPV Sport Camera (0)
┗ RunCam Thumb Pro 4K Camera 16g (2)
【Handheld Steady Gimbal】 (14)
┣ X-Cam SIGHT 2S (5)
┣ Feiyu Tech Vimble C (4)
┗ Feiyu Tech Vimble 2 (2)
【Android TV-BOX】 (7)
┣ COOLEME CM-MM2 Quad Core 2GB RAM 16GB ROM (2)
┣ COOLEME CM-MH1 4GB RAM 16GB ROM TV-BOX (3)
┗ MXR PRO RK3328 4G/32G Android 7.1 TV-BOX (2)
【その他】 (76)
┣ VIOFO A119 V2 1440P GPS搭載ドライブレコーダー (2)
┣ Xiaomi JIMMY High Pressure Handheld Wireless Car Washer Gun (3)
┣ AK3V Mini PC Intel J3455 Quad Core 6GB/64GB Intel HD (2)
┣ ヒーター内蔵 90FUN Intelligent Down Jacket From Xiaomi (1)
┣ Xiaomi Watch Color Sport Version スマートウォッチ (2)
┗ 【技適付】特定小電力トランシーバー (1)
【3Dプリンター】 (7)
┗ Kingroon KP3S FDM方式 3Dプリンター (4)
【自転車】 (5)
┗ 電動アシスト自転車 Panasonic ハリヤ (5)