Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪①【Unbox編】
2018年11月22日
今巷で話題の2SブラシレスWhoopが遂にワタクシの元へやって参りました♪
今回も話題の新機種と言う事でBanggoodさんからレビュー用に機体を御提供頂いております。(毎度有難う御座います!)
それでは早速見てみましょ~。
Basic VersionとStandard Versionの二種類のセットが御用意されておりますが、セット内容の違いとしてはバッテリー充電器が1本用の物と6本同時充電対応の付属充電器の違いのみとなっております。(付属バッテリーの本数等は同じ)
ワタクシは欲張らず、今回はバッテリー1本用簡易充電器の付属したBasic Versionをチョイスさせて頂きました。(そんなに充電器ばかり沢山あっても使いませんしw)
そんなワケで先ずは外箱から。

もう見慣れた感のある他の中華Whoopと同じ箱(プリント違い)。
側面にはセット名と受信機タイプが記されております。

ワタクシはいつもと同じくFrSkyバージョン。
箱を開けるとこんな感じ。

コレも見慣れてしまいましたが…この箱はある意味中華Whoopの箱としての”完成形”なのでしょうね。いつも内容物はノーダメージで届いておりとても優秀なパッケージだと思います♪
中身を全部出してみました。

シンプルな構成。
コチラが付属のマニュアル。

今迄の1SブラシレスWhoopと大体同じ内容ですかね。
付属の1S 250mAh-30/60Cバッテリーも、同メーカーの1SブラシレスWhoopであるHappymodel Snapper6に付属した物とスッカリ同じモノです。

Mobula7は2S対応ブラシレスWhoopなのですが、1Sバッテリーを直列で2個搭載する事により2Sバッテリーとして稼働する事になります。
セットに付属する4本のバッテリー、一応到着時の電圧をLipoチェッカーでそれぞれ計っておきましょうか。




2個ずつ電圧は概ね揃っている様ですね。
電圧の低い方のペアは機体に搭載されておりました。

こんな感じで搭載されております。
コチラが付属のバッテリー充電器。

ノーマルLipoとLi-HVの切り替えスイッチが付いております。でも、他にバッテリー充電器をお持ちじゃ無い方は注意が必要ですね~! コチラのBasic Versionを購入した場合、付属のこの充電器ではバッテリーを一本ずつしか充電出来ませんので、2Sで1フライトする為には最低でも二回充電する必要な有りますからw(まぁ、Mobula7は1Sでも飛べるんですけどね)
コチラがその他付属品の入った小袋。

スペアのプロペラが一機分、あとはプロペラ外し用のツールともう一体何本家にあるのか分からないプラスドライバーと予備ネジ類。

そして謎のプラグが一個。
コチラがその謎の付属品。

あ~!なるほどワカリマシタ! コレは1Sでフライトする時に使うモノですね~♪
1Sでフライトする場合には片方のコネクタを直結する必要がある為、このプラグを使って短絡させるようです。

こういった小物も付属するところは良いですねぇ!
ワタクシ実は75mmサイズのWhoop自体が”初”だったりしますので、この40mmサイズのペラも初めて見ました。

普段65mmWhoopで使う31mmペラとの比較。当たり前ですがやっぱり少し大きく作りもシッカリしている様です。
そして…お待たせ致しました!コチラがMobula7本体でゴザイマス~!

う~ん、スマートで良いスタイル♪ 精悍な顔つきもカッコイイですね~。
65mmサイズのWhoop機体はどうしてもずんぐりむっくりな感じになってしまうのですが、75mm機の場合は無理のないバランスの取れたカタチに出来るのですね~。

後ろ姿もイイじゃナ~い?
そんな感じでサラサラっとアンボックスを御紹介させて頂きました。
次回は機体を分解しながら(やっぱまた分解)、機体のディテールを見て行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
今回も話題の新機種と言う事でBanggoodさんからレビュー用に機体を御提供頂いております。(毎度有難う御座います!)
それでは早速見てみましょ~。
『Happymodel Mobula7 75mm Crazybee F3 Pro OSD 2S Whoop FPV Racing Drone』

※既に沢山充電器が手元にある為、今回はBasic Versionを選択しております。

※既に沢山充電器が手元にある為、今回はBasic Versionを選択しております。
Basic VersionとStandard Versionの二種類のセットが御用意されておりますが、セット内容の違いとしてはバッテリー充電器が1本用の物と6本同時充電対応の付属充電器の違いのみとなっております。(付属バッテリーの本数等は同じ)
ワタクシは欲張らず、今回はバッテリー1本用簡易充電器の付属したBasic Versionをチョイスさせて頂きました。(そんなに充電器ばかり沢山あっても使いませんしw)
そんなワケで先ずは外箱から。

もう見慣れた感のある他の中華Whoopと同じ箱(プリント違い)。
側面にはセット名と受信機タイプが記されております。

ワタクシはいつもと同じくFrSkyバージョン。
箱を開けるとこんな感じ。

コレも見慣れてしまいましたが…この箱はある意味中華Whoopの箱としての”完成形”なのでしょうね。いつも内容物はノーダメージで届いておりとても優秀なパッケージだと思います♪
中身を全部出してみました。

シンプルな構成。
コチラが付属のマニュアル。

今迄の1SブラシレスWhoopと大体同じ内容ですかね。
付属の1S 250mAh-30/60Cバッテリーも、同メーカーの1SブラシレスWhoopであるHappymodel Snapper6に付属した物とスッカリ同じモノです。

Mobula7は2S対応ブラシレスWhoopなのですが、1Sバッテリーを直列で2個搭載する事により2Sバッテリーとして稼働する事になります。
セットに付属する4本のバッテリー、一応到着時の電圧をLipoチェッカーでそれぞれ計っておきましょうか。




2個ずつ電圧は概ね揃っている様ですね。
電圧の低い方のペアは機体に搭載されておりました。

こんな感じで搭載されております。
コチラが付属のバッテリー充電器。

ノーマルLipoとLi-HVの切り替えスイッチが付いております。でも、他にバッテリー充電器をお持ちじゃ無い方は注意が必要ですね~! コチラのBasic Versionを購入した場合、付属のこの充電器ではバッテリーを一本ずつしか充電出来ませんので、2Sで1フライトする為には最低でも二回充電する必要な有りますからw(まぁ、Mobula7は1Sでも飛べるんですけどね)
コチラがその他付属品の入った小袋。

スペアのプロペラが一機分、あとはプロペラ外し用のツールともう一体何本家にあるのか分からないプラスドライバーと予備ネジ類。

そして謎のプラグが一個。
コチラがその謎の付属品。

あ~!なるほどワカリマシタ! コレは1Sでフライトする時に使うモノですね~♪
1Sでフライトする場合には片方のコネクタを直結する必要がある為、このプラグを使って短絡させるようです。

こういった小物も付属するところは良いですねぇ!
ワタクシ実は75mmサイズのWhoop自体が”初”だったりしますので、この40mmサイズのペラも初めて見ました。

普段65mmWhoopで使う31mmペラとの比較。当たり前ですがやっぱり少し大きく作りもシッカリしている様です。
そして…お待たせ致しました!コチラがMobula7本体でゴザイマス~!

う~ん、スマートで良いスタイル♪ 精悍な顔つきもカッコイイですね~。
65mmサイズのWhoop機体はどうしてもずんぐりむっくりな感じになってしまうのですが、75mm機の場合は無理のないバランスの取れたカタチに出来るのですね~。

後ろ姿もイイじゃナ~い?
そんな感じでサラサラっとアンボックスを御紹介させて頂きました。
次回は機体を分解しながら(やっぱまた分解)、機体のディテールを見て行きたいと思います♪
よろしくどうぞ~
- 関連記事
-
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪⑦【テストフライト編】 2019/01/11
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪⑥【変換プラグ作成&バッテリーケーブル交換編】 2019/01/05
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪⑤【フレーム換装編】 2019/01/02
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪④【受信機増設編】 2018/12/28
-
Happymodel Mobula7 V2アップグレードフレーム発売!【Banggood】 2018/12/19
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪③【FCセッティング&ペラ抜け予防編】 2018/11/29
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪②【Check Detail編】 2018/11/25
-
Happymodel Mobula7 75mm 2S Brushless サクッとレビュー♪①【Unbox編】 2018/11/22
-
本日の到着品 2018/11/19
-
Happymodel Mobula7 プレオーダー開始【Banggood】 2018/10/10
-
2SブラシレスWhoop用FC登場【2Sブームの始まり?】 2018/10/09
-
Banggoodでも2SブラシレスWhoopが登場【Happymodel Mobula7】 2018/09/27
-