【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!④【Maiden flight編】
今年は梅雨入りが早いそうなので、その前に滑り込みで無理矢理メイデンフライト行って参りました🤣
※今回レビューさせて頂く機体はFlysky AFHDS 2A受信機(14ch)搭載BNF版
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!①【Unbox&機体整備編】』
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!②【Flysky受信機ファームウェア書換えRSSI表示対応編】』
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!③【FC設定編】』
…とは言え、今回は行く前から何かイヤな予感がしていたんだよなぁ~😥 前回のFCセッティングの記事でも書いた通りこのFCの設定は一筋縄では行かず、仕上がりもイマイチな状態のまま梅雨入り前に飛ばす為に準備も整わぬままテストする事になってしまったのでした。
事前のモーター回転テストで、前回の記事には書かなかった後方モーター(1番3番)の回りの悪さがあったのですが、スムーズとは行かないまでもスライダーを上げると一応回転はしていたしエラーも吐いていないから強行しちゃったんです😆
取りあえず、ほんの数十秒だけの動画ですが本当にこれが初っ端でコレしか撮れていないので…メーデンフライトの様子を御覧下さい🙇
離陸直後から既にガタガタと機体が揺れてしまってますね。現地では結構強い風が吹いていたので、そのせいもあるのか?と思い、揺れについては無視して飛ばしてしまいました。出だしで感じたのは「あ、さすが軽量機!軽い飛ばし心地でカっ飛びそう♪」なんて呑気な感想。直線に入り、初めて使う受信機のRSSI強度を確認し「お?結構受信状態もイイじゃん👍」なんて思いながら様子見飛行を…と考えた途端にデスロールで墜落😫

砂地に突き刺さってました😇 勿論、モーターに砂を噛みまくってこれにてこの日のフライト終了😖
持ち帰ってからモーターを分解清掃し、その後デスロールの原因を探る為に色々試してみたところ、やはり後方二つのモーターの回りが悪いのでどうやらコレが直接の原因だったのではないか?と🤔
特に、低速での回転が何方のモーターも安定しない。他のモーターと入れ替え動作確認をしてみてモーターの不具合じゃ無い事も確認済み。その後、ESCの設定やFCの設定で色々試してみたんですが、どんなファームにしてもどんな設定を変更してもスムーズに回らない。そんなこんなで暫く色々試したのち、後方二つのモーターだけがチンチン🔥に熱くなっている事に気付きました💦 しかも、元の設定に戻しても前より更に具合が悪化してて後ろ2つのモーターはまともに回らなくなって来たし😭 こりゃもうアカン🤣PLAY F4 FCの呪いや…😰
そんなワケで、メーデンフライトも上手く行かなかった上に現状では機体の改善も出来ておりません😣
機体も軽いし、一瞬だけしか味わえなかったけど飛び具合は気持ち良かったので勿体無いんだけどなぁ~。恐らく、このFCの1番3番ESCが故障しているんじゃないか?と思われます。
このままじゃ正常に飛ばす事も出来ない…困った😟 このままこのFCをどうにかしようとしても、故障だったらどうにもならないし…。取りあえず、手持ちの他の機体から正常動作しているFCを移植してしまうか?新たにPLAY F4を入手するか?もう見限って全く新しい他のFCに載せ替えてしまうか?🤔 …どうせ梅雨なのでもう少し考えてみます😔
何かスッキリしないけど、取り急ぎ現状の御報告まで🙇
よろしくどうぞ~
Only US$104.99, buy best 35g geelang wasp v2 100mm wheelbase play f4 whoop 2s fc 4 in 1 esc toothpick fpv racing drone bnf with 1/4 coms sensor camera sale online store at wholesale price.
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!①【Unbox&機体整備編】』
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!②【Flysky受信機ファームウェア書換えRSSI表示対応編】』
・『GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!③【FC設定編】』
…とは言え、今回は行く前から何かイヤな予感がしていたんだよなぁ~😥 前回のFCセッティングの記事でも書いた通りこのFCの設定は一筋縄では行かず、仕上がりもイマイチな状態のまま梅雨入り前に飛ばす為に準備も整わぬままテストする事になってしまったのでした。
事前のモーター回転テストで、前回の記事には書かなかった後方モーター(1番3番)の回りの悪さがあったのですが、スムーズとは行かないまでもスライダーを上げると一応回転はしていたしエラーも吐いていないから強行しちゃったんです😆
取りあえず、ほんの数十秒だけの動画ですが本当にこれが初っ端でコレしか撮れていないので…メーデンフライトの様子を御覧下さい🙇
離陸直後から既にガタガタと機体が揺れてしまってますね。現地では結構強い風が吹いていたので、そのせいもあるのか?と思い、揺れについては無視して飛ばしてしまいました。出だしで感じたのは「あ、さすが軽量機!軽い飛ばし心地でカっ飛びそう♪」なんて呑気な感想。直線に入り、初めて使う受信機のRSSI強度を確認し「お?結構受信状態もイイじゃん👍」なんて思いながら様子見飛行を…と考えた途端にデスロールで墜落😫

砂地に突き刺さってました😇 勿論、モーターに砂を噛みまくってこれにてこの日のフライト終了😖
持ち帰ってからモーターを分解清掃し、その後デスロールの原因を探る為に色々試してみたところ、やはり後方二つのモーターの回りが悪いのでどうやらコレが直接の原因だったのではないか?と🤔
特に、低速での回転が何方のモーターも安定しない。他のモーターと入れ替え動作確認をしてみてモーターの不具合じゃ無い事も確認済み。その後、ESCの設定やFCの設定で色々試してみたんですが、どんなファームにしてもどんな設定を変更してもスムーズに回らない。そんなこんなで暫く色々試したのち、後方二つのモーターだけがチンチン🔥に熱くなっている事に気付きました💦 しかも、元の設定に戻しても前より更に具合が悪化してて後ろ2つのモーターはまともに回らなくなって来たし😭 こりゃもうアカン🤣PLAY F4 FCの呪いや…😰
そんなワケで、メーデンフライトも上手く行かなかった上に現状では機体の改善も出来ておりません😣
機体も軽いし、一瞬だけしか味わえなかったけど飛び具合は気持ち良かったので勿体無いんだけどなぁ~。恐らく、このFCの1番3番ESCが故障しているんじゃないか?と思われます。
このままじゃ正常に飛ばす事も出来ない…困った😟 このままこのFCをどうにかしようとしても、故障だったらどうにもならないし…。取りあえず、手持ちの他の機体から正常動作しているFCを移植してしまうか?新たにPLAY F4を入手するか?もう見限って全く新しい他のFCに載せ替えてしまうか?🤔 …どうせ梅雨なのでもう少し考えてみます😔
何かスッキリしないけど、取り急ぎ現状の御報告まで🙇
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!⑥【リベンジフライト編】 2021/06/17
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!⑤【モーター載せ替え編】 2021/05/28
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!④【Maiden flight編】 2021/05/19
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!③【FC設定編】 2021/05/13
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!②【Flysky受信機ファームウェア書換えRSSI表示対応編】 2021/05/12
-
【超軽量Toothpick】GEELANG WASP V2 2.5inch 完全レビュー!①【Unbox&機体整備編】 2021/05/11
-