【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!⑤【受信機換装&ちょっと振動対策編】
2019年05月16日
【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!④【テストフライト編】の続きです。
前回のテストフライトではXM受信機を装着していたせい?で、操作可能レンジも狭く不甲斐無い飛行(下手なのはいつも変わらず通常運行)に終わってしまいましたからねぇ~。

早速、操作レンジにも定評のあるXM+受信機に換装してしまいましょう。
先ずは機体をひっくり返してFCの下に設置していたXM受信機を引き出します。

コレが出来る様に前回は絶縁処理だけして上手く収めておりました。
手元にストックしておくと重宝するXM+受信機。(ワタクシは常時5個位ストック)

ファーム書き換えツールも最早定番っスね。
X-Lite送信機のS.Portに接続してサクサクッとファーム書き換え。

ファーム書き換えツールとS.Portのお陰で超ラクチン♪
準備が出来たら次はXM+受信機のハンダパッドに予備ハンダしておきましょ。

パッドにフラックスを少量塗っておくとハンダが乗り易くなって楽チンです。
後はXM受信機とXM+受信機を入れ替えるだけ。

配線はそのまま使うので、パパッとハンダするだけの簡単なお仕事です。
一応XM+受信機の裏表にも防湿コーティング処理しておきますか。(防水&絶縁にもなります)

無色透明だから塗ったか忘れちゃうんですけどね。。。
コチラが取り外したXM受信機。

ワタクシは屋外用の機体でこの受信機を使う事はもう二度と無いでしょう…。
あ、カメラの振動対策忘れてた。
前回の録画映像を見ても派手に振動している感じでも無いようですので、今回は軽く振動を吸収する方向で工作してみます。

ってなワケで、カメラ下のFCとの隙間にダイソーで売ってる隙間スポンジ(1cmを二重にして)を貼り付けました。こんな簡単な対策で振動が無くなれば御の字なのですが果たして・・・?
まぁコレで完成です。(あ、またレンズ交換するの忘れたけど…まぁ映像に問題無いからこのままで良いか)

触角が二本になって、よりゴキ〇リ感が増したとか言わないでw

時間が出来たら再度テストフライトに出掛けたいと思います♪
よろしくどうぞ~
『Happymodel Mobula7 HD 2-3S 75mm Crazybee F4 Pro CineWhoop FPV Racing Drone』

※その他Cine-Whoop機種のクーポン情報はコチラを御覧下さい♪
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!①【Unbox & 外観チェック編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!②【内部チェック & 機体整備編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!③【FCセッティング編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!④【テストフライト編】』

※その他Cine-Whoop機種のクーポン情報はコチラを御覧下さい♪
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!①【Unbox & 外観チェック編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!②【内部チェック & 機体整備編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!③【FCセッティング編】』
・『【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!④【テストフライト編】』
前回のテストフライトではXM受信機を装着していたせい?で、操作可能レンジも狭く不甲斐無い飛行(下手なのはいつも変わらず通常運行)に終わってしまいましたからねぇ~。

早速、操作レンジにも定評のあるXM+受信機に換装してしまいましょう。
先ずは機体をひっくり返してFCの下に設置していたXM受信機を引き出します。

コレが出来る様に前回は絶縁処理だけして上手く収めておりました。
手元にストックしておくと重宝するXM+受信機。(ワタクシは常時5個位ストック)

ファーム書き換えツールも最早定番っスね。
X-Lite送信機のS.Portに接続してサクサクッとファーム書き換え。

ファーム書き換えツールとS.Portのお陰で超ラクチン♪
準備が出来たら次はXM+受信機のハンダパッドに予備ハンダしておきましょ。

パッドにフラックスを少量塗っておくとハンダが乗り易くなって楽チンです。
後はXM受信機とXM+受信機を入れ替えるだけ。

配線はそのまま使うので、パパッとハンダするだけの簡単なお仕事です。
一応XM+受信機の裏表にも防湿コーティング処理しておきますか。(防水&絶縁にもなります)

無色透明だから塗ったか忘れちゃうんですけどね。。。
コチラが取り外したXM受信機。

ワタクシは屋外用の機体でこの受信機を使う事はもう二度と無いでしょう…。
あ、カメラの振動対策忘れてた。
前回の録画映像を見ても派手に振動している感じでも無いようですので、今回は軽く振動を吸収する方向で工作してみます。

ってなワケで、カメラ下のFCとの隙間にダイソーで売ってる隙間スポンジ(1cmを二重にして)を貼り付けました。こんな簡単な対策で振動が無くなれば御の字なのですが果たして・・・?
まぁコレで完成です。(あ、またレンズ交換するの忘れたけど…まぁ映像に問題無いからこのままで良いか)

触角が二本になって、よりゴキ〇リ感が増したとか言わないでw

時間が出来たら再度テストフライトに出掛けたいと思います♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!⑤【受信機換装&ちょっと振動対策編】 2019/05/16
-
Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!④【テストフライト編】 2019/05/12
-
【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!③【FCセッティング編】 2019/05/07
-
【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!②【内部チェック & 機体整備編】 2019/05/03
-
【NEW?】Happymodel Mobula7HD 完全レビュー!①【Unbox & 外観チェック編】 2019/04/28
-
Happymodel Mobula7 HD プレオーダー受付開始!【Banggood】 2019/02/12
-