【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ④【アンテナ改造編】
いやぁ~前回のレビュー記事から一ヶ月以上が経ってしまいました🙇
なんやかんや面倒な事があったりで暫くドローン活動も縮小していたのですが、あまり滞り過ぎるとやる気も無くなっちゃうので🙄 猛暑期間は毎年こんな感じでやる気出ないんですけどねぇ😑 リハビリがてら小さい記事からボチボチ更新を再開して行きたいと思います😉
・『【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ①【Unbox&サクッと組み立て編】』
・『【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ②【仕上げの加工編】』
・『【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ③【Maiden flight編】』
前回のテストフライトで浮き彫りになった操作レンジ短過ぎ問題 。ノーマルの受信アンテナでも機体が小さいからイケるかな~?なんて甘く考えておりましたが、やっぱりノーマルの貧弱アンテナじゃダメだったみたい😆 Crazybee-FCのFrSkyバージョンなので当然と言うか仕方無いというか…まぁいつもの事なのでサクッとアンテナ交換しちゃいましょう😉
SPI受信機ではお馴染みの改造手順ですのでサクサクっと行きます😤

先ずは同軸アンテナを準備。
ワタクシはいつもこのアンテナを真ん中から二本に切り分けて使ってます。
Whoopサイズの機体なら一本のアンテナから二本分作れてお得♪
先端の剥けている部分は2.4GHz用の長さになっている為、自作する際は元の長さと同じ様に。

ワタクシはアンテナGNDは接続しない方法でアンテナの延長のみの加工ですので、FCに接続する側の根元は芯線だけを出しておきます。後はガードの為にヒートシュリンクで保護。
此方が元のアンテナ。

長さは2.4GHz用になってますがシリコン被膜の単なる配線が接続されているだけ。
元の配線(アンテナ)を抜き取り、用意した同軸アンテナ線をハンダ付け。

衝撃等で取れてしまわない様に根元はアンテナ固定用ボンド(現在入手困難)でガッチリガード💪 多分百均とかで売ってる普通のプラスチック用ボンドでも代用出来るんじゃないかな?(知らんけど🙄
っつーワケで完成です🙌

思いっきりアンテナが延長されましたw コレで受信レンジも相当伸びたんじゃないスカね?
同じ加工を施したReddevilは1km以上イケてますし👍
UZ80の場合VTX出力が25mWなので100~150mも届けば十分なんですけどね😁
アンテナ換装後のテストフライトは… もう少し涼しくなってから?か、早朝にでも♪
よろしくどうぞ~
なんやかんや面倒な事があったりで暫くドローン活動も縮小していたのですが、あまり滞り過ぎるとやる気も無くなっちゃうので🙄 猛暑期間は毎年こんな感じでやる気出ないんですけどねぇ😑 リハビリがてら小さい記事からボチボチ更新を再開して行きたいと思います😉
Only US$97.99, buy best 19.5g uruav uz80 80mm crazybee f4 lite 1s diy toothpick fpv racing drone bnf w/ 0802 19000kv motor runcam nano 3 fpv camera sale online store at wholesale price.
・『【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ②【仕上げの加工編】』
・『【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ③【Maiden flight編】』
前回のテストフライトで浮き彫りになった
SPI受信機ではお馴染みの改造手順ですのでサクサクっと行きます😤

先ずは同軸アンテナを準備。
ワタクシはいつもこのアンテナを真ん中から二本に切り分けて使ってます。
10Pcs 2.4G Receiver Antenna RF113 Silver-Plated 15cm
Only US$7.99, buy best 10pcs 2.4g receiver antenna rf113 silver-plated 15cm sale online store at wholesale price.
先端の剥けている部分は2.4GHz用の長さになっている為、自作する際は元の長さと同じ様に。

ワタクシはアンテナGNDは接続しない方法でアンテナの延長のみの加工ですので、FCに接続する側の根元は芯線だけを出しておきます。後はガードの為にヒートシュリンクで保護。
此方が元のアンテナ。

長さは2.4GHz用になってますがシリコン被膜の単なる配線が接続されているだけ。
元の配線(アンテナ)を抜き取り、用意した同軸アンテナ線をハンダ付け。

衝撃等で取れてしまわない様に根元はアンテナ固定用ボンド(現在入手困難)でガッチリガード💪 多分百均とかで売ってる普通のプラスチック用ボンドでも代用出来るんじゃないかな?(知らんけど🙄
っつーワケで完成です🙌

思いっきりアンテナが延長されましたw コレで受信レンジも相当伸びたんじゃないスカね?
同じ加工を施したReddevilは1km以上イケてますし👍
UZ80の場合VTX出力が25mWなので100~150mも届けば十分なんですけどね😁
アンテナ換装後のテストフライトは… もう少し涼しくなってから?か、早朝にでも♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ④【アンテナ改造編】 2021/07/23
-
【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ③【Maiden flight編】 2021/06/17
-
【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ②【仕上げの加工編】 2021/05/18
-
【19.5g】URUAV UZ80 80mm 1S DIY Toothpick 完全レビュー ①【Unbox&サクッと組み立て編】 2021/05/17
-