GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!③【ブザー交換&アクションカメラ搭載を考える編】
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!②【内部チェック&機体整備編】の続きです。
本来ならばFCセッティングに進むところなのですが、逸る気持ちを抑えきれず…追加整備の方を先にやってしまいました💦 そんなワケで今回はその御報告です。
先ずは体重測定。

コチラが前回取り付けた小型(9x5.5mm)の物で0.8g。
コチラが今回取り付ける大型(9x11.8mm)ブザー。

1.6gで0.8gの増加。まぁ許容範囲でしょう🙄
※因みにドローンにつけるブザーはPassiveタイプではなくActiveタイプですので、お探しの際は間違えない様に😉
こんな感じで換装完了。

搭載位置も同じ場所で問題ナシですね。期待の音量はと申しますと…若干大きくはなっているかな~? 音量と言うより音質が若干低音になった様な。
アクションカメラの搭載を考えると邪魔になるのがこのキャノピー天辺にあるフィン(突起)部分。

コレをどうにかしない事には平らな面が確保出来ないのでカメラが載せられない。
いっその事フィンは切り落としてしまおうか? とも一瞬考えたのですが…
いやいやちょっと待てよ?🤔 このフィンの出っ張りを打ち消してしまうスペーサーさえあれば…
そんなワケで道具箱から使えそうな部材を探して見付けたのがコチラ。

どこの御家庭にもあるVTXが入っていた箱の緩衝材。
これを適当な大きさに切り出して…

フィンの部分をくり抜いたら完成。

糖質ゼロ原価ゼロ。
こんな感じで天辺に平面を作る事が出来ました。

カメラを載せるとこんな感じ。

どうにかなりそうな気がして来ましたよ~🤩

おぉ~!エエじゃんエエじゃん♪
カメラの角度もウマイ事揃ってるし~。

思いっきり墜落したらどうなるかワカランけど~w
平べったいタイプのカメラなら…?

ん~少しバランス悪いか。高画質なFoxeer Legend 3を久々に搭載出来ると思ったのに~😖 BOXタイプの方が良いでしょうね。。。
因みに後ろから見るとこんな感じ。


ちょっとこのままじゃVTXアンテナ がモロに隠れちゃいますね…。もう少し長いタイプのアンテナを用意しなきゃ。
って探していたら、安くて良さ気なアンテナ発見…
関係無いけどコレも安い!
Toothpickに搭載するのに良さそう🤔
あ、コレ重さもお値段もイイ感じ。
ヤッベまた沢山注文し過ぎた… アンテナ沼🤮
普通にテストフライトまで済んだら、アンテナを換装し万全の態勢を整えてからテストしてみたいと思います♪
よろしくどうぞ~
『GEPRC Dolphin 153mm 4S 4Inch FPV Racing RC Drone Tootkpick BNF/PNP Caddx Turbo EOS2 5.8G RHCP GEP-20A-F4 AIO』

【クーポンコード:BGGDJP23】の入力で10% OFFになります。
《限定数?》
又は…
【クーポンコード:BGJP5313】の入力で10% OFFになります。
《限定数20/1月31日迄》
・『GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!①【Unbox&外観チェック編】』
・『GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!②【内部チェック&機体整備編】』

【クーポンコード:BGGDJP23】の入力で10% OFFになります。
《限定数?》
又は…
【クーポンコード:BGJP5313】の入力で10% OFFになります。
《限定数20/1月31日迄》
・『GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!①【Unbox&外観チェック編】』
・『GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!②【内部チェック&機体整備編】』
本来ならばFCセッティングに進むところなのですが、逸る気持ちを抑えきれず…追加整備の方を先にやってしまいました💦 そんなワケで今回はその御報告です。
大型ブザーへの交換
前回取り付けたブザー音があまりにも小さかったので、今回はストックしていた大型のブザーと取り替える事に致しました。先ずは体重測定。

コチラが前回取り付けた小型(9x5.5mm)の物で0.8g。
コチラが今回取り付ける大型(9x11.8mm)ブザー。

1.6gで0.8gの増加。まぁ許容範囲でしょう🙄
※因みにドローンにつけるブザーはPassiveタイプではなくActiveタイプですので、お探しの際は間違えない様に😉
こんな感じで換装完了。

搭載位置も同じ場所で問題ナシですね。期待の音量はと申しますと…若干大きくはなっているかな~? 音量と言うより音質が若干低音になった様な。
アクションカメラマウント考案試作
この機体サイズ&推力なら、3インチサイズまでのマイクロブラシレス機では厳しかったアクションカメラの搭載も余裕でイケるのでは?と思い立ち、マウント方法等を考えてみる事に。アクションカメラの搭載を考えると邪魔になるのがこのキャノピー天辺にあるフィン(突起)部分。

コレをどうにかしない事には平らな面が確保出来ないのでカメラが載せられない。
いっその事
いやいやちょっと待てよ?🤔 このフィンの出っ張りを打ち消してしまうスペーサーさえあれば…
そんなワケで道具箱から使えそうな部材を探して見付けたのがコチラ。

どこの御家庭にもあるVTXが入っていた箱の緩衝材。
これを適当な大きさに切り出して…

フィンの部分をくり抜いたら完成。

糖質ゼロ原価ゼロ。
こんな感じで天辺に平面を作る事が出来ました。

カメラを載せるとこんな感じ。

どうにかなりそうな気がして来ましたよ~🤩
アクションカメラの装着
キャノピーの穴にストラップを通し、実際にアクションカメラの固定をしてみると…
おぉ~!エエじゃんエエじゃん♪
カメラの角度もウマイ事揃ってるし~。

思いっきり墜落したらどうなるかワカランけど~w
平べったいタイプのカメラなら…?

ん~少しバランス悪いか。高画質なFoxeer Legend 3を久々に搭載出来ると思ったのに~😖 BOXタイプの方が良いでしょうね。。。
因みに後ろから見るとこんな感じ。


ちょっとこのままじゃ
って探していたら、安くて良さ気なアンテナ発見…
『URUAV Lollipop 5.8GHz 2.3dBi Super Mini FPV Antenna RHCP U.FL IPX IPEX Black For FPV Racing Drone Goggles』

コレじゃちょっと短いか…?
関係無いけどコレも安い!
Toothpickに搭載するのに良さそう🤔
あ、コレ重さもお値段もイイ感じ。
ヤッベまた沢山注文し過ぎた… アンテナ沼🤮
最後に
今迄のU199g機でのアクションカメラ搭載は、出来なくも無いけどまともに飛べるようなものでは無かったのでとても常用する気にはなりませんでした。でも、この機体なら… 少し希望が見えて来ましたかね?普通にテストフライトまで済んだら、アンテナを換装し万全の態勢を整えてからテストしてみたいと思います♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!⑤【テストフライト編】 2020/04/13
-
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!④【FC設定編】 2020/01/30
-
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!③【ブザー交換&アクションカメラ搭載を考える編】 2020/01/16
-
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!②【内部チェック&機体整備編】 2020/01/14
-
GEPRC Dolphin 153mm 4S 4inch Tootkpick 完全レビュー!①【Unbox&外観チェック編】 2020/01/13
-
【U199g 4インチ機】GEPRC Dolphin 153mm 4S クーポン情報 2020/01/03
-
【U199g4インチ機】遂にGEPRC Dolphin 153mm 4S 4Inchが受注開始!【Banggood】 2020/01/02
-