Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑨【放熱板除去編】
まだだ! まだ終わらせはせんぞぉ~!
ってなワケでEachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑧【最終テスト編】の続きです。
前回の記事を公開した後、Twitter で新たな情報を頂きました🙌
スッカリあの鉄板の存在を忘れておりましたw あのプレートは確かに電波の邪魔になりそうですね~🤔
まだ終わりじゃ無かったよCinecan4K君😭

そうと決まれば試してみるしか無いっしょ♪って事で早速分解。
パッカーンして出て来たのがこの噂の鉄板。

コレは恐らく放熱板 だと思うんですよね…🧐
鉄板は熱伝導シリコンシートで貼り付いているだけですので、ちょっと引っ張れば簡単に剥がれます。

あらヤダ、汚い感じで残っちゃった…
残ったシリコンシートは綺麗に除去。

コレ、剥き出しのままで放熱 大丈夫なのかな? 鉄板の時もかなりアツアツ🔥になってたけど…
細かな所は爪楊枝で掻き出しました。

先日、草むらに落としたので枯れ葉も沢山含んでたw
と、やっぱりそのままじゃ怖いのでアルミヒートシンク を付けて置く事に。

VTXの放熱やなんやと何かと重宝するので、小型ヒートシンクは道具箱に備えておきましょう♪
FCとのクリアランスも2mm位はあるので大丈夫でしょう。

コレで準備万端👍
それでは早速テストに…と思っていたのですが、外は生憎の強風😞

この時期、天候のコンディションが中々良くなりませんね~。。。
タイミングを見て近い内にテストフライトへ行って来たいと思います😉
よろしくどうぞ~
ってなワケでEachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑧【最終テスト編】の続きです。
『Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 3-4S FPV Racing Drone BNF/PNP Crazybee F4 PRO V3.0 Caddx Tarsier Cam DVR』

・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!①【Unbox&Check Detail編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!②【機体整備&FCセッティング編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!③【テストフライト編①】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!④【テストフライト編②】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑤【テストフライト③&改良編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑥【もっと改良編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑦【改良の仕上げ編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑧【最終テスト編】』

・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!①【Unbox&Check Detail編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!②【機体整備&FCセッティング編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!③【テストフライト編①】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!④【テストフライト編②】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑤【テストフライト③&改良編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑥【もっと改良編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑦【改良の仕上げ編】』
・『Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑧【最終テスト編】』
前回の記事を公開した後、
おぉ~!コレは有力な情報ありがとうございます🙏基盤に付いてる金属のプレート?取ってみました?
— bros09 (@tetu316) January 20, 2020
取ってからバインド切れないような気がします。
スッカリあの鉄板の存在を忘れておりましたw あのプレートは確かに電波の邪魔になりそうですね~🤔
まだ終わりじゃ無かったよCinecan4K君😭

そうと決まれば試してみるしか無いっしょ♪って事で早速分解。
パッカーンして出て来たのがこの噂の鉄板。

コレは恐らく
鉄板は熱伝導シリコンシートで貼り付いているだけですので、ちょっと引っ張れば簡単に剥がれます。

あらヤダ、汚い感じで残っちゃった…
残ったシリコンシートは綺麗に除去。

コレ、剥き出しのままで
細かな所は爪楊枝で掻き出しました。

先日、草むらに落としたので枯れ葉も沢山含んでたw
と、やっぱりそのままじゃ怖いので

VTXの放熱やなんやと何かと重宝するので、小型ヒートシンクは道具箱に備えておきましょう♪
FCとのクリアランスも2mm位はあるので大丈夫でしょう。

コレで準備万端👍
それでは早速テストに…と思っていたのですが、外は生憎の強風😞

この時期、天候のコンディションが中々良くなりませんね~。。。
タイミングを見て近い内にテストフライトへ行って来たいと思います😉
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【Eachine Cinecan4K】コンデンサの追加&EmuFlight🐤の導入【ブラッシュアップ】 2020/04/29
-
⌘メンテが終わるとどうなる…?🔧【Eachine Cinecan4K】 2020/04/26
-
凄い森の中でのテストフライト【Eachine Cinecan4K】 2020/04/25
-
原形留めていない機体の再メンテ🔧【Eachine Cinecan4K】 2020/04/22
-
Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑩【金属板除去後のフライト編】 2020/01/26
-
Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑨【放熱板除去編】 2020/01/21
-
Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑧【最終テスト編】 2020/01/17
-
Eachine Cinecan 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑦【改良の仕上げ編】 2020/01/02
-
Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑥【もっと改良編】 2019/12/28
-
Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 完全レビュー!⑤【テストフライト③&改良編】 2019/12/23
-
Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 完全レビュー!④【テストフライト編②】 2019/12/12
-
Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 完全レビュー!③【テストフライト編①】 2019/09/04
-
Eachine Cinecan 85mm 4K Cinewhoop 完全レビュー!②【機体整備&FCセッティング編】 2019/08/16
-