技適祭り絶賛開催中!?【Jumper T8SG V2 Plus】
昨日、突如Mixiコミュ内で沸き上がった『Jumper T8SG V2 Plus は日本の技適付き』だったと言う話題。
『Jumper T8SG V2.0 Plus Hall Gimbal Multi-protocol Advanced 2.7" OLED Transmitter』

そりゃ~もう皆さん歓喜してやんややんやのお祭り状態です♪
ソレもそのハズ、まるで夢の様なお話ですが…マルチプロトコルモジュール(どのメーカーの受信機にも対応する送信モジュール)搭載の送信機が技適付きになっちゃったって言うんだから。しかも、何処かの販売店が独自取得したとかでは無く、どうやらメーカー側(Jumper)が技適を取得して市場に投入しているらしいんです。
【追記】総務省のホームページでも間違い無く技適を取得している事を確認致しました。

だから、今(今後)販売されているJumper T8SG V2 Plusなら日本のAmazonで買っても中国のBanggoodで買っても、何方にも技適シールが付いて販売されているんだそうな。(コミュメンバーからの情報)
只今Banggoodの方にも在庫品に”技適マーク”があるのか?問い合わせ中です。返答が有り次第御報告させて頂きます!
【追記】早速回答があり、今現在Banggoodで販売中のJumper T8SG V2 Plusも”技適シール付き”である事を確認致しました!【送られて来た画像はコチラ】
実際にAmazonのJumper T8SG V2.0 Plus商品ページを見ると、商品説明の中に『メーカーによる技適対応品です。』とハッキリ記載されてますから間違い無いですね。

昨年Amazonで購入したMixiコミュメンバーの方のお話では、昨年12月に購入した時には既に”技適シール”が貼られていた事を確認しているそうです。
コレで遂に日本の技適の牙城も崩され兼ねなくなって来ましたね~w
でもね、ワタクシはコレで決まりと言うのでは無く、ココが始まりであって欲しいと思っているんです。
使うからにはマルチの送信器であれば何でも良いというワケじゃ無く、やっぱり自分の使い慣れた送信機の操作性なんかも捨て難いんですよ~。その為には、各々の送信機に対応した外付けモジュールとしての技適取得が今最も望まれているのでは無いかとワタクシは思います。
とは言え、この送信機の技適取得はコレからドローンを始める方にはとても薦め易くなりますね~!
エントリーモデルとしての価格帯が魅力なのはモチロンの事、始める時には迷いがち(って言うか最初から分かる訳無いっしょ!)なプロトコルの選択も、メインで使う物を決めるのは後回しに出来ますから。
今のところ、ワタクシ個人と致しましては…
搭載ファームウェアが全く触った事の無い『Deviation Firmware』ってのが、ワタクシ唯一の懸念材料なので御座います。。。OpenTX送信機だったら、間違い無くワタクシも飛び付いたんだけどなぁ~。
コレから『Deviation Firmware』について学びながらレビュー記事とかにしちゃう??
ちょっと他の案件も大量にあるので、これからジックリと考えてみたいと思います♪
よろしくどうぞ~
『Jumper T8SG V2.0 Plus Hall Gimbal Multi-protocol Advanced 2.7" OLED Transmitter』

そりゃ~もう皆さん歓喜してやんややんやのお祭り状態です♪
ソレもそのハズ、まるで夢の様なお話ですが…マルチプロトコルモジュール(どのメーカーの受信機にも対応する送信モジュール)搭載の送信機が技適付きになっちゃったって言うんだから。しかも、何処かの販売店が独自取得したとかでは無く、どうやらメーカー側(Jumper)が技適を取得して市場に投入しているらしいんです。
【追記】総務省のホームページでも間違い無く技適を取得している事を確認致しました。

だから、今(今後)販売されているJumper T8SG V2 Plusなら日本のAmazonで買っても中国のBanggoodで買っても、何方にも技適シールが付いて販売されているんだそうな。(コミュメンバーからの情報)
【追記】早速回答があり、今現在Banggoodで販売中のJumper T8SG V2 Plusも”技適シール付き”である事を確認致しました!【送られて来た画像はコチラ】
実際にAmazonのJumper T8SG V2.0 Plus商品ページを見ると、商品説明の中に『メーカーによる技適対応品です。』とハッキリ記載されてますから間違い無いですね。

昨年Amazonで購入したMixiコミュメンバーの方のお話では、昨年12月に購入した時には既に”技適シール”が貼られていた事を確認しているそうです。
コレで遂に日本の技適の牙城も崩され兼ねなくなって来ましたね~w
でもね、ワタクシはコレで決まりと言うのでは無く、ココが始まりであって欲しいと思っているんです。
使うからにはマルチの送信器であれば何でも良いというワケじゃ無く、やっぱり自分の使い慣れた送信機の操作性なんかも捨て難いんですよ~。その為には、各々の送信機に対応した外付けモジュールとしての技適取得が今最も望まれているのでは無いかとワタクシは思います。
とは言え、この送信機の技適取得はコレからドローンを始める方にはとても薦め易くなりますね~!
エントリーモデルとしての価格帯が魅力なのはモチロンの事、始める時には迷いがち(って言うか最初から分かる訳無いっしょ!)なプロトコルの選択も、メインで使う物を決めるのは後回しに出来ますから。
今のところ、ワタクシ個人と致しましては…
搭載ファームウェアが全く触った事の無い『Deviation Firmware』ってのが、ワタクシ唯一の懸念材料なので御座います。。。OpenTX送信機だったら、間違い無くワタクシも飛び付いたんだけどなぁ~。
コレから『Deviation Firmware』について学びながらレビュー記事とかにしちゃう??
ちょっと他の案件も大量にあるので、これからジックリと考えてみたいと思います♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
【限定5台】Jumper T8SG V2+ カーボンカラー【$99.99】 2019/04/10
-
技適付Jumper T8SG V2.0+ カーボン柄の中身は実はVer3だった!? 2019/04/09
-
技適マークの無いJumper T8SG V2.0 Plusが届いてしまった方へ 2019/02/28
-
【技適付き】Jumper T8SG V2 Plus サクッとレビュー♪③【ドローン用ならコレで十分?な設定編】 2019/02/28
-
【技適付き】Jumper T8SG V2 Plus サクッとレビュー♪②【Check detail&カスタマイズ編】 2019/02/14
-
【技適付き】Jumper T8SG V2 Plus サクッとレビュー♪①【Unbox & バッテリーケース編】 2019/02/02
-
【祝】Jumper T8SG V2.0 Plus 継続販売決定!【Banggood】 2019/01/30
-
Jumper T8SG V2 Plus まさかの在庫品限り!? 2019/01/26
-
Jumper T8SG V2 Plus ココから始めよう♪【Deviationを日本語で予習しておこう】 2019/01/24
-
【速報】Banggood倉庫から技適シール証拠画像到着!【Jumper T8SG V2 Plus】 2019/01/22
-
技適祭り絶賛開催中!?【Jumper T8SG V2 Plus】 2019/01/21
-
あのトンデモ送信機の超進化版が登場!【Jumper T8SG Plus V2.0 from Banggood】 2018/01/25
-