【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑨【ファームウェア更新編】
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑧【問題の完全解決編】からの続きです。
全ての問題が解決された今ではワタクシのメインFPVゴーグルとして超完璧&快適動作で日々活躍しております。
そんなワケで暫くSkyzoneメーカーサイトを覗く必要も無くなり忘れかけていたのですが、最近になってMixiコミュ内でもSKY03を購入された方が増えて来た様なので、何気無くサイトを覗いてみたら…どうやらその後もワタクシのSKY03内蔵ファームよりもう少し新しいファームが出ていたっぽい?のです。

私の手持ちファイルにあったのは『SKY03_V3_STM32_ENC_20180719.bin』と『SKY03_V3_TWENC_20180731.bin』、そして『FIRMWARE_F.bin』(DVR用ファーム)をプロパティで確認したところ”8/14版”でした。
この内、新しくなっていたのは『SKY03_V3_TWENC_20180820』と『FIRMWARE_F』(”9/21版”)の様なので、今回はこの二つを更新してみる事に致します♪
先ずは現状のファームウェアバージョンをおさらいしておきましょ。
コチラがリコールが掛かって再三交換した末に届いたばかりの状態。

DVRの画質がイマイチでした。
で、その後DVRのファームを更新した今現在の状態がコチラ。(ちょっと見え難くてゴメンナサイ)

FW3がDVR用のファームウェアバージョンです。『FW3:V01.00.00.41』から『FW:V01.01.00.06』に更新されてますね。この状態でFPVゴーグル内蔵DVRとしては最強クラスの性能を発揮しております。(問題は全く無いので、今回のファーム更新はしなくても良いのですけど…まぁモノは試しと言う事で。ダメだったら戻しますw)
ファームウェア更新の手順は、まず最初にSKY03のMicroUSBコネクタにUSBケーブルを挿してPCと接続。

この時点でSKY03の電源は入れてません。
次に、ゴーグルバンド付け根の隙間に隠れているファーム更新用のボタンをピンセットか何かで押しながらゴーグルの電源を入れます。(バッテリーも付けてね)

すると、PCにドライバがインストールされ新しく8MBくらいのストレージが出現するので、その中に『FIRMWARE_F』以外のBINファイルをPCからコピペしてやります。BINファイルが無事書き込まれればソレでSKY03内部ファームの更新は終了です。数分位掛かるかも知れないので、動作が止まっている様に見えてもコピー(書き込み)が完了するまでは辛抱強く待ちましょう♪ 終わったら一度電源を切ります。
この状態で再度ファームウェアのバージョンを確認。

『FW2:V1.2.2』から『FW2:V1.2.4』に更新されました。FW2が何を指すのか?ワタクシにはワカリマセンw
次はDVR用のファームウェア(『FIRMWARE_F』)を更新します。
先ずは新しくDownloadした『FIRMWARE_F.bin』をMicroSDカードにコピペしてSKY03のカードスロットに挿し込みます。
準備が出来たらSKY03の電源を入れ、メニューの中から『DVR FW upgrade』を選択してOKをポチっと。

するとこんな感じでファームウェアの書換え作業が始まります。
暫く待つと『Upgrade complete』と表示が出て書換え完了。

終わったら、SDカードの中身は削除しちゃって大丈夫。
バージョンの確認。

『FW3:V01.01.00.08』に更新されました。
コレで全てのファームウェアが最新の状態になりました。

で、実際に試してみたところ・・・
何が変わったのか?ワタクシにはサッパリ?w
DVRの解像度や使用感も今までと全く同じに感じますケド…。
もう少し、実際に使い続けてみたら何か変化を感じられるのでしょうかね?
よろしくどうぞ~
『Skyzone SKY03 3D 5.8G 48CH Diversity Receiver FPV Goggles』

※今現在、問題点は全て解決致しました。尚、御購入を検討される方は当記事並びに下記全てのレビュー記事に一度目を通される事をおススメさせて頂きます。
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪①【Unbox編】 』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪②【分解編】』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪③【モニター比較編】』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪④【DVR比較編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑤【帰って来たSKY03編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑥【またもや分解編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑦【再び帰って来た編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑧【問題の完全解決編】』
レビュー記事としては久々に主役でSKY03ゴーグルの登場です♪
※今現在、問題点は全て解決致しました。尚、御購入を検討される方は当記事並びに下記全てのレビュー記事に一度目を通される事をおススメさせて頂きます。
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪①【Unbox編】 』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪②【分解編】』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪③【モニター比較編】』
『Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪④【DVR比較編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑤【帰って来たSKY03編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑥【またもや分解編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑦【再び帰って来た編】』
『【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑧【問題の完全解決編】』
全ての問題が解決された今ではワタクシのメインFPVゴーグルとして超完璧&快適動作で日々活躍しております。
そんなワケで暫くSkyzoneメーカーサイトを覗く必要も無くなり忘れかけていたのですが、最近になってMixiコミュ内でもSKY03を購入された方が増えて来た様なので、何気無くサイトを覗いてみたら…どうやらその後もワタクシのSKY03内蔵ファームよりもう少し新しいファームが出ていたっぽい?のです。

私の手持ちファイルにあったのは『SKY03_V3_STM32_ENC_20180719.bin』と『SKY03_V3_TWENC_20180731.bin』、そして『FIRMWARE_F.bin』(DVR用ファーム)をプロパティで確認したところ”8/14版”でした。
この内、新しくなっていたのは『SKY03_V3_TWENC_20180820』と『FIRMWARE_F』(”9/21版”)の様なので、今回はこの二つを更新してみる事に致します♪
先ずは現状のファームウェアバージョンをおさらいしておきましょ。
コチラがリコールが掛かって再三交換した末に届いたばかりの状態。

DVRの画質がイマイチでした。
で、その後DVRのファームを更新した今現在の状態がコチラ。(ちょっと見え難くてゴメンナサイ)

FW3がDVR用のファームウェアバージョンです。『FW3:V01.00.00.41』から『FW:V01.01.00.06』に更新されてますね。この状態でFPVゴーグル内蔵DVRとしては最強クラスの性能を発揮しております。(問題は全く無いので、今回のファーム更新はしなくても良いのですけど…まぁモノは試しと言う事で。ダメだったら戻しますw)
ファームウェア更新の手順は、まず最初にSKY03のMicroUSBコネクタにUSBケーブルを挿してPCと接続。

この時点でSKY03の電源は入れてません。
次に、ゴーグルバンド付け根の隙間に隠れているファーム更新用のボタンをピンセットか何かで押しながらゴーグルの電源を入れます。(バッテリーも付けてね)

すると、PCにドライバがインストールされ新しく8MBくらいのストレージが出現するので、その中に『FIRMWARE_F』以外のBINファイルをPCからコピペしてやります。BINファイルが無事書き込まれればソレでSKY03内部ファームの更新は終了です。数分位掛かるかも知れないので、動作が止まっている様に見えてもコピー(書き込み)が完了するまでは辛抱強く待ちましょう♪ 終わったら一度電源を切ります。
この状態で再度ファームウェアのバージョンを確認。

『FW2:V1.2.2』から『FW2:V1.2.4』に更新されました。FW2が何を指すのか?ワタクシにはワカリマセンw
次はDVR用のファームウェア(『FIRMWARE_F』)を更新します。
先ずは新しくDownloadした『FIRMWARE_F.bin』をMicroSDカードにコピペしてSKY03のカードスロットに挿し込みます。
準備が出来たらSKY03の電源を入れ、メニューの中から『DVR FW upgrade』を選択してOKをポチっと。

するとこんな感じでファームウェアの書換え作業が始まります。
暫く待つと『Upgrade complete』と表示が出て書換え完了。

終わったら、SDカードの中身は削除しちゃって大丈夫。
バージョンの確認。

『FW3:V01.01.00.08』に更新されました。
コレで全てのファームウェアが最新の状態になりました。

で、実際に試してみたところ・・・
何が変わったのか?ワタクシにはサッパリ?w
DVRの解像度や使用感も今までと全く同じに感じますケド…。
もう少し、実際に使い続けてみたら何か変化を感じられるのでしょうかね?
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
Skyzone SKY03ゴーグルのファームウェア更新をしてみた 2019/08/03
-
【本命!?】Skyzone SKY03ゴーグルのブラッシュアップ版登場!【SKY03 OLed&S】 2019/08/02
-
SKY03がお買い得!?クーポン情報【Banggood】 2019/06/11
-
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑨【ファームウェア更新編】 2018/12/12
-
Caddx Turtle使用時のSKY03ゴーグルDVR映像 2018/10/29
-
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑧【問題の完全解決編】 2018/08/14
-
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑦【再び帰って来た編】 2018/08/12
-
Skyzone SKY03 その後 2018/08/03
-
またもや・・・行ってらっしゃい!【Skyzone SKY03】 2018/07/21
-
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑥【またもや分解編】 2018/07/19
-
【NEW】Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪⑤【帰って来たSKY03編】 2018/07/19
-
Skyzone SKY03の里帰り 2018/07/06
-
Skyzone SKY03 3D FPV Goggles 完全レビュー♪④【DVR比較編】 2018/02/19
-