本日の到着品&キーファインダーの機体搭載改造
日記代わりのブログですので、ここに書き残して置きますね🙄
此方が届いたパーツ類。

今回も一週間位で届いてますね🧐
先ずはコチラ。

最近ではもうスッカリお馴染みな?2.4Ghzアンテナ改造には欠かせないアンテナ線。
10Pcs 2.4G Receiver Antenna RF113 Silver-Plated 15cm
Only US$3.12, buy best 10pcs 2.4g receiver antenna rf113 silver-plated 15cm sale online store at wholesale price.
中身はいつもと変わらず。

ワタクシはこれ一本を二分割して二つアンテナを作るので、加工が全て成功すれば20本は出来ます。まぁ失敗もするんですけどね😅
続いては此方の新製品。

前回に続き?今回もまたGenfanの折り畳み式ペラ。
Only US$3.99, buy best 2pairs gemfan floppy proppy 2 blade 4019 4 inch 1.5mm durable pc fpv propeller for fpv racing rc drone sale online store at wholesale price.
ちょっと前迄のデザインと比べやっぱり今のはスッキリしてますよね?

羽の面積もシッカリ取れてます👍
組み立て説明も付属。

コレがあるから組み立ても間違えません。
此方が派手派手イエロー。

機体は捜索時に目立っていた方が良いから出来るだけ明るい色にした方が宜しいと思います。
でも、カッコイイのも気になりますよね…

なので透明ブラックの方も。両方共2セットずつ注文しました😆
並べてみた。

色はお好みで。あともう一種類無色透明ってのもあったけどそれは今回パス。
折り畳むとこんな感じ。

3葉と違って折り畳むとかなりコンパクトになります。
試しに機体に取り付けてみましょうか。




カッコイイのは黒の方だけど、ここはやっぱり視認性の方を取るかな~🤔LR機だし。
Only US$161.19, buy best 126g eachine shadow fiend lr analog version 4s 180mm 4
後はネジ止めしたら完成🙌

コレは持ち運びの際、邪魔にならなくて良いっスね👍
因みに重さは…

此方が元々付いていたペラ。
折り畳みの方が構造がアレだしどれくらい重くなるのか?と思ったら…

なぬ!?此方の方が軽いっ🤨 もうコレでいいじゃん。
飛ばしてみた感じも、屋内ホバだけですけど元々付いていた4024と比べても違和感なく飛べます♪
折り畳んだままArmした時に鳴るあのシュバッ!って音も嫌いじゃ無い😁(遠心力で自動で展開した時に鳴る)
それと、先日届いたキーファインダーを機体に搭載出来るよう少し工作してみました😉
【機体捜索の切り札】探し物ブザー🔊キーファインダー📡が御到着【技適付】
先週の機体ロストで痛い思いをした後、すぐにAmazonへ注文していた製品が早速届いておりました♪『Esky キーファインダー 探し物発見器 Key finder (4in1) 忘れ物探知機』本来の使用方法は鍵やスマホなどに取り付けて見付からない時にブザーを鳴らして失くした場所を探ると言う物。ワタクシはコレをドローン機体に取り付けて機体捜索時に役立てようと考えたワケなので御座います😉スマホと連動するタイプはドローン始めた頃に購入した事...
先ずは簡単な加工。

キーファインダー本体の下の方にドリルで穴を開け、結束バンドで輪を作ります。上部の元々ある穴にも同じ様に結束バンド。
あとはその上下の結束バンドに輪ゴムを渡して完成。

コレでどんな機体にでも簡単にキーファインダーが脱着出来る様に。
試しにShadow Fiend LRに装着。

ストラップをキーファインダーの輪ゴムに通してバッテリー上に配置。まるでGPSユニットに見えるw
横も邪魔にならなそうだったので横も試し。

此方でも何方でも良いですね。気分次第で♪
U100g GPS搭載ToothpickなReddevilにも付けてみました。

此方も同じくバッテリーストラップへ。見た目こんなですけど、どうせ重さは10gも無い(正味8g)ので😉
実飛行の形態はこんな感じ。

前回の様な機体ロストに備えて、この構成なら機体ロストから数日経ってもブザー音で機体を探す事が出来るので…LR機なら万一の時に備えて装備して置くべきですね😤
GPS搭載 Eachine RedDevil 機体ロストと捜索の一部始終
先ずは何からお話しましょうか…そう、事の発端は先日から続くワタクシの中でのGPS搭載ブーム。【Eachine RedDevil】軽量Toothpick機にGNSS(GPS)を搭載しよう♪③【GPS Rescue初テスト編】準備が整ったら…後はやる気がある内に飛ばしに行くだけ😉前回、前々回の整備で機体の準備は万端。【Eachine RedDevil】軽量Toothpick機にGNSS(GPS)を搭載しよう♪①【Eachine RedDevilへ搭載編】最近の改造はGPS関連ばかりです😆 一度やり出すとハマ...
そんな感じっス😁
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【HGLRC M100】見せて貰おうか!GPSモジュール🛰第10世代チップの実力とやらを!【FIX TEST】 2023/05/27
-
最近新発売されるFPVドローンパーツに十字型AIO-FCが多い件について🤔 2023/04/26
-
Happymodel CrossF4 ELRS 1-2S Flight Controller 完全レビュー!①【Unbox編】 2023/03/28
-
HGLRC M100 MINI GPS FPVレーシングRCドローン用モジュール サクッとレビュー! 2023/03/18
-
【Mustool】800N.m Li-ionバッテリー付き コードレス電動工具セット サクッとレビュー!①【Unbox編】 2022/07/15
-
【モビロンゴムより良い?】劣化しにくい輪ゴム…再び!【100%シリコン製輪ゴム】 2022/03/19
-
本日の到着品&キーファインダーの機体搭載改造 2021/05/20
-
先週末の到着品 2021/05/17
-
【USB充電式】コードレスミニグラインダー リューター セットサクッとレビュー!【電動工具】 2021/05/04
-
【機体捜索の切り札】探し物ブザー🔊キーファインダー📡が御到着【技適付】 2021/04/30
-
【精密電動ドライバー】XIAOMI Mijia Electric Precision Screwdriver サクッとレビュー!【Xiaomi】 2021/03/09
-
【DIY】充電式コードレスグルーガン サクッとレビュー! 2021/03/05
-
簡易デジタル電圧/電流値測定メーターを作ってみた 2021/02/20
-