TOP > ARCHIVE - 2017年06月
AIOカメラノイズ対策 【Eachine Lizard95】
- 2017/06/30 (金)
- ドローン機体 - Eachine Lizard95 FPV Racer 2Inch
世界中で大人気になっている『Eachine Lizard95』ですが、標準で付いているAIOカメラの評判はイマイチ。映像の伝送距離が短い?とかノイズが入るといった件に関して、その原因としてちょっと思い当たる箇所がある為、今回はその対策を行います。『Eachine Lizard95』先日の記事にも書きましたが、Lizard95のフレーム素材として使われているカーボンは伝導性があります。その為、剥き出しのアンテナ等が直接触れているとソレがまた...
最後の?プチカスタム【Taranis X9D+】
- 2017/06/30 (金)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
Banggoodへ注文していたTaranis X9D+用のカスタムパーツが届きました。『Slicone Rubber Anti-slipping Stick Switch Cap』商品名ではFUTABA 14SG用となっておりますが・・・こんな感じで御到着。長いスイッチ用・短いスイッチ用共に4つずつ。Taranisにもピッタリ合いました♪コッチ側も。この滑り止めを付けた事で、ツルツルしていたスイッチ類の操作も安心です。コレで私の予定していたTaranis X9D+のカスタマイズは全て完了です♪...
『技適』についても直接聞いちゃおう♪
- 2017/06/27 (火)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation
先週、Banggoodへ下記モジュールの技適発行の可否について質問のメールを出しておりましたが、一週間経っても未だ回答が頂けない為、先日のFrskyとのメールのやり取りに勢い付いて直接Frskyに問い合わせのメールを送ってみましたw『FrSky DFT 2.4G Two Way Compatible Futaba Telemetry Module』『FrSky DJT-JR 2.4GHz Transmitter Telemetry Module』さて、どんな回答が来ますかね~?返信がありましたら追ってお知らせさせて頂...
事の始まりは・・・ワタクシの不手際
- 2017/06/27 (火)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
先日届いた『Taranis X9D Plus SE』でのお話。色々調整が済んだ後、ストラップフックにモニターマウントを取り付けたところ・・・中のネジが緩いらしくグラグラするので、内側からガッチリと固定する事に。この部分が裏側からナットで固定されてます。ちょっと強めに力を入れてナットを締め込むと・・・『ポキッ』・・・という小さな音と共に、ナットを締め込むネジ部分が折れてしまいました(汗)。力を入れ過ぎたみたい・・・。...
【Eachine AURORA100】 色々微調整
- 2017/06/23 (金)
- ドローン機体 - Eachine Aurora 100 2Inch
プロペラガード等を外していたEachine AURORA100ですが、モーターの調整のついでにプロペラガードも再装着致しました。純正の4葉ペラではおとなし過ぎる為、ペラも5葉に換装。このプロペラ交換の時に一つ注意点なのですが、プロペラの軸穴が結構キツキツな為、普通にペラを押し込んだままではモーター軸がズレて、コイル部分のパーツと外側のパーツに遊び(隙間)が出来てしまったりします。ここに遊びが有ると、飛行時にブレが出...
このバッテリーはお勧めしないッス!
- 2017/06/20 (火)
- 機材/通販等 - バッテリー/バッテリー関連機器/充電器
先日、届いたばかりの『XF Power 11.1V 550mAh 3S 70C Lipo Battery XT30 Plug』ですが、本日Lizard95のレビュー動画撮影の為使用してみました。コレ、70Cとなっておりますがちょっと性能が疑わしいです。実際に使ってみると、全然パワーが持続しません。電圧の降下も激しいですし、このバッテリーよりEachine Lizard95純正の3Sバッテリーの方が断然高性能です。こちらは少しお値段がお高いのですが、この純正バッテリーを買って置...
Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪④ 【フライトレビュー】
- 2017/06/20 (火)
- ドローン機体 - Eachine Lizard95 FPV Racer 2Inch
『Eachine Lizard95 FPV Racer』レビューの続きです。『Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪①』『Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪②』 【FCセッティング&振動対策】『Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪③』 【最終調整】※大人気で品切れになっておりましたが、再入荷が決まり只今プレオーダー受付中です!いや~長らくお待たせ致しました!漸くメーデンフライトをする事が出来ました~♪送信機の到着待ちや...
3S-70C-550mAhバッテリー到着
- 2017/06/19 (月)
- 機材/通販等 - バッテリー/バッテリー関連機器/充電器
Lizard95用で注文していた予備バッテリーが、Banggoodより佐川ダイレクトで到着致しました。『XF Power 11.1V 550mAh 3S 70C Lipo Battery XT30 Plug』コレでLizard95で使えるバッテリーは、機体に付属していた物と追加で購入した純正の物もあわせて5本になりましたので、フライトには十分な数が揃いました♪早く・・・飛ばしたい!wよろしくどうぞ~...
マルチモジュールでのバインド実験 【FQ777-124】
- 2017/06/18 (日)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation
先日購入した4in1マルチモジュール。折角、トイクアでも何でもバインド出来るハズなのに、手元に丁度良さそうなドローンが無い。。。なんて思っていたのですが、そう言えば二年前に購入したアレがクローゼットの奥底に眠っているのを思い出しました!早速、クローゼットの中から引っ張り出して来ましたよ~。『FQ777-124 Pocket Drone』もう出番は無い物かと思ってましたが、ココに来て実験の為復活♪先ずはTaranis X9D+側でバイン...
Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪③ 【最終調整】
- 2017/06/17 (土)
- ドローン機体 - Eachine Lizard95 FPV Racer 2Inch
『Eachine Lizard95 FPV Racer』レビューの続きです。【Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪①】【Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪②】FCセッティング&振動対策※大人気で品切れになっておりましたが、再入荷が決まり只今プレオーダー受付中です!色々バタバタでレビューが途中までになっておりましたが、漸く全てが解決しましたので再開させて頂きます♪後はテストフライトを残すのみ・・・!と、その前に機体の最終...
Flysky受信機でのテレメトリー【Taranis X9D+ 】
- 2017/06/16 (金)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
一度実験を始めると、実験欲が止まりませんwお陰様で、Taranis X9D+(OpenTX)の機能&設定も大分理解して来ました。Taranis X9D+のテレメトリー関係で、私がココまでで理解したのは・・・『受信機がテレメトリー機能を搭載しているとTaranis X9D+のテレメトリー機能は止められない』『デフォルト設定時にプロポのスピーカーから聞こえるテレメトリー警告?は、送受信感度についてのみ』『テレメトリーの表示項目・内容は、使う受...
Taranis X9D+ オリジナル起動画面(Splash Screen)&音声の作り方
- 2017/06/15 (木)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
レビュー待ちのLizard95を飛行させたいのですが、中々タイミングが合わず・・・ もう少しだけお待ち下さい。(スンマセン!)そんな中、それ用の送信機として用意したTaranis X9D+の機能は段々理解して来ました。オリジナルの起動画面を作ってみたり、音声を替えてみたり。。。 細かいところだけど、楽しいですよね♪コレはネット上にあった『スターウォーズSound Pack』を利用して起動音を替えた物。画像自体も、既存の物にロゴ...
そして杞憂に終わる・・・【Taranis X9D+ SE Range issue】
- 2017/06/14 (水)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
いや~気になったので朝からTaranisのレンジテストをして来ましたよ。海外では複数の方のTaranis X9D+ SEで通信距離に問題が出ており、如何にも『Taranis X9D+ Special Editionは構造に欠陥がある!』みたいな情報ばかりだったので。。。問題の動画をYoutubeで色々見てみると、そのどれもが数十メートル離れただけでRSSIが警報レベルに下がっておりました。本当にそんな状態だったら、とてもじゃ無いけど屋外でドローンなんて飛ば...
一難去ってまた一難!?【Taranis X9D+ SE】
- 2017/06/13 (火)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
だんだんTaranisの操作にも慣れて来たところで、一度冷静になってじっくり調べてみると、『Taranis X9D+ SE』にはいくつか問題がありそうな感じがしてきました。先ずは前の記事にも載せた『テレメトリー機能によるバインド切れ&テレメトリー警告』問題。コレは完全に仕様のようで、マニュアルにも記載がありました。Note that when the radio and receiver are very close to each other (usually <1m) you may get spurious "...
予想外の・・・展開に!?【受信機問題解決】
- 2017/06/12 (月)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
いや~、何も知らなくてお恥ずかしい。(でもまぁ、後に続く誰かの為になれれば・・・)昨日の『Lizard95の受信機が不具合なんじゃないか?』の件。ネットで情報を探してみた結果、海外のフォーラムでも同じ様なお話がありました。(Lizard95のお話ではありませんでしたが)そこに書いてあった内容によると、どうやらテレメトリー機能のある受信機の場合、送信機と最低1m位は離して使わないとテレメトリー警告が出まくるという事で...
予想外の・・・展開に!?【受信機不具合?】
- 2017/06/11 (日)
- ドローン機体 - Eachine Lizard95 FPV Racer 2Inch
レビュー途中の『Eachine Lizard95』ですが、ここに来て思わぬ事態が発生致しました。。。今回のレビュー機は今まで使っていた『Flysky受信機』搭載の物では無く、新しく注文した『Taranis X9D』で使える様にと『Frsky受信機』搭載の物を用意して頂き、先日漸くその送信機も到着したので早速レビューの続きを始めようと思っていたのですが・・・バインドまでは出来る物の、何もしていなくてもバインドが途切れ途切れになってしまい...
先ずは自分仕様に!【Taranis X9D Plus Special Edition】
- 2017/06/09 (金)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
昨日Banggoodから到着した【Taranis X9D Plus Special Edition】(Taranis X9D+ SE)。それでは早速Taranis X9D+を自分仕様に仕上げて行きましょう♪先ずはMode1からMode2への変更。事前にネットで調べていたので、チャチャっと中身を開いて簡単に設定出来るという事は確認済みでした。設定変更の前に左右スティックのバネ動作を入れ替える必要があります。で、実際に開けてみると・・・あ・・・あれ? ネットに出ていた物と何か違...
遂に到着! 【Taranis X9D Plus Special Edition】
- 2017/06/09 (金)
- 送信機/受信機/Flysky i6/OpenTX/deviation - Frsky Taranis X9D+ SpecialEdition
Banggoodから遂に!! 待ちに待った『Taranis X9D Plus Special Edition』が到着致しました♪香港~シンガポール~スイス~からの、日本への到着。まぁ、配送期間としては二週間強と大した事は無いのですが、何でアジアからスウィツァランドを経由して来たのか?謎多き長旅でしたwそんなに遠くへ旅していた割には、箱も綺麗な状態で乱暴な扱いは受けていない様子。ドローンを始めた頃からの憧れだった送信機。遂に購入する事が出...
気になっていた機体のモーター振動対策
- 2017/06/08 (木)
- ドローン機体 - Eachine Falcon 250 5-6Inch
早速、昨日買って来た穴あけポンチを使い、Falcon250のモーター振動対策をして行きます~。モーター固定ネジの太さがM3なので、3mm穴のシリコンワッシャーを適当に16個作成。穴さえ綺麗に開いてりゃ、後は適当な大きさに切り分けるのみ。(あ、シートの時点で先に穴だけ開けて置きます)で、Falcon250のモーター土台(傾斜付)とモーターの間にシリコンワッシャーを入れる。同じくコレを全てのモーターに入れます。手間暇掛かりま...
【日本製】穴あけポンチ購入
- 2017/06/07 (水)
- 機材/通販等 - 工具/ツール/小物/パーツ類/道具
ちょっと近くのホームセンターに『穴あけポンチ』を探しに行ってまいりました。精度が悪い物だと使い物にならないとの情報を頂いており、その辺も実際に手に取って見て確認してからと思いましたので、珍しく通販は使わずにwすると、ホームセンターに丁度良さ気な【日本製】表記のある製品が各サイズありました♪高儀というメーカーの儀助という商品。(如何にもニッポンって感じのネーミング!w)取りあえず、シリコンシートにネ...
Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪② 【FCセッティング&振動対策】
- 2017/06/06 (火)
- ドローン機体 - Eachine Lizard95 FPV Racer 2Inch
『Eachine Lizard95 FPV Racer』レビューの続きです。【Eachine Lizard95 FPV Racer 完全レビュー♪①】※人気機種の様で現時点で既に品切れが目立ちます。購入検討の方は在庫状況要チェックです!今回は機体をPCに接続して、FCのセッティングを見ながらサクッと設定を済ませてしまいます♪『Eachine Lizard95 FPV Racer』と『Eachine Aurora 100 Mini Brushless FPV Racer』は同じタイプのタワー型FCを搭載しておりますが、今回は新型...